創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: njbx0AVC2023/05/04

独りでイベント出て交流もせず本だけ売って帰る人って何が楽しくてオ...

独りでイベント出て交流もせず本だけ売って帰る人って何が楽しくてオフやってるんですか。

今日のスパコミ独りでした。
朝のりんかい線で、周りの参加者が友達と楽しそうにしているのを見ながら、独りで会場に入り、隣にだけ挨拶して設営しました。

隣はダミーサークルで、無配だけ置くとすぐにいなくなってしまい、たまに自スペースで休憩しながら友達と喋る以外は、ほぼスペースにいませんでした。

本は売れましたが、Twitter見てます、と声をかけてくれたのはひとりだけ。差し入れもありませんでした。

帰りも、界隈のちょっと知ってる人たちが連れ立ってオフ会に行くのを眺めながら、独りで帰りました。

独りで夏祭りに行ったような虚しさしかありません。
独り参加の人は何が楽しくてこんなことをやってるんでしょうか。
売ってた本も、ドマイナーカプで、買ってくれる人は同志じゃありません。
面白がって買ってくれる他カプの人です。
私の技術や情熱を称賛こそすれ、共感してくれる訳でも、萌語りができるわけでもありません。

本当に孤独しかない1日でした。
ダミーサークルで友達とお買い物でもしてたほうがマシじゃないだろうか、隣が不在なのは私が気持ち悪いからでは?などと考えてはひとりで泣いています。

マジで独りでイベント出て独りで帰る人って何が楽しくてこんなことやってるんですか?

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rfH5U7iL 2023/05/04

スパコミじゃないけど全く同じ感じで孤独にイベントから帰った事あるの思い出してちょっと泣きそうになった。他の人、わいわい楽しそうで寂しくなるよね。疎外感が凄い。でも本売れたんでしょ同士じゃなくてもお金出して買うって凄いことじゃん。一人でも声かけてくれた人もいて凄いじゃん私は何が楽しいってやっぱり作ったものを手に取って貰える事かな。売れない事もあるけど

3 ID: 6Gs2F3Te 2023/05/04

すごくわかる。
お帰りお疲れ様。

4 ID: HK3D1iGN 2023/05/04

それはあなたの受け取り方がマイナス方向に偏っていると思う。
同じように過ごしても、楽しいとか幸せだとか感じる人はいると思いますよ。なぜそう感じるかは、ごく一例ですが「おなじ作品を好きな人が集まっている空間を噛み締める」とかですね。
そして、1日ほとんど1人きりとか、誰も来なくて1冊も出なかったとかの人は結構います。

何が楽しくてこんなこと、とは大変キツい言葉です。悲しかったのかもしれませんが、少し視野を広げてみては?分かりやすい頒布数だけが喜びでもありませんしね。

5 ID: vZVW5IzG 2023/05/05

アフターに誘われないから同人やめた、って漫画あったよね。完全ソロ参加は結構いるのでは。

6 ID: rtOVzl8u 2023/05/05

新刊を机上に置く瞬間がたまらなくて参加してる。本買ってくれるなら絡みもなくていいしオフ会アフターも興味無いからさっさと帰って戦利品読んでる。一人参加すごく気楽で私は好き。

22 ID: 1EQnGCky 2023/05/05

そのとおり!
「売ること」だけが目的だし、めんどくさいこともないし気楽で最高!

8 ID: boGlagZ7 2023/05/05

周りからわかりやすく疎まれたり揶揄われたり悪戯されたりこっち見ながら耳打ちされたりと、そういったことがなくて普通にしてもらえて本もそこそこ売れれば、1人参加は寂しさを感じるけど気楽さもあっていーかなと思います。
逆に、ただ1人参加しているだけで上記のような対応をしてくる人がいる界隈なら心底交流せずにいてよかったと思いそう。

9 ID: tUhHpjnv 2023/05/05

一生懸命長い時間かけて作った新刊を、お金を出してまで求めてくれる人がいるだけで物凄く楽しいです!
壁打ちだし同人友達もいないから、ずっと一人ですがイベント終わるとまた参加したいなって毎度思います。
確かに皆がわいわいしてる中で一人で帰るのは寂しくなることもありますが、それ以上に新刊を求めてくださる人がいることが凄く嬉しいです。

10 ID: GmzijTJh 2023/05/05

自分もオンリー出たけど普段壁打ち気味だから主催と交流してる人達は楽しそうだな〜って羨ましく見てた
一応差し入れ持ってきて挨拶は交わしたけど認知されたとしてもツイで繋がる訳でもなくその時だけだろうなぁと思うし見れないものも多いので諦めてる

ただ一人参加だと帰る時間は好きに決められるし買いに行くのも自由!
あと買いに来てくれる人が既刊良かったですと伝えてくれるのも嬉しいので続けてるかな。ちなみに1冊目2冊目はそう言ってくれる人はいなかったのですが体感3回目以降ですね。オンでは味わえないちょっとずつ増えてる感じが楽しいです
交流しても義理買いとか嫌なので好きな作家しか繋がらないようにして...続きを見る

11 ID: 8ZL7Ob5m 2023/05/05

まだ数回しか参加したことないけど大体ぼっちだよ、上の方も行ってるけど会場行ったら自分の本ができてて、それを見てうおぉ!ってなってその出来たてホヤホヤの新刊を机に並べるのが嬉しいからオフ参加してる。
友達と来てる人羨ましいけど、1人の方が気が楽だし、周りのスペースの人を人間観察してたらイベントの時間なんてすぐ過ぎ去ってしまう。
あと同カプのスペースがあると嬉しいし、「ここはABの島…そうです私たち、ABの腐女です!!ドヤ!!!」って気持ちで内心ニコニコしてるよ。
あんまり重く捉えないで、フリマに出店しに来た気分でのんびりやったらいいと思いますよ。

12 ID: yv7HpZ8d 2023/05/05

スパコミ一人参加してきたよ、今まで数年間ずっと一人参加で友達いないガチのぼっちけど自分はすごい楽しい。
オタクしかいない空間、お祭りの雰囲気、みんなが楽しそうなところを外野から眺めるのが好き。
あと本買ったり、買ってくれたりした時ちょっとお話できるのも刺激になる。(それ以上仲良くなろうとは思わない)
もともと一人でいるのが好きだから苦じゃないかな。

隣にいる人に話しかけてみれば?あと本買った時にこっちから話題振ってみるとか

13 ID: fO4MeGUT 2023/05/05

何も楽しくないけど本は出したいので書店とオンイベだけにしようかなと思ってます
でも1人でも声かけてくれる人がいるのはありがたいなーとは思ってます

14 ID: xFQYEOKf 2023/05/05

わかるな…壁打ちで、以前一人でイベント参加した時似たような孤独で辛かったことありました 辛いですよね
それ以降は友人に売り子を頼んでずっと喋って過ごしてたんですが、コロナ禍でお喋りもどうかとなって参加自体やめてしまい…
休止中偶然ソロキャンプについての記事を見て、こういう風に楽しめばソロ参加いけるかもしれないと閃いて、先日また申し込みしてみました
どうにか気持ちを切り替えて一人でも楽しめるといいんですが、未知数です…

15 ID: iyxunAc8 2023/05/05

お疲れお疲れ!
ちゃんと本出して準備して1人で切り盛りしてしかも売れたのすごいよ!
私はドマイナーではないけど中規模な村の中で1人参加
相互はいるけどトピ主さんと一緒
皆すごい差し入れ貰ってるのに私には…あれ?みたいな感じだった(笑)
でもそれは私が普段空リプ感想とか滅多にしない、交流頑張れないタイプだから仕方ないって納得してるし、一番大事な本はまあまあ出るし楽しいよ

トピ主の普段の感じが分からないけど、反応ほしいな〜、寂しいな〜って思うなら勇気出して一言でもアピールしてみよ!
今日声かけてくれた人ありがとう、嬉しかった!って発信するだけでも、声かけていい人なんだ!じゃあ次は...続きを見る

16 ID: laB3RLvk 2023/05/05

毎回一人ですが何も楽しくないです
同士がいる空気噛みしめられるのが楽しいとかそいういう感情もないですね
通販だけよりイベントでも売った方が部数が伸びるので出ているだけです
誰かに声掛けて貰えるとかも滅多にないので本当に虚無
本を手売りする作業をしに行くって感じ
イベント売上が参加費や交通費を下回って損するようなら絶対行きたくないのでオフイベ申し込むのは旬ジャンルとかで最低でもこれくらい売れるって確信ある時のみです

17 ID: eOB0uFrb 2023/05/05

気持ちわかります。特にこの部分
>売ってた本も、ドマイナーカプで、買ってくれる人は同志じゃありません。
面白がって買ってくれる他カプの人です。
私の技術や情熱を称賛こそすれ、共感してくれる訳でも、萌語りができるわけでもありません。

同カプ者がいるとまだ孤独じゃないって思えて少しは楽しい気持ちになれるんですよね。
でも他カプ者しかいないくらいマイナーになると、買ってくれたり褒めてくれることに感謝はしても、結局同じじゃないって嫌というほど突きつけられて寂しくなる。
かといって無理に交流を頑張って、義理で自カプを好きと名乗る人を増やしたくない。
その人自身が心から自カプが好きで...続きを見る

42 ID: fmucYPgy 2023/05/05

私もトピ主の気持ちちょっとわかるとこあったので、このコメント刺さった…
以前は何人か興味持って買いに来てくれる人がいたのに、次第に減っていって今はイベント中ずっとぼっち…て状態だったから

18 ID: C90YwLng 2023/05/05

トピ主お疲れ様
こんなトピあったよ
オフイベントは一人行動、参加が基本の方語りましょう! 昨年、初め... | cremu(クレム) https://cremu.jp/topics/41807

19 ID: NDBZU2o4 2023/05/05

うーん、ずっと独り参加だけど本を売る&買うのがメインで行ってるからなぁ。本が売れないとがっかりするけど、独りだからと言う理由ではほぼ何とも思ってない。一匹狼タイプだから友達を作る気もないしアフターも興味ないし。でも誰かと話すときは丁寧に笑顔で対応してるし、差し入れと挨拶は欠かさずしてる。毎回左右どっちかの隣のサークルの人と初対面だけど話が盛り上がってイベント中は楽しめてるから席運がラッキーなのかもなぁ。

トピ主さんは私と違って孤独に耐えられないタイプのようなので、キツイのはわかるしかわいそうだと思うわ。どっかで友達作れないのかな?今回は悲しくて残念だったけど、同じ独りで友達欲しいって思っ...続きを見る

20 ID: JN8XxgUP 2023/05/05

まあ売り上げと、みんな行ってるのに私は行かないの寂びしいみたいな同調圧力というか…あとなまじ漫画が描けて壁にもなれるのに描かないでいるのは勿体ないなって意地です
ジャンル内はなんとなく嫌だけど、別ジャンルで活動してる気の合う同人友達ほしいなっていつも思ってる。同人女のマッチングアプリほしい

21 ID: hAWaZQ3V 2023/05/05

漫画描いたから読んでもらいたい…紙の本をみんなと同じ空間に並べたい…並べたスペースに座りたい…イベントに参加して空気を吸いたい…カオナシみたいな顔で座ってるけど…楽しいよ…

23 ID: xFvGwVLm 2023/05/05

一人参加全然平気だけど何が楽しいかと言われたら……?直接手渡しできるところかな?
誰かと一緒に参加するときも楽しいけど、一人は一人で自由だから楽ちんでいいし、意味ないつまんないと思ったことはないな
ディズニーやユニバも一人で行けるタイプだからかもだけど

24 ID: knFLgRc5 2023/05/05

自分の作った本を売って自分が欲しい本を買いたいから参加してるから1人でも十分楽しい
売り子もいないので開幕ダッシュでの買い物は行けないから時々買えるか心配にはなるけどそのくらいかな
隣になった人と喋ったりツイしたりして時間潰せるしアフターは疲れるから行きたくない

25 ID: 8uS1CJmF 2023/05/05

自分はぼっちだけど本を買ってくれる人がそこそこいるから楽しいかな。行ったら話しかけてもらえたり、差し入れや手紙を頂けることもあるし。(もちろんない時の方が通常だと思ってる)
本自体も好きだし、買い物も好きだし、イベント会場の空気も好きだから参加時代楽しんでる感じ。

でも会場で連れ立って楽しそうにしてる自カプの方や、アフター写真がばんばんあがるTLを見るとちょっと凹む時もある。
でも自分は好きなものがすごく狭いし、無理して付き合うとしんどいのを知ってるのでぼっちが楽!が勝ってしまう。
人を羨んだり、今の方が楽だと安堵したりの繰り返しだよ。

26 ID: O2wVpgvc 2023/05/05

釣りか?
いくら独りが寂しかったからって、一人参加で楽しんでる人達に失礼極まりないトピ立てて他人を傷つけてる自覚ある?
そもそもそのぼっち参加を望んで参加したのはトピ主なんじゃないの?どうせツイでは完全受け身の壁打ちなんでしょ?普通は誰かしら構ってくれる人いるからな絶対。一緒に参加する売り子じゃなくても、スペースに買いに来て一言くれる相互の人とか
私はオン専の買い専だけどいつもぼっち参加だけど、たとえ自ジャンルで買える本が一つもなくても(ドマイナーか落日ジャンルにしかハマらないので良くある現象)、赤ブーのドライフルーツとかの企業で販売してれお菓子のスペースや服飾雑貨のスペースをテキトーに...続きを見る

28 ID: yoFLgaGq 2023/05/05

いや怖 なんなん
「同人友達と交流アフター最高!たくさんの差し入れありがとうございます!ひとり参加の人って何が楽しいんだろと思ってトピ立てしました(笑)」ならまあ腹立つけど違うじゃん
こんなとこ見てないで少し休んだら?

30 ID: 23n7mwab 2023/05/05

なにしろトピタイトルが「何が楽しくて~」だから、てっきり単独参加者にケンカ売る煽りトピだと思った
中身読んだら単に自分がぼっちで悲しかったってだけの愚痴とわかったけど、それでも「何が楽しくて」はあんまりだし、怒る人も出て当然だと思う
トピ主の言葉選びとか書き方が悪いよ
というか愚痴吐き出しでどうぞって感じだな

29 ID: fDHWyl34 2023/05/05

トピ主さんは人との交流が好きなタイプなんだな〜と思いました。私はオフイベに限らずあちこち一人で行動するのが気楽なタイプで、友達に合わせなきゃいけないの大変そうだなと思うのでトピ主さんが羨ましいなぁと思いましたよ。
本を手に取って貰えたことも技術の賞賛も羨ましいけど、人と共感し合えることの方が価値があるって感じですかね。

ぼっち参戦でも「自カプここにあり!」を主張できることに楽しみを見出してます。
あと別カプ、他カプの人の手に渡った時こそ嬉しいかも。いつでも寝返っていいぞと思いながら渡してる。

31 ID: 1S8nXeCK 2023/05/05

昨日の私がトピ立てたのか?ってくらい状況が同じでびっくりした。
すごく気持わかるよ。私も自分だけぼっちだったし、手に取ってくれたのも他カプの人だけだった。
トピ主さんが私と同じタイプだとしたら、一人で交流があまり出来なかったことよりもオフでも同志がいないという現実がより孤独を感じて辛かったんじゃないのかな、と思う。違ったらごめんね。
本が売れる嬉しさよりも、自分の創作を通じてカプの良さとか萌え語りしたいって気持ちの方が大きいんじゃないかな?私はそっちのタイプだからスパコミの帰り本当虚無感のまま帰ってきたよ。

自分はそんなマイナーカプの存在をアピールするためと、これだけ好きなんだって...続きを見る

32 ID: oDXqfjOP 2023/05/05

オンリー出たけど実は主宰が苦手で交流しないで完売したら即撤退した。売ってる間隣の人と少し話せただけで満足してしまうな。交流は界隈の雰囲気や誰が出てるか次第かな。

33 ID: ZdVeyfYv 2023/05/05

いつもぼっち参加です
自分もほぼオンリーワンで活動してて、同士は特にいないしネットでも壁打ちに近いです
トピ主さんと違って本が売れ売れというほどではないですけど、声をかけてくれる人もいるし、お隣さんと話が弾むこともあるしでそれなりに楽しいです
たった一人でも「コメ主さんの作品が好きです」と直接言ってもらえたら「今日来てよかった〜」とその日一日中顔が緩んじゃう
人と関わりがないことは気楽と考えるタイプだから、アフターとかが特に羨ましくないってのもあるのかもです
早く帰って早めにお風呂入って一杯やりながら戦利品読むのも、ぼっち参加ならではの幸せです

34 ID: wFK0IXcJ 2023/05/05

そんなの人それぞれでは?本を売るのが楽しくて〜とか。
トピ主はそんな愚痴愚痴言うなら次からは独りじゃなくて誰かと参加すればいいとおもうよ。ファイト!

35 ID: 4EA5BDpd 2023/05/05

売上にしか興味無いや
買ってくれれば好きにしてって感じです
元々1人でいるのがしょうに合ってるので

36 ID: vM0CJDER 2023/05/05

わかる。私も昨日、フォロワーも友達も居たのにそれぞれがそれぞれの友達とご飯行っちゃって、結局一人でカラオケ行って戦利品読んで帰ったよ(笑)ちょっと泣いた。アフター誘われるかなって思ってちょっと会場残ってたけど、なんでこいつまだいるの?って思われるの怖くて帰った。
マイナージャンルだとお友達をこれから作るのも難しいかんじ?もうグループができちゃってるとか?リアルの友達はいる?いたら売り子のついでに一緒にご飯とか行けないかな?
独りが楽しい側ではないので、求めてる答えと違ったらごめん。私はとにかく独りになりたくないので、仲良い人に声かけたりするかな。それでも独りになる時は独りになるし、そういう...続きを見る

37 ID: Q5SXRe2T 2023/05/05

帰り何食べようって考えながら参加してる。
普段休日は家から一歩も出ないのがデフォだし、イベントってなんか頑張ったっぽい大義名分がある外出時の遅めの昼に何食べるか考えるのがめちゃくちゃ楽しい。現地での楽しさはあんまりないなー…最近はコスプレも復活してきたから目のやり場に困る。(生で見るコスプレとか人型のぬいぐるみが怖いタイプの人間なんだ、やってる人ごめん…)

ぼっちへの適応度って人によってかなり差があると思うし、トピ主はあんまり無さそうだから参加やめとくか一緒に参加できる人探すかした方が良いと思う。トピ文の限りだとまた参加する意思はあるのかな?楽しい時来るといいね!

38 ID: 6GpSf97N 2023/05/05

元々人付き合いに神経すり減らすのが苦手で、今回のジャンルでは交流しないでおこうと決めて二回ほど一人でイベント出た。
本当に好きな作家さんは別として、付き合いのあいさつ回りもしなくていいし、差し入れも用意しなくていいし、義理買いもしなくていいし、面白くないな~とか思いながらお隣さんと世間話しなくていいし、本当に気が楽で純粋に楽しめてるなと思ってる。
マイナーカプってことでちょっと事情は違うとは思うけど、自分は「頑張って新刊出した達成感」「ダンボール開けて紙とインクの匂い嗅いだ瞬間」「買ってくれる嬉しさ」「自分の作品を読んでくれてる人の顔が見られること」「前の本良かったとか一言もらえること」あ...続きを見る

41 ID: d5Q69r1k 2023/05/05

ここのところ基本的には毎回1人参加です。たまたま友達も1人で出てたりしたらアフター行く?と声かけて行くこともありますが、アフターなしでもスペースに来てくれて何か買ってもらえたり、その時にお話できるだけでも嬉しいしじゅうぶん楽しいタイプなので寂しくて辛いとかは感じたことないですね…。誰も来てくれなかったらそれは悲しいですが。
アフターありでももちろん楽しく、アフターなしなら気楽に早く帰って新刊が読める!新しく繋がれそうな方にツイッターでご挨拶して回ろう!差し入れやお手紙じっくり見よう!などポジティブなことを考えます。
アフターなしでできること、楽しいことを考えてみるのはいかがでしょうか?トピ...続きを見る

43 ID: DHvj0c9W 2023/05/05

自分かと思っちゃった
スパコミ両隣とも楽しそうにずっとおしゃべりしてる中孤独でした だんだん目が回るくらいに
総評すると楽しくはなかったけどなんのためだろ
本を作ってイベントに出る満足感だけはまだ少しある
それすらなくなったら辞めるかな
ぼっちは最低限の挨拶のみで好き勝手できるのはいいですね

44 ID: yXGbVdt5 2023/05/05

身銭を切ってまで知らない人が自分の作品を求めてくれたことじたいに喜びを感じてる。本を売ること自体が目的でいってる。だからもひ信頼できるシステムがあるなら自分は家にいて、売り子だけ参加して捌いてもらっても構わない。

比較的大きなジャンルだから、読み手が多く壁打ちでも反応があるというのも大きい。もともと交流は求めてないし、義理買いや、義理感想なんてできないので一人の方が心地いい。

反対に聞くけど、なんで寂しいのに交流しないの?

45 ID: HGt8qCj6 2023/05/05

本が売れただけで嬉しいし楽しいからなあ…
シャイだから交流もそんなしないし、大人数の打ち上げなんか無理なのですぐ帰ります。

「声をかけてくれたのはひとりだけ。差し入れもありませんでした。」なんてイベントじゃ大多数の人がそうですよ。
その方にまた会えたら、しっかりお礼を言って笑顔で挨拶をすればお友達になれるんじゃないでしょうか。

46 ID: z91HV2XZ 2023/05/05

イベントって本売って金儲けて通販送料無しに欲しい本買いに行くところじゃん?トピ主何を勘違いしてるの?

47 ID: qmoK4Ffe 2023/05/05

自分もトピ主と同じで交流してない。
地方から時間とお金掛けてイベント来て虚無感みたいな気持ちになるよ。
開会からずっとお客さんが来て忙しかったらそんなに気にならないだろうけど空白の時間は必ずあるし、自分もそんなに買わないからイベントには買い物来た!とも思えない。
でも交流して、欲しくもない本買ったり感想捻り出す方がずっとキツイので仕方ないと諦めてる。
ギブしないのにテイクもらいたいは自分勝手すぎるので。

トピ主が積極的に交流してるのか、交流したいのかが文章から分からないけど、現地で交流したいならオンラインでコミユニケーション取るしかないんじゃないかな。

48 ID: FejW4Gpu 2023/05/05

えっ一人で夏休み行くの楽しくない…?
もちろん複数人で行く楽しさも理解できるけど一人だと他人に縛られず好きなもの食べて好きなようにフラフラできるし帰りたくなったらすぐ帰れるしこれはこれで好きなんだけど

49 ID: FejW4Gpu 2023/05/05

夏休みじゃないや夏祭り
そして一人で同人イベント参加するときもこんな感じだよ〜

50 ID: BDYfla6U 2023/05/05

自己満足のためにつくったものを買ってくれる人がいることがまずすごいと思う…

51 ID: VPKdBzuN 2023/05/05

座れる席つきの一般参加だと思ってみては?
他のサークルの本買ってスペースで読むの楽しいよ。リアルタイムの臨場感がある。
さらに本買ってくれる人いるなんて最高!

52 ID: W2CVcZgf 2023/05/05

マイナーカプぼっち参加で相互さんと挨拶はするけどアフターすることもなく一人で帰ってくる
でもコミュニケーション苦手だから全然苦じゃない
ぼっちでも参加する利点は
・気を遣わなくていい
・開幕ダッシュできない代わりに並ばなくていい
・椅子に座れる
・直接買ってくれる人を見られるから「本当に人間が買ってくれてる!すごい!」って実感できる
・時々直接感想を聞ける
・運が良ければお手紙も貰える!
・机上に本や無配を並べた時の達成感
・遠征ついでに美味しい物食べたり買ったりできる
ざっと思いつくだけでも自分にとってはこれくらいある
あと単純にトピ主が言うところの夏祭りの空気が好き...続きを見る

53 ID: 9mlYoMgw 2023/05/05

トピ主の気持ちわかるなぁ。ワンスペなのに売り子とか同じサークル参加した友達が集まってワイワイしてるスペに挟まれたけど、同カプだったから余計にちょっと辛かったな。本が完売したことが救いになったけど、1人だと気は遣わなくていいけど教室でぼっちみたいな疎外感は少しある。

54 ID: NK9O0Uv3 2023/05/05

孤独とは言い換えりゃ自由
黙って遠くへ行こう

55 ID: Q04DUrAV 2023/05/05

独りでイベント出て交流もせず本だけ売って帰る人って何が楽しくてオフやってるんですかって本作ってお店屋さんごっこで頒布するのが楽しいからだよそれだけ

56 ID: Q04DUrAV 2023/05/05

買ってくれる人がいるなら孤独じゃないと思ってるので

57 ID: KRDTH2C7 2023/05/05

気持ちよくわかる。私もコロナでしばらく参加出来てないけど、これからまたサークル参加すると斜陽ジャンルが更に斜陽化でめちゃくちゃさみしくは感じると思う。
でも自分の作った本を見てもらいたくて参加してるので、孤独とかはそもそもあんまり考えてないかな。

58 ID: tRm7WBzp 2023/05/05

言いたい事はわかるし気持ちもわかるけど、私は自分が数カ月かけて書いたものが本として形になるのが嬉しいし、会場の雰囲気が好きで参加してる。

でも同カプじゃないって何でわかるの?ロム専読み専の同カプ愛好者かもしれないし、私の技術や情熱を称賛こそすれ……ってそれで十分じゃん。

会場で1人でいるのが嫌なのか、萌語りが出来ないのが嫌なのか混ざってるみたいだけど、会場で1人が嫌なら別カプでも別ジャンルのでもいいから知り合いに売り子頼むといいよ。隣に誰かいれば気が楽になる。

59 ID: pTHtSWAL 2023/05/05

気持ちわかるけど無交流一人参加もメリット多いよ。
互助会に気を遣わず伸び伸び創作できるのはかなり無駄な時間減らせるし。
寂しさや悔しさを作品作りにぶつけたらもっといいもの作れそう。
目的を変えることにしたらだいぶ気が楽になるかもしれない。

60 ID: S1dfbZUg 2023/05/05

>本は売れましたが、Twitter見てます、と声をかけてくれたのはひとりだけ。差し入れもありませんでした。
>私の技術や情熱を称賛こそすれ、共感してくれる訳でも、萌語りができるわけでもありません
いや全然孤独じゃないじゃん 声かけてくれた人を大事にしなよ
トピ主は自分の願望通りに他人が動いてくれないから不満なだけでしょ
自己愛が滲み出てるからぼっちになるんだよ

61 ID: OxGD6K7P 2023/05/05

面白がって〜のくだりとドマイナーカプであること以外私もトピ主とほぼ一緒の経験したことある
何が楽しいかって綺麗事言うつもりはなくてぶっちゃけ楽しくはない。
強いて言うなら、twitterで読み飛ばされたりライトに消費されたりするよりは、買ってまで読みたいと思ってくれる人に渡ってほしくてオフイベ参加してる。
あとは締切がないと何十ページも本書けないから。
でも交流以外の目的で参加する理由なんてこんなんでいいと思ってる。
とか言いつつ虚しくなってきたからオン専になろうかなと思ってるけどね。
少なくとも本作ってオフイベ出た経験はトピ主の財産になると思うけどなー

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本当に画力が高い人にしか言われない褒め言葉・コメントってありますか?

アンソロ内の自衛、どう対処しますか?探したのですが、既に類似トピがありましたら申し訳ございません。 作風が本当に...

書いた作品の設定が推しカプ界隈で共通認識?になってしまいました。 原作最終回後の未来を描いた二次創作をいくつ...

御新規さんが最大手神絵描きと二番手神絵描きと自分(良くて中堅かそれ以下の二人とは比べるのも烏滸がましいhtr絵描き...

【ゆるアンケ】どれが好き? 目とか手とか輪郭とか、上から描き込んでもらって「こういうのがいい~」ってやるのもオッ...

ROMが無反応です。 マイナー界隈にいるBL二次創作字書きです。 創作者は絵字あわせて十人くらい。絵馬もh...

字書きのフォロワーの増やし方。 文字書きの方、フォロワーが増えたなって思ったのは主にどういう時でしたか? ...

受けがオ◯ホを使うのは絶対固定派からみてどうなんでしょうか? ①受けが能動的にオ◯ホを使って一人で自慰 ②嫌が...

R18を読むのは好きですが、書くのは苦手な二次BL字書きです。 エロに行き詰まると他の方の書いたR18を読んで、...

自分の技術の上達をはっきり自覚したキッカケはなんですか? 昔の自分の絵と比べて…などの主観的なものでも良いし客観...