壁打ち人間集まれ〜3 壁打ちアカウントならでは悲しみや喜び...
みんなのコメント
壁打ちになって1年程経ったけど最近急に孤独が辛くなってきて頻繁にここを覗いてしまう でもこのトピすごくゆっくり流れてるからみんな私がここを覗きにきてる間ももくもくと創作やらリアルやら色んなことに取り組んでるんだろうな…って焦る 焦るくせに見にきてしまう…
壁打ち無交流なのに、自作のダメ出しと明らか分かるカキコされてるの見ちゃってモヤモヤした…こういう気持ちになりたくないから壁打ちになったのに、たまーに外見たらなぜこのタイミングよという瞬間に被弾する。
貴方がたの1/10も評価されないピコ太郎の事なんか放っといてやってくれ
RT後の感想ツイをファボしたらリムられてかなしい。。
うわ壁打ちなのにRT先見にきてるキモってことなのか?
まじでかなしかったから嬉しくてももうしない…
交流や互助会に疲れて壁打ちに切り替え中。壁打ちになった途端RTしなくなる相互に流石に辟易はしたもののそれが普通と慣れていこうとしてる。案外自分と同じ人が多いんだなって安心した。でもちょっと孤独を感じる時もある。
私は字書きで支部専の壁打ちなんですが、ここにいる壁打ちさんはXで壁打ちしてる方が多いみたいですね。
Xは魅力的なんですが書ける文字数が少ないので、今のところ閲覧ばかりしてます。
支部で黙々と壁打ちしてる。
たまに寂しくなるけど、自分に交流が向いてないのは昔ツイやってた頃に嫌ってほど身に沁みてて、
またあのめんどくさい事をするのか?できるのか?
交流の難しさに悩み、ストレスで創作できなくなってもいいのか?
見たいものより見たくないもののほうが圧倒的に多かっただろう?
楽しいが1割、しんどいが9割だっただろう?
と懲りた日々を思い返して寂しい気持ちを押しのけてる。
久しぶりに壁の外に出たけど、互助会のやりとりとか複数人が公式に愚痴ってるのを見てやっぱり無理だなと壁の中に戻った
交流したいと思って悩んでた時期もあったけど、いつ見てもこんな感じだから最近は悩むことすらなくなってきたよ
壁打ち楽しい〜!!
Twitterもうだいぶ前から壁打ちに厳しいけど最近より一層生きづらくなってきたなと感じる
なかなか伸びなくなったし勢いはないし間引きされるしたまにハッシュタグ付けたりしたらシャドバンされるし…
自らハードモードを選んでるのは理解してるけど交流はしたくないんだな
こんな自己満足の閉鎖的なアカウントだけどいつも反応くれるフォロワーの人たちに助けられている ありがとうね〜
429と同じこと書こうとしてトピ開いたよ……違うのは私にはフォロワーがあまりいないこと
今年になってから垢作った&投稿頻度低い&自我なしリプしない&ハッシュタグも付けないという状況で
当たり前だけど本当に見てもらえない
で、試しにここ1年で描いたものをpixivにまとめたら一晩でこれまでに壁打ち垢でもらったいいねの合計と同じくらいブクマしてもらえた
今のTwitterは壁打ち垢を見てもらうことに向かないんだなって痛感した 特に昔の仕様の頃にフォロワーを獲得してない人は
浮気ばかりする性格だから、一年間ずっと同じジャンルに留まることができない。
新たなジャンルに萌えたり、昔好きだったジャンルに再燃したり、本当に落ち着きがない。
こんな感じではどこのジャンルにいても交流は長続きしないだろうから、
壁打ちしてるほうが自分のためにも他人のためにも良いと思ってしまう。
kQx50SBwさん、7vlzYHgpです。共感してくださって嬉しいです!
私も支部専雑多垢(複数)です。
創作できるときはどんどん書けるんですけど、書けなくなるとジャンル移動…という感じです。
出戻りも何度もしてます。
好きなときに好きなものを描けるのが壁打ちの長所だなと思えます。
お互いこれからもマイペースで壁打ちしたいですね。
原作が出てから2年くらい経ってるジャンルに突然ハマった。交流したい!と思って界隈を覗いたら年齢層高め、子育て世代の主婦が多くて飛び交う子育て、旦那の愚痴、そして下品なエロネタ垂れ流しに既に完成している互助会といった様子。作品をあげる度褒めあったり毒マロ吉牛大会で、友達は欲しいけどノリについて行ける気がしなくて本当に好きな大手数人フォローして眺めるだけ。寂しいけど交流が難しそう。諦めていっぱい練習して自カプ力を高めるしかないのかな。
わかる!
私自身も30代だから若くないんだけど、年齢層高めジャンルってなんであんなに、公園にたむろってるママ友のいつメン!みたいな雰囲気なんだろうね。
好きなジャンルのCPを見たくてフォローしてるだけなのに、子育て愚痴、旦那の愚痴、突然の子供写真、子供のプライベート、下品などエロトークを伏せなしで連投、互助会の誰かが作品あげると引用RPとRP後感想(これCP者な、絶対読まないと損!とか謎の圧ある感想)が毎日怒涛のごとく流れてくる。
前までリプ返信は通知オフですぐ気づけないからいいねのみだったけど、本当は返信したい
なんなら返信したいリプ貰ってしまったからここから今後返していきたいけど
完全壁打ちだったのに自我?喋り出したら、幻滅とか急に交流に違和感あるかな…
「無理ない範囲で返信していきます!」って一旦宣言ツイートすればいいんじゃないかな?
リプ内だけで自我出すとかだったら、フォロワーのTLにもそんな出ないと思うし
そもそも幻滅とか他人の目気にせず、自分のアカウントなんだから好きなようにやっていいと思います!そういう自我出してもついてきてくれる人だけ残ってくれると思うので
でも今度返信するってなると、数が増えたら全員にやってくとなると大変だから、ある程度線引はしたほうが絶対いいです!
(返信が負担になりすぎて、逆に交流垢から徐々に壁打ちに移行した絵描きより)
うわあああああああああごめんなさい!!返信いただいてたのに気づきませんでした…コメ主です、ありがとうございます…
参考になります!返信するなら全員にしなきゃなタイプななので…それでも引き線はやっぱ大事ですよね、自分への負担も考えないとそれこそ壁打ちの意味がない
前もって引き線を決めてから動いてみようと思います!
そして49zcq5Meさんに良い事が起こる念を送りますピピピピ
壁打ちと言っていいのか分からないけど支部専で、語りはX。
たまーに支部から来た人と交流したりしている。
周りみんな楽しそうだけどワイワイする気力もなく、黙々と作業して、ぽつぽつと評価や感想をもらい返信はする。
反応してくれて嬉しいけど、冷静にいこう、報酬系脳内物質に支配されたらすごく辛いんだよ。
壁打ちしてたマイナーカプで初めてウェブオンリーあってまたとない記念だしと思い切って参加したんだけどめちゃくちゃ疲れた…
普段人とやりとりしないから作品の感想の返信を何個も書くだけで凄く疲弊してしまって、こういう交流やりつつ創作できる人体力もメンタルも強すぎると改めて感じた
qxf7sdo2さん、7vlzYHgpです。ご返信ありがとうございます!嬉しいです。
私の理想は、正しいというより、保身のためというか、波風立てないようにというか
上手く言えませんが敵を作りたくなくて良い子ぶってるだけな気がします。
良い子ぶるのは疲れるし、自分が好きなように動けば文句が出るし…となると、
壁打ちが楽だなぁって思っちゃうんですよね。
お互い、壁打ちを楽しみましょう!
kQx50SBwさん、間違えて返信してすみません。
交流と創作を両立できるような体力やメンタルの無い私から見ても、
それが出来る人たちって強いなって私も思います。
ウェブオンリーお疲れ様でした!
人柄穏やかそうで絵を描くことも好きそうな余計なこと言わない控えめな人にだけ反応したいタイプなんだけど、今まで周りに一切反応してこなかったから迷う
昔それで平等にしろってクレーム来たからトラウマ…
私はqxf7sdo2さんと逆で、同カプの人達と交流するとしたらなるべく平等にやらなきゃっていう八方美人的理想がある。
でも本音はqxf7sdo2さんと同じ。
いずれにしても交流で疲れるのが目に見えてるから、ずっと壁打ち。
qxf7sdo2さんの昔のクレームって怖いね。私もそんなクレームきたらトラウマになるよ。本当にお疲れ様…。
id変わってるかもですがコメ主です
返信ありがとうございます
頭では厳選した人しか反応したくないと思ってても、自分も過去のクレームのこともあるし建前としても7vlzYHgpさんの理想の方が正しいだろうなと思います。
自分から行動を起こすなら何かしらのデメリットも覚悟しなきゃならないですしね
やっぱり反応せずに引き続き壁打ちしとこうと思います!
qxf7sdo2さん、すみません!返信をミスりました。
qxf7sdo2さんの書き込みの真上(447)が、私の返信です。
オンでは困ってないけど自ジャンルで初めてオフ出るにあたって全く部数が読めなくて参ってる
界隈で本出してるのは交流得意な人(htrはほとんどいなくてかくものも確かに上手い)ばっかりでその人たちと同じだけの需要は自分にはないとわかっててももしかしてを切りきれずにいる
支部の反応も悪かったらいっそ諦めもついたのにな
今までXフォロー0で運用してたけど、せっかくだからごく一部の人だけフォローしてみたら、
タイムラインでその人たちが交流してるのが見えてしんどくなってきたのでミュートにするという
やっぱり私ガチガチの壁打ち勢だな…もう交流とかだるいから独り言と返信と更新報告だけして、小説書くのに集中しよう……
Xの仕様も多少はあるけど界隈の人からスルーされてるしもうこのジャンルで投稿しなくていいかなって思い始めた。
自カプは好きだし書くけどローカルで自分だけ楽しむことにしよっと。
当たり前なんだけどROMからしか反応来ない。
書き手からは頑なにスルーされる。
自分が選んだことだし仕方ないけどさ。
人と話すのは嫌だけど感想は欲しい・・・我儘かなぁ
リプライ送られるの嫌でリプライ制限かけてるから、「感想言われたくない人」と思われて引ポスで感想言われないのかも
エアリプで私の作品の感想言ってくれてる人いたから、期待して壁の外見に行きたくなるけどそれはそれでストレスだからなぁ・・
表は健全CPネタしか描いてないのでいかがわしいネタの鍵アカウントを作りたいけど、壁打ち垢の裏鍵垢なんてそれこそ見てもらえなさそうでためらう
相変わらずフォロワーがゼロ
何人もフォローしてるしいいねもしてるし
たまに萌え語り描いてるくらいじゃだめなのか…
同カプの作品見れないタイプの壁打ち
自分が書きたいもの書ききったらようやく人の作品を読むんだけど、狭い界隈で二年くらい大手にネタの後追い?されてたことを今さら知った
偶然の一致なのか、読んだら自分でも書きたくなったのか、これが俗に言うゆるパク?というものなのか、なにもわからないけど
これだけ近いもの書いてて大手の作品に一切反応してないの、向こうからしたら感じ悪く思われてたのかも
一切無反応な壁打ちで良かった
交流→界隈の諍いに巻き込まれて孤立→壁打ち転生
最初は交流なしって寂しいと思ってたけど慣れたらそれほどでもない
建前や社交辞令で褒め合う相手がいないの本当に楽
いい作品をあげれば反応はあるし、感想コメントももらえる
何より夜しっかり眠れるようになった!交流してた時は自分が寝ている間に悪口言われてないか不安で眠れない日とかあったけどそれがないの。最高すぎる
心穏やかに自分の癖を素直に出せる環境で幸せ
お気持ち表明、学級会、公式凸が日常的にある自ジャンル
壁打ちだと見たくないもの一切流れてこないから穏やかでいられる
ただ、今なにが話題なのか分からないから作品傾向が周りとズレてても気付けない
支部で壁打ちしてるんだけど、Xで引用感想見かけて思わずスクショした
壁打ちって忖度ない感想貰えることがあるので嬉しい。たまに寂しくなるけど…
クレム見てて、htrでフォロー0とか目障り、大手に反応しないのムカつく、可愛げがないっての見て背筋が冷えたわ
自分もそう思われてんのかなー
でも今さら反応したって擦り寄りとか言われそう
結局嫌いな奴が何やってても文句言いたくなるし気に入らないって話なんだろうしこのまま壁だけ見て過ごせばいいんだろうけど寂しくてつい壁外調査に出ちゃうんだよ
ここの人は匿名箱置いてるのかな
交流はしたくないわりに感想ほしいなーって時がたまにあるんだけど、これを置いてることで自分の負の感情に振り回されそうな気もしてためらう
置いてない。一度貰ったらその後から感想乞食になってしまいそうで。
あとはこっちは本気でやってんだからリプなり引リツなり支部のメッセなりで本気の感想送ってこいや、と思ってる…
返信ありがとうございます!
やっぱりそうなりますよね…あと匿名箱置いてるのに感想こないことに勝手にやきもきしてストレス溜まりそうだなとも考えてしまいそうなのでやめときます!
私のことフォローしてる人間、告知しても投稿しても反応一切しないのはオチ目的なのか、私の心折ろうとしてるのか分からないんだけど、馴れ合わないことが気に食わないならフォローしないでブロックしてほしい…。
オタクの垢で日常語りもしない自我無しなのに、オチる要素もないよ、何見てんの?
一切反応なしならまだ良い方かもよ…どうでもいい独り言や萌え語りには逐一いいねするのに告知や投稿だけは絶対スルーするフォロワーが何人かいてめちゃくちゃストレス感じてる。反応しないなら全部に反応されない方がマシだわ。
>466
絶対にいいね・RTしないマンは、ひと昔の支部なら1点つけるタイプだと思ってる
>467
作品投稿しても告知しても無反応だよ!面白いならいいねRTするなりして、面白くないならフォロー外してくれよ、と思って。
支部だけの壁打ちに移行しようかな〜。いやする…!Xだとどうしても色々目に入っちゃう&検索除外みたいなバンに引っかかってるぽくて反応半分以下になっちゃったから流石に投稿する意味〜てなった😂
ずっと昔からほとんど交流せず、壁打ちばかりしてきたから、
互助会とか、お気持ち表明とか色々あるらしいけど実際に見たことない。
cremuでそういう書き込みを見ると、交流するの大変そうだなと思えてくる。
楽しい面もあるんだろうけどね。
たまに交流してる人達見るとうらやましくなるけど、しばらく様子を見てたらほぼ100%で自分が苦手なものを創作しだすので壁
ここで古参の人でなんでもRPいいねする界隈いいな~!そういう人いたら有り難い!逆に全スルーする古参いたら界隈が廃れるよねとか言われちゃって
いやそういう人はなんでもOKだからできるんだって…自分だってそうなりたかったよ
反応できないし、その代わりに独りぼっちを選んだのに凄い言われようで嫌になる
自分以外の字も絵も興味ないから壁打ち、普通のファンの感想は好きだけど考察垢になると無理
活動ジャンルとは別ジャンルなら小説は好んで読むけど公式絵以外は見たくない、でも原作が小説ジャンルなら絵もぼちぼち見る、交流だるい
感想あれば嬉しいけどないならないで別にいいし閲覧数や頒布数も増えたら嬉しいけどそこそこあればそれでいい
というスタンスで気楽にやってたけどこれはチクチク言葉!?と迷うようなのが初めてきた
こんな怠惰の極み向上心0みたいな垢によく送ったな めんどいものは全てスルーして忘れるから壁打ってんだよなー変な匿名なんて存在ごとなかったことになるに決まってるじゃん…
確かに周りは同ジャンルの同カプなんだけど、B推しが多いABにいるせいか、Aがキャラ崩壊した作品が多くて今日も壁打ち。
Bも乙女に振り切りすぎてて他の人の作品が解釈違いで見られない。
マイナージャンルってこんなに酷かったの…?
あー…なんか親近感…好きカプもBが乙女化どころかにょ○ばっかになってきて…(好きだったらゴメン)今何も見れない
マイナーの鉄板なのかな
マイナーとまではいかないけどそこそこ小規模な界隈にいるけど全く同じだよ〜 いくら絵や漫画や文が上手くても攻のキャラ崩壊が気になって反応できないから私も壁打ち。自炊してこ!
フォローしてくれてた人がいつの間にか外してて、でもいいねはしてくれる。
作品に興味がなくなってフォロー外したんだと思ったけど…
鍵かけないからフォローからリストにしたのかな。いいねくれるからいいんだけどね。
エセ壁打ちに出会って落ち込んでる
互助会活発な界隈に自分以外の壁打ちが来たと思ったらリプ飛ばすし空リプするしスペースするしオフ会まで!?
壁打ち名乗ってて確かにフォロー0だけどこれって壁打ちって言える...?
壁打ちが何言ってんだって分かってるけど、1桁フォロワーしかいなかった超初期からフォローしてくれてた人にリムられると凹むね。
こっちからの反応一切ないんだからそりゃ虚しくなるだろうし切るよね。
寂しい。
数字を見ないで絵の投稿だけ淡々とやってるんだけど、その状態がきつくなってきた…かと言って他の人の作品に反応する気もないしなぁ
難儀な性格してる自分に嫌気がさす
界隈の相互複数に解釈違い表明されたのを機にブロ解からの壁打ちに転身して早数ヶ月。壁打ち最高!!!
「この話〇〇さんに解釈違いって思われないかな〜」って気を遣わなくていいのがこんなに創作QOLを上げるとは思ってもみなかった。
相互の反応にビクビクしてる人には思い切って壁打ちになることを勧めたい。創作が捗るよ。
相手違いの地雷カプがほぼ公式化して盛り上がりまくってて最早地獄と化してる
どんだけミュートしてもコンビとして描かれたらすり抜けてくるし、こっそりリスインして見てた好きな創作者さんもリツするから本格的に壁外一切遮断して盛り上がりが落ち着くまで壁と推しと自分の作品だけ見てる他無くなってる
ある意味平和…しかしこの公式と界隈はわしを追い出したいんかまじで…
以前、相互から重要回の早バレ+お気持ちツイを食らってしまってからジャンル変わってもずーっと壁打ち。それでもかいたものを上げればフォロワーは増えるし、匿名での感想ももらえるけど、創作者同士で楽しそうにアンソロとか合同スペースとかで盛り上がってるの見るとたまに羨ましくなる。
でもまた誰かと繋がったとして、そこの人間関係にリソース割くのも原作への考え方?みたいなのが違ってもやもやするのもしんどいから踏み出せない。
書くのやめたいな
作品が独り歩きしてる
下手なくせに雰囲気だけで上手そうに見える話達を書き連ねて誰ともほぼ交流せずに来たけど…少ししんどくなってきた
誰かと仲良くしたい訳じゃないし、他の人の話を読みたい訳でもない
ただ好きなものを書いてたいだけなのに、フォロワーが増えると見られてるって意識が出てきて読み手のことを考えてしまう
向いてないよね
わかる
私もフォロワーや界隈の人からの目を気にして好きなように書けなくなってきた
もうSNS辞めて誰からも見られない場所で創作した方が自由にやれそう
自語りごめん お互い好きなもの書けるようになるといいね
同じ人いて嬉しい
好きなものを好きに書きたいよね
反応貰えたら嬉しいって考える時点でダメかもだけど
反応ありがとう
壁打ちでも逆カプとか苦手なものを描いてる人ブロックしてる人とかいますか?壁打ちのくせにブロックしてやんの笑とか思われそうでなかなかできない…
地雷描く人を見つけ次第片っ端からブロックしてます
いやなやつと思われてもいい
それが壁打ちのメリット!
壁打ちとは別の鍵垢で絵を上げた時にどう見えるかお試しであげてるだけの別垢があるんだけど、ラフ〜線画とか進捗もあげてて見返すとやっば自分の絵好きだなって嬉しくなる ポーマニとか模写でも自分の描いた線だなってニヤついてしまう
もしかしてこれがほんとの壁打ちなのかなって でも描いたからには自分以外に見て欲しくなってしまう…
壁打ちだと純粋に自分の実力が反映されるから楽しくて好き
新しいジャンル、周りがいいね二桁のなか私は毎回四桁だからこれは実力あると言えるよね?ってうきうきしてる
マイナージャンルだから競争相手が少ないっていうのもあるだろうけど
交流して義理いいねもらうのも義理フォローされるのも絶対嫌だからこれからも壁打ち貫こう
解釈違いのお気持ち表明を見たくないし、捏造でしかないのに皆自分が正しいと思ってる感じが気持ち悪いし疲れたから壁打ち。好きに描くとこんなに楽しいだ。
元々壁打ち民だったからやっぱりこっちのが性分に合うな。いいねもRPも義理じゃないから嬉しいし。