創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 841J2k0B2023/05/18

苦手な小説の書き方ってありますか? 苦手なだったり、これだけは...

苦手な小説の書き方ってありますか?
苦手なだったり、これだけは許せんわ〜というやつ、ありますか?

例:「こんにちわ」と書かれている。
A『〜〜』といった台本書、など。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

92 ID: LNudo0pG 2023/05/20

全部集めた地雷小説選手権やりたいな。

93 ID: JymAoVDq 2023/05/21

── がおかしいと一気に没入感削がれる
ーー __ ━━
観測した範囲では上みたいになってると嫌だな…って思う

94 ID: muVLdsJa 2023/05/21

瞳の話がよく出るけど例えば緑色の目のキャラが居るとして
エメラルドの瞳がこちらを見る みたいな感じから始まり(これくらいまではいい)
エメラルドが見上げてくる
エメラルドが訴えてくる
エメラルドが振り向く
とかもうキャラ名書けばいいのにずっとキャラをエメラルドって書く感じの文章が途中で読むのやめる

96 ID: XOIaHLlU 2023/05/21

もはやエメラルドが名前みたいになっててわろた

105 ID: hpEmy4F8 2023/05/22

横だけど。
エメラルドが見上げてくると目や顔のアップな感じがするけど、キャラが見上げてくると俯瞰な印象になって、距離感変わる効果とかありそう
と思った

でもエメラルド連呼されたら微妙な気持ちにはなるね

157 ID: wkKbVGfi 10ヶ月前

短いスパンで同じ単語、言い回しは印象がくどくなるから避けるべきだって
よく聞くけど気にしない人いるんだ。文章書くハウツー本にも載ってるけど。

95 ID: XG8EZv74 2023/05/21

ハート喘ぎ

97 ID: トピ主 2023/05/21

たくさんのご意見ありがとうございます。
興味本位で聞いてみたのですが、予想以上に様々な意見が集まり楽しく読ませていただきました。
ここに書かれているのはあくまでも個人が思う苦手な部分なので、参考程度に留めておくのが一番だと思います。
人の好みは千差万別、書き方も十人十色あります。
苦手だと言うひとも中にはいますが、逆に「好きだ」という人も中にはいます。
一番は自分が書きたいものを書くのが楽しい創作活動だと思いますので、「こういう人もいるんだ」「今度はここに気をつけて書いてみようかな」ぐらいの軽い気持ちで良いと思います。
たくさんのコメントありがとうございました。

98 ID: osBXCW21 2023/05/22

視点がコロコロ変わるやつ

99 ID: TgZH1q6j 2023/05/22

状況に比喩表現が使われ過ぎて今の体勢が分からない物
直球で説明してほしい

「受けは立ったまま腕をバンザイ状態で拘束されている」って書いてあるのに、「攻めは受けと手をつなぎながら行為を…」
拘束解除された描写がないからどう解釈すればいいんだろう
カイ〇キーなのか?

100 ID: vSYXr4yV 2023/05/22

カイ〇キーでめちゃくちゃ笑った

106 ID: XEnPoFND 2023/05/22

自分だけかもしれないけど「存外」が苦手。自分に酔ってる感じがしてさぶいぼ出る

112 ID: OFGHrhUD 2023/05/29

わかる!!
みんなして存外存外てゾワッとする

108 ID: mTVoxSGM 2023/05/24

スマホの操作音として『たぷたぷ』って表現されてるのがなんだか苦手。理由はわからない。

109 ID: qGRXTw40 2023/05/24

オノマトペばかりのエロ
ぱんぱん♡ぱんぱん♡ぱんぱん♡ぱんぱん♡ぱんぱん♡
これがダーッと3行くらい続いて
同じように
ぐちょぐちょ♡
ぱちゅぱちゅ♡
とかもあってゲンナリする

133 ID: Kfhmqe0p 2024/06/24

声出して笑った

111 ID: 319vbmHh 2023/05/29

「……」を「、、、」で多用するやつ

114 ID: TWcPZUpx 2023/05/31

久しぶりに顔文字入り文章を見た……
「私も嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))ワーイ!」
みたいな……ビックリした……

116 ID: a7A13Oij 2024/06/19

二人の会話で
「おはよう」
『おはよー』
みたいに発言主をカッコの種類で分けてるのを見て、いくら初心者だからってこんなやり方どこで覚えてきたんだとビックリしたな

118 ID: MfKXIc9R 2024/06/20

文末の「。」がない

段落の中だとあるのに、どうして末尾だけないの?
終わらないの?終わらせたくないの?
それでも掲示板とかだと文末になくても普通だし、読めるには読めるかと思って読みはじめたら目が滑る滑る
文庫メーカーの縦書きなのもあると思う
句点ってやっぱりちゃんと意味があるんだなあと実感した

123 ID: vQL2umKj 2024/06/21

脳内ダダ漏れみたいな表現
「メロついちゃうぅぅぅ♡ Aしゅき♡♡」みたいな

124 ID: 60cr8wNv 2024/06/21

キャラの名前で体言止めする奴。
ほかはいいんだけどキャラ名でやられるのが嫌い。あらすじならわかるが小説だとなんかリリック強すぎでキモい。
例) 振り返るとそこには顔を赤くした(キャラ名)。私は彼に近づき~

125 ID: GnDUBJC8 2024/06/21

内容じゃないからトピズレだけどタイトル「○○が○○する話」系の作品。若年層が多いジャンルにありがちで内容も稚拙なイメージがある

126 ID: e6UKmkHy 2024/06/21

支部で縦書きor背景色付きになってるやつ
内容全く関係ないし完全にこっち側の都合だけど、わざわざ設定変えてんのは癖強そうだなと思って敬遠してしまう

129 ID: MLR8d5p1 2024/06/22

これ本当。なんでか分からんけど背景色があると読まん。縦書きも読まんな。
名刺メーカーとかは平気なんだけどね。

132 ID: XPEs681i 2024/06/23

わかる!!! 面白そ〜と思って開いたら設定変更してあると、ゲッそういう系か……とちょっと萎える
萎えより一旦読んでみたい気持ちが勝ったら通常設定に戻してから読む

128 ID: M8fErly0 2024/06/22

苦手とまではいかないけど、嗅ぐを匂う(臭う)と書く文章。
たまに見かけると、うわ来た!と思う。

「嗅いでみた」を「匂ってみた」って書くやつ。
方言?

134 ID: XmuLUw2V 2024/06/24

日常生活でも嫌いな表現だからわかる
なんか年配の人に多いイメージ

130 ID: 5Mt8KoSa 2024/06/23

~のそれ
~で て
~のよう
とかで終わる文章と体言止めがなんか苦手
例えば「その笑顔は花にも似ていて」とか
「まさに肉食獣のそれ」とか
「そこで突如制止」みたいな

144 ID: ifbV489B 11ヶ月前

同意 半年前だけど

131 ID: 5Mt8KoSa 2024/06/23

あと「。」は文法として正しいというのは啓蒙しておく

135 ID: wGBYN46L 2024/06/25

キャラの行動を擬音だけで表現してるやつ。

ドンドンドンッ バ-ンッ!!!!
「大人しく手をあげろ!!」
カチャッ… 俺は犯人に銃を突き付けた。

みたいな…。
漫画をイメージした書き方なのかな〜とも思うけど、読者の想像力に任せすぎで小説として面白いと思えない。
一瞬の擬音としての表現なのかもしれないけど、たまに半角カタカナになってるのも嫌。どうせやるなら全部全角カタカナにしてほしい。

136 ID: b1YXPZnj 2024/06/25

地の文がすべて説明文になってるやつ
作者の情景描写や心理描写を浴びたいのにそれやられると読み進めるのが億劫になる

138 ID: xkOFPuWI 2024/06/25

台本形式。
タグに「台本」ってつけてあって、ト書きと台詞を明確に区別しているなら
そういう作品だなってわかるからいいんだけど
小説の皮かぶった台本形式だと腹が立つ
だいたいこれ系を投稿している作者は稚拙な内容のものを量産してるだけなので
読みたいジャンルにいるとミュートしてる

A「おいB」
B「なんだよA」

こんなやりとりで字数食ってるのは読んでるとイライラする

140 ID: KJAm3w0P 12ヶ月前

台本書きって、小説って区分だと思ってなかったわ
あれを小説だと思ってる層がいるのね

141 ID: 0h2Vyktq 11ヶ月前

LINE反応集とか書いて「字書き」を名乗る人とかね
まぁ「字」は書いてるか…

143 ID: PEnyMHQg 11ヶ月前

エロでしかまだ見たことないけど擬音に全部びっくりマークつけるやつ
パン!パン!パン!ズチュ!ズチュ!ズチュ!
「何かしらのセリフ」
ドチュ!バチュ!グチュ!
みたいなの
句読点の感覚で読んでしまうからか一々視線が止まって読みづらかった

149 ID: fgXV7o6A 11ヶ月前

一文がやたら長い小説
どこかで切ってくれ

150 ID: IQHCZv8X 11ヶ月前

~すれば、こうなった。を多用してる文。
例:起き上がれば、一人だった。
とか。ぞわっとする。一つくらいだったらまあ使いたいよな、と見逃すけど、同じ話の中で二回出てきたらブラウザバックする。フォローも外す。鼻膨らまして自分に酔いながら書いてるんだろうなあ、って様子が見えるみたいで無理。
あと、「閑話休題」を話の場面転換で使ってる話。お前は陳腐なエッセイ書き気取りか、とぶん殴りたくなる。ドヤ顔して使ってる書き手の顔が見えてしまって、その字書きもブロックしちゃう。

152 ID: XhxnePAv 10ヶ月前

「ヤる」はわかるけど、「ねえ、シないの?」「いや、スるよ。シよう」とか、性行為に関する動詞をカタカナ表記してるやつ
どんなにいい流れでもその表記があるだけで萎えて続き読まなくなる

153 ID: LTq9safX 10ヶ月前

台本式小説
「///」とか絵文字とか顔文字
あと読めるけど一人称じゃなくて三人称がいい

自分はNL書きなんだけどいかにヒロインがいい子か長々と描写した小説
もうそれ原作で知ってるからとなる

154 ID: 8m6NDRi7 10ヶ月前

ポエムを「小説」って認識してる人は見下してるわ
センスの良い短歌とか詩ではなく、何言ってるか分からないhtrのやつ

155 ID: kru1CGQ9 10ヶ月前

エロいキスシーンで
「んっ、ちゅ…」
って台詞に音が出てくると萎える。言うな。

156 ID: P01xobsY 10ヶ月前

改行ですかすかも読みにくいし改行の全くない詰込み小説も読みにくい。
紙媒体で読むなら「」前後に空白がないのは全く問題ないけどネットの横書き小説はセリフと地の文に改行がある方が読みやすい。
あと一人称小説での地の文でやたらと三点リーダーがあると読んでいてテンポが悪いから段々腹が立ってくる。

まぁ… それもいいとは思うけど…
はぁ~…… とりあえずはやってみるとしますか…

心の声でそんな三点リーダーつくことある?
口に出して読んでみてほしい

158 ID: GiuKzj0k 10ヶ月前

こういう書き方がすごく苦手。何だかもやもやするので。
この書き方が出てきたら即閉じするようにしています。自衛は大事なので。

160 ID: EtPspYrk 10ヶ月前

ライフの方が安いので、がよぎった。

159 ID: XP3E5rLN 10ヶ月前

だけども、だけれども、
に違和感を感じてしまって苦手
多用されてるとクドく感じてしまう
そもそもこういう書き方って大体一人称だから余計に嫌
二次創作における一人称って解釈がハマるか文章力があれば強いけど、解釈がハマらず文章力もない場合はずっと気持ち悪くない?
作者が透けがち

161 ID: 6TGIZ2tC 10ヶ月前

「♡喘ぎのセリフ」

♡のついた効果音

セリフと効果音に対する説明だけの地の文。

この形式で進むアホエロの地の文がショボ過ぎるパターン。許せぬ。
そこや、そこが一番エロく書くところや。地の文をエロくせんと、何も伝わらんのや。

162 ID: hnLkN2sB 10ヶ月前

地の文がポエム調?純文学風?で官能的な文章
これ自体は悪くないと思う エロ書きやすそうで羨ましい
ただテンポよく進んでほしい場面やギャグシーン(アホエロではない健全ギャグ)でも糸引いてるのかってくらいねっとりねっとりしてて内容より文章が気になって話が頭に入ってこなかった
あとねっとりしすぎてて全体的に緩急なかったので読みづらかった……

163 ID: vrJ1gdMP 10ヶ月前

キャラの独白みたいな感じで「こうこうあって私はその時云々と思って」みたいに全部書いちゃうやつ
俺は設定資料集と呼んでる

164 ID: c4Nk2vyH 10ヶ月前

三人称視点で、「美味しいものを食べてご機嫌な太郎だ」「照れてはにかむ次郎だ」みたいに~な○○だを多用されると気になる。なんかプロット読んでる気持ちになる。

165 ID: V3GStneT 10ヶ月前

ハム太郎構文なのだ

166 ID: ZPh2jany 10ヶ月前

二次創作小説を読んでいて難しい、または意味がよく分からないと感じた言葉や言い回しはありますか?
https://cremu.jp/topics/66822

このトピの12コメとかめちゃくちゃ分かる!
漸くと暫くはひらがなで書いてほしいー!

171 ID: h6gK94jD 10ヶ月前

Webだとムダに長い心情描写が続くのは読むの辞める
シーン改行無いやつも。

173 ID: vz2neg34 10ヶ月前

一文に句読点が一個もないのと、一文がアホほど長いやつ。読んでて息できないし読むリズムが合わない

175 ID: sOkQU61K 約1ヶ月前

伊坂幸◯郎の文章
話(ストーリー)は面白いのに文体が無理

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

固定とかー非固定とかー見てるだけで疲れるわw それだけでも疲れるのに、さらに、ブロマンスとか、左右不定?ってw ...

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...

BL的にウケるキャラクターの要素って何があると思いますか? 絵描きです。 また、キャラクター作りで参考にしたも...