創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Fyb5oN102023/05/24

みなさんが何周も繰り返し読んだり模写したりした参考書や画集などを...

みなさんが何周も繰り返し読んだり模写したりした参考書や画集などを教えてください!

私はルーミスのやさしい人物画を何周も読み倒し模写しました
今でもスランプの時に読み返したり模写したりしてます!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KsGtBbnC 2023/05/24

「光と色のチュートリアル」この色にこの光が当たるとこう見える、というロジックが理解したようでやっぱり分からなくなって何度も読み返してます。

8 ID: P42VJpcI 2023/05/25

自分もこれ
色塗り苦手で何回も読んでる

3 ID: eyZpsPNa 2023/05/24

モルフォの箱と円筒で描く
何よりサイズが小さいのが良い 何回も見直して模写してる

4 ID: eGPtimB9 2023/05/24

モルフォのミニシリーズいいよね
私も箱と円筒すごくお世話になってる
あと「服のシワを描く」を何回も模写してる

5 ID: cZB2LCW6 2023/05/24

モルフォいいよね。パカッと開くのもいい。
ただ模写と形を取ることは格段に上手くなったんだけど、人体への理解が深まったとはとても言えない…(すぐ忘れる)
2周以上した人、理解深まった?フォルム覚えられた?

6 ID: lNEnKY9i 2023/05/24

ア・メリカさんの「“主線なし”イラストの描き方」何度も読み返してる。本屋で立ち読みしてから虜になって購入したけど、本当に雰囲気が良い。主線ありの絵描きだから糧にはなってないけど、これを見てから描こうとすると気分が良くなって筆が進む。

7 ID: JliNvW9U 2023/05/24

オックスフォード 美術解剖図説
絵がすごく上手いから学生時代からお守りみたいに持ってる

10 ID: KtTnXqcB 2023/05/25

画集なら

・も〇久保さんの「ね〇しがみ」

たまに創作に疲れる時があるとこの本を読む。
本読んだ後に近くの山とか海に散歩に行くと、枯渇しそうになってた想像力が蘇ってくる感じがする。
自分にとって最強の神本。

技術的な教本だと

・モルフォのミニシリーズ・手と足を描く/箱と円筒で描く(上でもおすすめされてるけどこれは本当にいい)
・衣服の描き方図鑑
・アーティストのための人体解剖学ビジュアルリファレンス
・だらっとしたポーズカタログ5 和服の男性

の5冊は定期的に見返して模写したりしてる。どれも情報量が多いからすごく助かる。

11 ID: PMG9EcUx 2023/05/25

今まで出てない中だと、

キム・ラッキの人体ドローイング 大型本
だらっとしたポーズカタログ4 ─サラリーマンの日

この辺に定期的にお世話になってます。

12 ID: mzK4fscv 2023/05/25

ルーミス、モルフォ、光と色、主線なしは私も読んでる!
まだ挙がっていないものなら

・菅野博之 漫々快々/漫画のスキマ
・加々美高浩 手の描き方シリーズ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...