創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: GRKxwVUC2023/06/09

何年も前からすごく好きだけれど、いくつかの要因から他の人の意見や...

何年も前からすごく好きだけれど、いくつかの要因から他の人の意見や感想をあまり見ないようにしているジャンルがあります。

そのジャンル(Aジャンルとします)については完全にリアル身内しかいないアカウントで公式だけフォローして、少しでももやっとする感想がおすすめなどで流れてくるとその方をミュートやブロックしているのですが、最近になって二次創作をしている別ジャンル(Bジャンルとします)のアカウントでAジャンルを履修する相互が増えてきました。

Bジャンルではどんな感想や妄想を見てもそういう考え方もあるんだなくらいに流せるのでフォロバ等を基準緩めに行っており、あまり価値観の合わない方も多くいるのですが、その方たちがAジャンルのことをこれから語っていくのかもしれないと思うと勝手に気持ちがざわざわしてしまいます。
もちろん好きな作品のファンが増えるならそれは良いことですし、その方たちが作品に触れることを否定したいわけではありません。
ただ、Aジャンルにおいて自分の許容できる範囲が狭く、その許容できない発言をした方とこれから先仲良くできる自信がないとてつもなく心の狭い人間のため、どうしたらいいか悩んでいます。

ちなみに私がAジャンルを好きなことはとある方にちらっと言ったことがあるのですが、今回履修している方々とは別の方のためあまり知られていないと思います。

一旦、Aジャンルを履修した発言をしている方をミュートはしたのですが、Bジャンルにおいて関係を切りたいわけではないので、これから先どのようにしたらいいかアドバイスをいただけたらと思いました。
具体的な行動の他に、Aジャンルの合わない意見を見た時に気にしないでいられる心の持ちようなども教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LtDbZrEh 2023/06/09

・ミュートしておいてたまにメディア欄だけ漁って関係をつなぐ
・今後Aジャンル履修予定なのでネタバレするならミュートタグつけるかふせったーしていただけると助かります!と匿名で投げ入れる。

被弾しても気にしない方法は、Aジャンルに対して心が狭くなってしまう理由にもよると思うけど、基本的に「大多数の人間はおつまみで上面を舐めてるだけで、読んだ直後さえ内容を覚えてない。そんな人の発言に意味はない」と見下すことで平静を保つくらいしか浮かばないや…性格悪い案しかなくてごめん…

3 ID: Ceqv4mQi 2023/06/09

そのジャンルBで活動しつつジャンルAを履修し始める人たちは何がきっかけなんですかね?
例えば有名配信者が配信を始めたからとか、○年ぶりに新作が出て旧作も話題に上がるようになったとか…
それが一過性のものっぽいならB垢でAに関するワードを何もかもミュートにするとか、フォロワー全員ミュート(or自分だけのリスト作って表示)してどうしてもフォロワーのツイートを確認しなきゃならないタイミングがあるなら薄目でササッととかどうでしょう?

4 ID: LNYVaF5C 2023/06/09

スルースキルを磨くしかないのではないかな
Aジャンルに限らず、Bジャンルで話が合う人が別ジャンルでは全く違う解釈や感想だったり、とてもよくあることだから交流する以上ゼロにはできないと思う
自衛でミュートして、話を振られたら「Aジャンルは聖域で、語れないんです」って答えるくらいなのかなって思った
究極は低浮上にしてBでの交流から遠ざかるしか完全な自衛は難しいと思ったよ

5 ID: HMYRpFU3 2023/06/09

トピ主と状況が違うけど、メインジャンルと話題にされたくないくらい嫌いなジャンルで読者が被ってた時には結局片っ端からミュートするしか無かった感じだったよ

かなりワードミュートしてても避けるのが難しかった

6 ID: Z9Etpy7i 2023/06/10

私は壁打ち無交流だけど、トピ主の言いたいことはめちゃくちゃよくわかるよ…聖域を荒らされたくないんだよね?
気持ちはわかるけど、ここはやっぱりスルースキルを磨くしかないと思うよ…
私は公式disがめちゃくちゃ特大地雷で、特に履修してたり二次創作するくらいに好きなジャンルで公式disってるカスはたとえ大手だろうが残らずブロックやスパブロしまくってるんだけど、新しくハマったジャンルで逆カプ者のうちの一人が、もしかしたら前のジャンルでブロックした人間の一人なのでは…とヒヤヒヤし始めてる(逆カプの作品も解釈の合うものは見たい元ドマイナージャンルドマイナーカプ推しで、AとB関連のものは逆でも草の根分け...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵師さんに表紙をお願いしています。提出期限を過ぎてもまだ提供されない場合の、角が立たない進捗の確認方法を教えてくだ...

夢作品の小説が人気ある要因は? pixiv見ると小説ランキングって殆ど夢作品ですよね 自分は全然夢を見な...

イラスト同人誌の表紙、ソシャゲカード風にしたらタグやコミュニティで浮きますか? イラスト同人誌を作ろうと思っ...

恋愛シーンや感情表現で頻繁に使われている「赤面」。使うのを敢えて控えている(全く使わない訳ではない)方いらっしゃい...

ジャンル移動であなたはフットワークの軽いタイプと腰が重いタイプのどちらですか? 何故軽い/重いのですか?軽い/重...

プラットフォームとコンテンツが多過ぎて追い切れない。これが歳を取ったという事なのでしょうか。 最近、動画配信...

本をブースで買ったのですが色々不味かったので 指摘してあげるべきでしょうか? 本をブースで買ったのですが色々...

アンソロジーの装丁で相談です。 巻頭カラー、後にモノクロページが続くのですが、せっかくの記念本なのでちょっと高い...

どうしても『一言物申す』トピ《280》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

アンソロでやらかしました。 字書きです。混乱してるので文章がおかしかったらすみません。 主催(相互の字書き...