創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: T9m7wvLf2023/06/10

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名...

界隈にガチガチの村ができました。
ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんでそんなことするのか?と思ってしまってなりません。そのグループに属していない作家さんがいることを知っているからです。
一部の作家さんを除け者にしているように見えるし、ジャンル代表のように振る舞っているみたいであまら良い気分がしません…。ジャンルは公式のもの、みんなのもの、これから沼るひとのものじゃないですか?
それに周りから見たら目立った村ができてるジャンルって冷ややかな目で見られそうで…これは気にし過ぎでしょうか。
何故村ってできてしまうのでしょうか…?そしてハッキリとした村ができたジャンルって外の目から見て率直にどう思いますか?
交流されてること自体は否定しません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QEk42NFa 2023/06/10

村に名前がついたから目立つだけで、元から村はあったんでしょ?
ま、新規は来にくいでしょうね。

関わらない、見ない、そっちの方向を向かない、で対処するしかないんじゃない?
他人の行動をコントロールすることは出来ないんだし。

3 ID: QEk42NFa 2023/06/10

トピ主さんが完全な読み手で、お気に入りの村外の創作者さんがいるのなら、目に見える形で応援してあげればいいと思います。

4 ID: トピ主 2023/06/11

村っぽいグループは前からありました。名前がついたことで真のガチガチの村になってしまった…、と感じてモヤモヤしてしまって書き込んだ次第です。新規さんは来にくいですか…
過去二次創作していた現在は読み手です。好きな作家さんをやれる限り応援していこうと思います。

5 ID: KEJkp20Q 2023/06/11

ジャンル名を冠したグループ名って何だ…?
Twitterのサークル機能のこと?だとしたら外部の人からはわからないから別に内輪でやってるだけだし…
外の人からもわかる何らかの形(垢名に共通のワードを入れるとか)でやってるのだとしたら、中高生かな?と思って遠巻きにするぐらいかな
同じジャンルにハマったとしても、そこらへんのメンバーには近づかずに自分だけで勝手に活動すると思う

8 ID: トピ主 2023/06/11

分かりにくくなり申し訳ありません。アイドルのファンネームみたいなものをグループの方たちが名乗ってます。フェイクですが。〇〇のみんな大好き!私も!と呟いたりしてるような…そんなやり取りが頻繁になってきてました、。勝手に活動するとのことで、心強いです!これだけでモヤってしまう私の心が狭いですかね…。

18 ID: KEJkp20Q 2023/06/11

なるほど…聞いた感じでもやっぱり中高生の仲良しグループや私設ファンクラブという印象は揺らがないですね
個人的には、上で書いたようにそういったコミュニティに属すのが苦手なので、むしろ誘われたりする方が気まずいし余計に距離を置きたくなっちゃいます…
自分がそんななので、好きな創作者さんがそういったグループに属していなくても、可哀想とかハブられてるとかは全く思わないですね
そのグループの人達が自グループ内の作品しか見てないし拡散もしないとかでも、「この人達、あの創作者さんの作品見てないのか〜もったいない…」と思うぐらいだと思います

6 ID: zeF5boIY 2023/06/11

のび太推しだったらのびリアンみたいな名称をつける感じのやつ?
最近は見かけないけど昔はたまに見た気がする
トピ主の好きな作家さん除け者にされてるというか巻き込まれなくてよかったと安堵するところだと思う
うちの界隈にも昔居たけど徹底的に距離置いたよ〜

10 ID: トピ主 2023/06/11

そんな感じです!私も昔はよく見たなと感じています。
除け者にしないでよと勝手に悲しくなってましたが私が不安がっても仕方ないですね…そんな気がしてきました。でもこれで人気がなくなって…ジャンル引退…となったら悲しいなって…。好きな作家さんのことはこれからも応援していきます!

7 ID: dYCkEg0R 2023/06/11

昔の自界隈にも「ABの民」みたいな村があって声がでかい人が「ABの民は戦闘民族だから笑」「全ABの民ー!!⚪︎⚪︎さんの新作だぞ読め!」みたいなこと言ってて、すごく冷ややかな目で見てた

11 ID: トピ主 2023/06/11

〇〇さんの新作だぞ!は前からこちらでもありました…推しジャンルの新作、嬉しいけれどその言い方はちょっと、と思ってしまうんですよね。戦闘してないし。そういうノリが楽しいのかもしれないけど、外からすればちょっと言い過ぎじゃない?と感じます。

9 ID: 8qS5rAky 2023/06/11

大丈夫大丈夫 みんながみんな村民登録したいわけない
盛り上がってるのは声デカで目立ってるだけで遠巻きにしてる人も多いと思うよ
自分とこの村も村民4割日和見3割空気3割みたいな感じで何の問題もない

12 ID: トピ主 2023/06/11

少し不安が和らいできました。ありがとうございます。
私のところは村民の割合が多そうです。好きな作家さん含めてそれ以外の方が平気ならいいんです、が、作品や努力が無視されるようなことになったら嫌だな…と勝手に思ってます。

13 ID: hBrxsJqQ 2023/06/11

自界隈と全く同じです…。マイナーゆえにすでにガチガチの村ができあがっていて、そこの村民意識?がひどい&古参の声がでかいので、村にかかわっていない壁打ちや新規さんが馬でも除け者っぽくなってしまっている状況です。(あえて関わらないようにしてるのかもですが)

私は今はROM専ですが、客観的に見ても村の幼稚っぽい感じがとても恥ずかしいです…。そのうち他界隈から目をつけられて何らかの炎上に発展しないかヒヤヒヤしてます。
でもいくらモヤッとしててもどうにもできないので、村にかかわっていない好きな作家さんが落ち込まないように、居なくなってしまわないように微力ながら応援するようにしています。

14 ID: Q247IyHR 2023/06/11

村民でした。
10年前にマイナージャンルにいた頃、「【ジャンル名】の民」ってよく使ってた。
「公式が半年ぶりにツイートしたらジャ民わらわら浮上してきてワロタ」といった感じで使う。

なぜ村ができるかというと、行動力があるオタクが集まるからだと思う。
アンソロ主催したり、大きい会場貸切ってオフ会を主催した。
公式イベントでみんなでお揃いのうちわ作ったら、ステージ出演者から反応してもらったこともあった。

繋がってない人から「あいつらジャンル代表ヅラしててウザい」って言われてたのを後から知ったこともある。
村民以外は主催するななんて思ったことないし、文句言うくらいなら自分もアンソ...続きを見る

15 ID: n4AqCjQ9 2023/06/11

他の人間を受け入れる姿勢作ってた?
そうでないなら、私は全く悪くないってその姿勢は傲慢。

16 ID: Q247IyHR 2023/06/11

オフ会もアンソロも公募制だったよ。
友達の友達に声かけて…ってパターンが多かったけど、誰とも繋がってない人も数人参加してくれた。

17 ID: WBYgzDda 2023/06/11

ハマって二次創作者さんフォローして、だんだん村社会なことに気づいた場合は見る専にしとこ…って思います

19 ID: KzYRhX5c 2023/06/11

トピ主の状況とはまた異なるけど
私がいる大規模ジャンルでもマイナーカプABの人たちがAB村を自称してる
村民名簿を作ったり会報誌みたいなアンソロ作ったりしてて楽しそうだけど近寄りがたい
AB村は新規さん大歓迎!ってアピールされてるけど内輪ノリで排他的に見える
自分がABに少し興味あっても気軽に描いてみることが許されずに囲い込まれそうで怖い

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...