創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3asW2prC2018/09/17

閲覧ありがとうございます。 今回かなりの年月振りにイベントへの...

閲覧ありがとうございます。
今回かなりの年月振りにイベントへの参加を行うのですが、参加するにあたり何か気をつけておくべきことはありますか?

例、
隣接スペさんへの挨拶
SNS関連関係者様への挨拶回り
開会前のお買い物等

サークル参加が久しぶりというか、イベント参加自体が久しぶりなのですごく緊張しています。
何かここは気をつけたほうがいいよ、等。何かあればアドバイスをお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: UcjCt3dx 2018/09/18

自分もイベント出るようになって10年弱ほどなので、それ以前との比較は分からないのですがご参考まで…

・周囲のスペースとの新刊の交換はあまりしないと思います。欲しければそれぞれ実費で購入することが多いような。
ここ数年で、解釈違いや地雷等々が言われるようになり好みの違いをより尊重するようになったからかも?
普通の「おはようございますよろしくお願いします」的な挨拶はしてます。

・差し入れは、小分けお菓子の詰め合わせのような賞味期限のわからないものは敬遠されるようです

・自スペースの写真を撮ることは許可しているイベントが多い印象ですが、周りの人の顔が写り込まないよう注意

...続きを見る

ID: RC1ygOYt 2018/09/18

上の方に補足です。
ジャンルの違い、男性・女性向けの違いはあると思いますが。
 
 
●新刊交換
男性向けジャンルでは積極的に新刊交換をすると思いますが、
その際に気をつけたいのは
原価やページ数が釣り合ってるかどうか、です。
100円の12pコピー本 と 500円の30pオフセット本とかを交換することにならないように
・それなりのものを作っておく
・相手の新刊を確認しておく
・釣り合わないようなら差し入れを足す
・釣り合わないようなら挨拶のみにして新刊交換を控える
といったことには気をつけたいです。

女性向けジャンルではカプ地雷などの関係で新刊交換自体をあまり...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

AI使用疑惑をかけられました。私は字書きです。去年から小説を書き始めて、文章を書くことが楽しくなり、本をたくさん読...

AB萌えだったのに急に自カプに冷める事ってありますか?どういう心境でしょうか? 二次創作でABを推していてカ...

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...