アニメや漫画の絵が正しい訳では無い場合はあるかどうか。 基...
アニメや漫画の絵が正しい訳では無い場合はあるかどうか。
基礎からやり直したいと思い、元アニメーターさんに定期的に教えてもらうようになりました。
最初は模写からと言われて、課題を描いていきました。
先生に見せたら、悪くないけれど…と口ごもった先生が元絵を見ました。
「まずこれは元絵が変だ。少し斜めを見ているので耳の位置はもう少し下に無いといけないのに上過ぎる」と元絵を直していました。
元絵からして間違えているなんてことはあるのでしょうか?結構な衝撃でした。
手クセあるパチモンから抜け出したくて原作の模写を頑張ろうと思っていましたがこれではデッサンがおかしくなりますか?
私レベルでは原作のデッサンの狂いに気付けません。
みんなのコメント
正しい絵と漫画、アニメ的に説得力がある絵は違う、って宮○監督が正しい絵を直しまくったとかは有名な話じゃない?
美術館に飾られてる絵とかも見たまんまの正しい絵じゃないじゃん?意図を持って強調されてたりする。だから、有名で素晴らしい絵が正しくないことはしょっちゅうあるよ。
でも、そのデフォルメをちゃんと効かせるためには正しさを理解してからってことじゃない?
写真でデッサン学んで、そのデフォルメ方法を漫画アニメで学ぶモノでは?
めちゃくちゃデッサン上手い漫画家さんもいるど、それだって表情やパースとかは漫画の誇張をしてるしデッサン学ぶには合わないよ
元アニメーターさんと先生は同じ人?別人?
同じ人かとも思ったけど、それなら自分で出した課題の元絵を「変だ」といって直したりしないよね。メーターに出された課題を別の先生に見せに行ったってこと?
メーターは誇張やデフォルメなどの嘘も含めた描き方を教えようとしてて、先生は写実的な描き方を教えようとしてるのかな
とりあえずいろんな人に聞いたらそりゃバラバラな意見が返ってくるだろうから、教わるのは1人に絞ったほうがいいんじゃない
メーターや漫画家の絵は正しくないよ
正しく描くと華のない絵になるから、多かれ少なかれウソを入れてる
もちろん、基礎が出来上がってる人が応用でウソを入れてるのでそこから真似するとパース狂いの訳わからん絵になるかも
下手な自覚があるならデッサンからやったほうがいいよ
基礎ができてから模写すると、作家がどんな意図でこういうウソを入れたのか分かるようになる
アニメは動かす為の絵だし、漫画も話を見せる為の物だから純粋に正しい絵ではないと思う
どんなに上手く見える絵でも人間が描いてる以上、どうしてもその人のくせや個性が出ます。
だからこそ、色んな絵を模写したり実物をデッサンして平均化しましょうというわけです。
これから目が肥えてくると、いまは上手く見えるお手本の絵としての狂いに気付くと思いますが、また魅力も残るはずです。
上手くなるとその魅力を残したまま、絵として上手に描けるようになっていくはずです。
手クセあるパチモンから抜け出したいのなら、なおさら実物のデッサンをしたり、より上手いと思う絵柄を模写しましょう。
基礎からやり直すって言ってるけど、今頃そんなことを疑問に思ってトピ立てるの、そもそも絵描くの向いてないんじゃないかな……
なんで毎回教室に通ってるのに先生に聞かないのか……その場で先生に聞けばいいのに
散々言われてるけどそもそも漫画やアニメ絵は「デフォルメ」だよ
リアルはこう、でも自分はここをこうアレンジ(足し算や引き算)してるよっていうこと
正しさやリアルさを勉強したとしても、その上で「自分はこう描きたい」というのがデフォルメでしょ
ただあまりにもリアルからかけ離れてると見てる人が「ん?」ってなりやすいからある程度リアルをベースにするというだけ
トピ主さんはその絵を見ておかしいなと思わなくてむしろ好きな絵だと思ったんですよね?それがデフォルメなんで問題ないです
正しいかどうかを気にするならまずデッサンや人体解剖学の模写をしたらいいと思う
その上であえてこう描いた方が見栄えが...続きを見る
コメントをする