nmmnジャンルの創作のルールについて確認させてください。 Y...
nmmnジャンルの創作のルールについて確認させてください。
YouTubeに企画系動画を定期的に上げているチャンネルが好きで絵や漫画を描きたいなと思ったのですが、
nmmnジャンルを通ったことがなく所謂暗黙の了解の理解度が怪しいです。
またそのチャンネルの出演者の絵、動画の描き起こしのような漫画はおススメ等で流れてきて定期的に見かけるのですが、
見に行かなくても見かける=nmmnのルール外=YouTuberってnmmn扱いではない?? という混乱もあります。
・一般的なnmmnの基準(現在は"実在の人物を扱っているもの"の認識です)
・恋愛要素、捏造設定等なければ鍵パカでOK?
・YouTuberのnmmnの扱いは他と違うのか
・YouTuberのアバター的キャラクター(女の子になりきるとき等に中に入るような…)はnmmnなのか
上記の点で特に悩んでます。
界隈などで少しずつ違うとは思いますが、みなさんの認識をお聞かせください。
みんなのコメント
・一般的なnmmnの基準(現在は"実在の人物を扱っているもの"の認識です)
→個人的にはその認識で間違ってないと思う。いわゆる「ファンアート(FA)」もnmmnに含まれると思ってるけど、FAとnmmnを別物として定義してる人も多い
・恋愛要素、捏造設定等なければ鍵パカでOK?
→これは大方の場合FAと見做されるので鍵パカでもさほど文句は言われない。上記の話の補足になるけど、恋愛要素、捏造設定等がないものはFA、含むものをnmmnと言ってる人が多い印象
・YouTuberのnmmnの扱いは他と違うのか
→個人的には違わないと思っている
・YouTuberのアバター的キャラクター(女の...続きを見る
通ったことないのにいきなり創作は怪我しそうor界隈焼けそうだな〜と心配になってしまう…
トピ主が描きたいのはFAに入りそうかな〜
その界隈の絵普通に5で晒されてたよ
アバター絵は自分なら鍵パカ無理だけどやってる人は見たことある、FAの範囲なら鍵パカでいいと思う
・一般的なnmmnの基準(現在は"実在の人物を扱っているもの"の認識です)
→公式以外の要素が入ったもの全部
・恋愛要素、捏造設定等なければ鍵パカでOK?
→いいと思う
・YouTuberのnmmnの扱いは他と違うのか
→基本一緒だと思う
・YouTuberのアバター的キャラクター(女の子になりきるとき等に中に入るような…)はnmmnなのか
→公式がやってることだから自分はFAの範疇だと思う
恋愛要素は別として捏造は幅が広いからちょっとでもまずいと思ったら鍵なしで公開しない方がいいと思う
めちゃくちゃ個人的な意見で恐縮ですが、界隈によって変わってくると...続きを見る
ご回答ありがとうございます。
nmmnかどうかの線引きは、やはり捏造(恋愛含む)の有無なんですね…!
追加での疑問になるのですが、
・YouTuberのアバター的キャラクター(女の子になりきるとき等に中に入るような…)
このキャラクターの恋愛要素を含む創作はnmmnだと思いますか?
想定しているキャラだと百合になります。このYoutuber自身はオタク文化に造詣が深く、百合も十分知っていてうっすら(肯定的なニュアンスで)話に出るくらいの感じです。
不安ならやらんほうが&隠れたほうがいい、は重々承知なのですが、みなさんの認識を知りたいためよろしくお願いします。
正直なところnmmnのルールというよりは界隈ごとのルールの方が強いからこんなところで聞くよりは同界隈者がどんなムーブをしているか観察してから入るのがいいと思う
なんなら年齢制限あるようなものも鍵パカでやってるようなやばい界隈もあるし、逆に厳しいところもあるから
不安なものはできるだけ鍵かけるとかクローズにやった方がいいよ
炎上するかどうかなんてのはタイミングと界隈の雰囲気次第だから
コメントをする