創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Y8RMWyUT2021/03/30

貴方の垢分け教えてください。 ジャンルごと垢分けしてる人… ...

貴方の垢分け教えてください。
ジャンルごと垢分けしてる人…
雑多垢一本の人…
鍵垢・日常垢分けてる人…
一次創作・二次創作分けてるひと…
などなど

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: CysILa0N 2021/03/30

日常用の話題なんでもありな雑多垢(鍵垢)
版権女子イラスト投稿垢(オープン)
版権BLイラスト投稿垢(オープン)

で現在は三つですかね。
腐の方はいつもジャンルごとに分けるのでハマりジャンルが増えたら垢もそれ用に増やそうと思ってます。

ID: fT5e7y9t 2021/03/30

リア友用(鍵)
オタ友用(鍵)
Aジャンル垢
B(ゲーム)ジャンルオタ垢
Bジャンル普通垢(フレンドに聞かれたら教える人畜無害な垢)
独り言用垢(鍵)

この6つがまぁそこそこ動かしてるアカウントですね。
他にも3つアカウントがありますが全く動かしてないし、パスワード忘れてたりしてます……。
あともう1つ、最近創作絵を描く機会が増えたのでオリジナルのアカウントが欲しいなとちょっと思っています。

ID: 6NqjxtRB 2021/03/30

リア友生活垢(鍵)
オタ系長文語り用垢(鍵)
一次創作&TRPG垢
二次創作Aジャンル垢
二次創作Bジャンル垢

並べてみると結構分けてるなーって思いますね
アンソロ主催やってるときはアンソロ垢もありました

ID: 6NqjxtRB 2021/03/30

どれを壁打ちでどれで交流してるか~って認識であってますかね?

リア友垢は生存報告の意味が強いので、基本壁打ちで生活のことつぶやいてます。
友達とこのお店いこうよ~とか話したり。
オタ系長文も語り目的なので基本壁打ちで、付き合いの長いオタ身内交流のみかなあ
一次はそこそこ交流してますがほんとそこそこ・・・
Aジャンル垢は壁打ち&いいねRT垢なので交流一切してません。匿名ツールはいい文明。
Bジャンルは交流ガンガンにしてますね・・メインジャンルってやつかと

B垢でいいづらい愚痴とかを鍵オタ垢でつぶやいたり、共有したいけどそぐわないRTとかはそれぞれのアカウントに引用RTでRT...続きを見る

ID: トピ主 2021/03/30

まとめてで失礼します。
皆さん回答ありがとうございます
結構多く運用されてる方が多いんですね…
壁打ち・交流とかも差し支えなければ教えてほしいです

ID: JvUtVAK4 2021/03/30

皆さんアカウント沢山持ってらっしゃるのですね、
参考になるかわかりませんが私もコメント失礼します。

・公式・二次創作・趣味用のROM垢(A・Bジャンル以外の♡RT、空リプ用)
・壁打ち年齢制限ありの腐向け二次創作投稿垢(Aジャンル・無交流)
・二次創作投稿垢(Bジャンル・やや交流あり)

リア友にAジャンル好きの友人がいるため交流無しでも楽しいです。
Bジャンルは参入したてですのでもっと交流したいですね!

ID: MRD54I6L 2021/03/31

①日常もありの何でも垢。リア友とオフで仲良くしてる人もここ(鍵)
②ジャンル垢(オープン、交流あり)
③独り言用(鍵)
独り言用は日記みたいに誰かに話したい訳じゃないけど言語化したい時に使ってます。②はジャンル変える度に垢消しする

ID: 7nmyNDYQ 2021/03/31

皆さんたくさんありがとうございます。
自分は
①ROM友垢(鍵)
②二次創作腐垢(ジャンルカプ固定交流あり)
③日常+3次元推し垢(鍵)
で運用してるのですが、
ちょこちょこ描きたい他ジャンルのカプがあったり、
三次元の推しのファンアート(絡みなし)を描いたのをアップしたかったり
二次創作垢での交流につかれてきたこともあり、新しいアカウントを作ろうか迷っていました。
皆さんのアカウント運用を知れて参考になりました。
引き続きなにかあればよろしくお願い致します。

ID: oFtXu3Yr 2021/03/31

雑多の非公開アカと壁打ち公開アカのふたつです。
非公開アカで長年の友人と交流したりいろんな感想叫んだりラフあげたり、公開アカに投稿する前のサムネチェックしたりしてます。
今のところひとつのジャンルで絵を描いていますが、別ジャンル描きたくなったら分けた方がいいのかなーとぼんやり考えてます。

ID: OXtxRi2T 2021/03/31

リア友用のアカウント(非公開)と、雑多アカウントの2つを運用しています。

雑多の方は一次創作も二次創作もごちゃ混ぜにしている状態です。
カップリングや成人向けものは描かないので誰が見ても問題ないかと思って統一していました。

最近別ジャンルにもがっつりハマってしまったので、上の方と同じようにやっぱりジャンル毎にアカウントを分けた方がいいのかな~とここを見て思っています。

ID: 7nmyNDYQ 2021/03/31

二つしか運用してないって方もいらっしゃるんですね、
公開か非公開だけの分け方もシンプルでいい気がしますね

ID: m0A1dYIu 2021/03/31

絵描きですが、こんな感じです。描くものは全て全年齢対象のファンアート、時々絡み絵、漫画です。

1.リア友用(鍵垢、交流あり、通知ON)
2.二次創作Aジャンル用(オープン、壁打ち、通知OFF)
3.二次創作Bジャンル用(オープン、壁打ち、通知OFF)
4.グッズやチケット交換用(オープン、交流なし、通知OFF)
5.他趣味(スポーツ系)用(オープン、交流あり、通知ON)

なお、同一人物とバレないように全部名前別にしています。(一部リア友には一部同じジャンル好きな人には2や3を教えることもあります。)
数に左右されたくないので、二次創作用の壁打ちアカウントは完全に通知切って...続きを見る

ID: m0A1dYIu 2021/03/31

誤字ありました。

4.グッズやチケット交換用(オープン、交流なし、通知ON)

が、正しいです。すみません。

ID: t4X9dGaF 2021/03/31

皆さんたくさん使い分けていてすごいですね。自分は
・公開アカ:フォロー0、二次創作絵だけup、
・非公開アカ:公式のみフォロー、テスト投稿やネタメモ
の2つです。SNS上では交流しないし呟きません。

ID: IHWGpRFw 2021/03/31

二次創作字書きです。アカウント分けとしては
1・日常垢(鍵付き・フォロー3桁フォロワー2桁)
2・二次創作垢(オープン・フォローフォロワーともに2桁)
3・裏垢?(鍵付き・フォローフォロワーともに1桁)
4・情報収集垢(オープン・フォロー2桁フォロワー0)
って感じです。

1はリア友も見ているので「今日こんなことした」みたいな無難な日常ツイートしかしてません。
2は作品を投下したり萌え語りしたり…日常ツイートは1でするのでこちらではほとんどしません。
3の裏垢?は表では言いにくいぼやきとか過激な妄想ツイートを人目を気にせず呟くアカウントです…こういうアカウントを持つこと自体...続きを見る

ID: XfVPskZ1 2021/04/01

みんな分けててすごい!
自分は
メインジャンルの本命カプ垢
メインジャンルの雑食&ROM専垢
その他雑多垢

です
この3つすら管理できてない。一つは半年放置中。

ID: vzStKbEj 2021/04/02

1 日常と雑多壁打ち垢(その時突発的にハマってるもののイラスト描いたり自由)
2 Aジャンル垢(ほぼイラスト投稿のみ)

の二つです。どっちもリンクさせてないので、垢ごとに別人のような気になれて楽です。

ID: H9pbEuje 2021/04/02

スレ主です(ID変わってすみません)
たくさんありがとうございます!
色んな方がいますが、日常垢を分けているかたが多い印象ですね
皆さんの運用方法を知れて大変興味深いです。
引き続きなにかありましたらよろしくお願いします!

ID: GdUe7TvL 2021/04/02

日常垢
ジャンル垢1(絵のみ、カプなし)
ジャンル垢2(小説のみ、カプ固定、完全壁打ち)

どの垢もオープンです
オフ活動などはジャンル垢1名義で行っていて、ジャンル垢2ではオン専です
カプのありなしと活動内容が違うため、ジャンル垢の1と2は別人として運用していて、おそらく同一人物と気付いている人はいないと思います

ID: ZeMgbUrj 2021/04/02

1.日常兼リア友用(鍵垢)
2.ジャンルの絵を上げる用(オープン、フォロー0)
3.ジャンルROM用(鍵垢)
の3つでやっています。
1はオタク友達とのやり取り用かつ、ジャンルを問わず見たい人を見る用の垢になっています。
2はその時はまっているジャンルの絵を上げたり独り言を呟く用の垢で、3ではこっそりその界隈で見たい人をフォローする感じで運用しています。以前自ジャンルで相互さんの地雷に配慮したり、界隈の誰かが別の人と仲良くしている様子を見るのに疲れてしまったので、表は誰もフォローしないようにしています。
でも自ジャンルの絵が見たくないという訳では無いので、こっそり鍵で見ています…ま...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

初めて通話する方々の作業通話に入る時、挨拶ってどんな感じでするのが普通でしょうか? 作業通話すると作業が捗るので...

創作者って、どこかプライドが高い人がちらほら見受けられるのですけど交流しててやりづらいなって感じたことはありますか...

複数人のグループに入るのに勇気が出ません。Aさんという相互がいて、その方にはB~Fの相互がおり、よくスペースを開い...

中堅字書きが後期参入で大手になる方法はありますか? 原作終了済みジャンルの中堅CPに今年から後期参入しました...

個人的に見せてもらった作品のことを公開TLで呟く行為について皆さんはどう思いますか? トピ主はどう足掻いても見る...

窓用エアコン(ウィンドエアコン)を使用している創作者の方にお尋ねしたいです。 現在検討している賃貸に、作業部屋に...

模写をして上達した方アドバイスください そっくりそのままこの人の絵柄になりたいのではなく、こういった絵柄が目...

BOOTHで、投げ銭専用に商品設定している人結構いますが、どう思いますか?

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...

ペットボトルをデッサンしてラッピングラインの練習をしたいと考えております。 「マンガでわかる遠近法」に円柱の描き...