創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: lfxSgsni2021/04/02

地雷が多い人について思うことがありますのでご意見をいただければと...

地雷が多い人について思うことがありますのでご意見をいただければと思います。

誰しも苦手なものや避けたいものがありますので、そこを否定するつもりはありません。
ただ、地雷が多いことを宣言されたり地雷を声高に叫ぶ人について思うことがあります。
地雷は工夫しだいでいくらでも回避できると思いますが、わざわざ声高に叫ぶのはなぜでしょう・・・。
こうした方をよくよく見てみると、地雷云々以前にその人自身に何らかの問題を抱えているのではないかと思えてなりません。
問題と一口に言っても様々ですが、一例を挙げると、

コンプレックスを抱えている
人間関係の軋轢や仕事または学業、進路などに深刻な悩みを持っている
メンタル面で問題を抱えている

など、なにか払拭できていない問題を抱えているのではないかと思います。
こうした払拭できない問題を地雷という形に変えて解消しているように映ってなりません。
ジャンルやCPに癒しを求めるものの、寸分の違いを許さないのは自分自身に問題を抱えているからこそであり、言ってみれば心に余裕がないことではないでしょうか。
逆に見るからに余裕のある人は地雷そのものを話題にしませんし、あったとしても「自衛します」と一言で片づける方が多いように見受けられます。

もしよろしかったらご意見をお聞かせいただければと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sfTLgC4Z 2021/04/02

たしかに余裕がない方は多いかもしれません。

私も地雷を公にはしませんし、プロフには自衛しているのでお構いなくと記載してますが、ミュートをすり抜けて自カプの文字いれて地雷の別カプの話されたら裏で発狂してますよ。

ミュートできておらず発狂するのは、たしかにお前の準備不足やんけとはなりますが、大半がすり抜け地雷なのではないかな。と思います

ID: トピ主 2021/04/02

早速のご意見、ありがとうございます。

私も同じくツイフィールには「地雷はスルーしますのでお構いなく」と表記してますし、自分の地雷をわざわざ書きません。
某詩人じゃないけど「みんな違ってみんないい」と思ってますので。
ミュートをすり抜けてTLで目にすることは度々ありますが、見なければいいだけの話なのでそこもスルーしています。
スルースキルのトレーニングだと思えば、それほど苦にならないと思いました。

>ミュートできておらず発狂するのは、たしかにお前の準備不足やんけとはなりますが、大半がすり抜け地雷なのではないかな。と思います

これはおおいに納得です。

ID: K2oMV4Sa 2021/04/02

わかります。誰だって苦手な物は多少なりあると思います。
それを嫌いなカプ名指しでdisったり、こういうの描いて欲しくない、このカプ(このシチュ)描いてるやつ頭おかしい原作理解してない!って声高に言う人、性格悪いな〜と思います
その人が好きなカプ界隈のイメージごと印象悪くなるからやめた方がいいと思いますね

自分は推しカプ否定されるの嫌なくせに、他人の好きなものはバンバン否定してダブスタだな〜と
同じく、実生活に問題かかえているように見えます

ID: トピ主 2021/04/02

ご意見を下さいましてありがとうございます。

>それを嫌いなカプ名指しでdisったり、こういうの描いて欲しくない、このカプ(このシチュ)描いてるやつ頭おかしい原作理解してない!って声高に言う人、性格悪いな〜と思います

同感です。
必要以上に他人が気になるという点も地雷以前にその人の根本に問題があるように思えますし、何よりも自分自身が全く見えていないのだと思います。
自分が見えていない人ほど他人に厳しかったりしますよね。
そんなに地雷を叫ぶくらいなら自分の理想を絵やり小説で具体化すればいいだけの話ですが、それすらしないまたは既にしているけど思ったより賞賛されないから苛立っている...続きを見る

ID: SJ6pa9hD 2021/04/02

地雷持ちが地雷、と言う矛盾ですね…。

地雷を公言するのがあらかじめトラブルを出来るだけ先に回避するための自衛手段なら気にしないです。
「ああ、フォロー止めておこう」とか「リストで拝見しよう」とフォロワーの立場で判断しやすくなります。

フォローされたとしても、フォロバしない基準にもなります。後から先方に地雷があると分かりツイートに悩むよりは良いかなと思います。

ツイートで地雷を悪く言う可能性もある方ならやはり避ける目安になります。

地雷明記の方は、つまり周囲に「すみません、毒要素のある使い方をしています」と警告されてるんじゃないですかね。

ID: トピ主 2021/04/02

ご意見、ありがとうございます。

ご意見を拝読させていただくうちに、ある種の取説のようにも見受けられました。
「私はこういう人間です。だから取り扱いに気を付けてね」といったことでしょうか。
フォローするかフォロバするかの判断材料にもなりますので、ある意味親切と言えば親切だと思います。

ID: UvLCnNRg 2021/04/02

心に余裕がないから趣味に走って現実から目を背けてるんだと思います。私も地雷を声高に言う人は苦手ですが、同人という世界からそういった厄介な人が完全にいなくなることはないんだろうなとあきらめている部分もあります。

ID: トピ主 2021/04/02

ご意見、ありがとうございます。

>心に余裕がないから趣味に走って現実から目を背けてるんだと思います。

全くおっしゃるとおりです。
趣味の居心地がいいから自分が見えませんし、視野も狭くなる一方。
視野が狭くなるから自分と他者の違いを認めないしますます自分が見えなくなる・・・悪循環ですね。
その趣味が全てになっているからなおさらでしょう。

個人的な話で恐縮ですが、私の周囲にも趣味(CPや同人など)に居場所を見出す人が数名ほどいましたが、全員と言っていいほど問題を抱えていました。

学校の人間関係または学業につまづいている
親と折り合いが悪く家庭に居場所がない

特...続きを見る

ID: cbGOZh62 2021/04/02

唯一であり最大の地雷がある者です。
表には公言していませんし、悪く言ったりすることもありませんし、自衛しています。
ですが、そんな過激な表現でなくても、プロフにちらりと書いた方が良いのだろうかとちょっと迷ってもいます。

私はTwitterの鍵アカウントがあるのですが、ごくまれに私にとっての地雷持ちの方(プロフにはこれが苦手とは書いてないですが、察しの良い方なら興味はなんだなとは分る書き方をしているつもりでした)からフォロリクが来ます。
フォロー許可はして様子見している途中にそれが判明して、フォロバはしなかったら、暗にそれを不満気に言われたことがありまして…。
申し訳ないんですが、...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/02

ご意見、ありがとうございました!

CPやジャンルにかかわらず、誰にでも地雷は必ずあると思ってますし、もちろん私にも地雷はあります。
地雷があることは決して悪いことではありません。
ただ問題なのは、わざわざ自分の地雷を騒音のようにあちこちで叫んだり、自分の地雷を振りかざして他人を不快にさせるということです。

フォロリクしてこられた方が、投稿者様にとっての地雷だったとのことですが、相手の方はそのことにお気づきだったのでしょうか?
フォロバをしなかったら遠回しに不満をこぼすという時点で問題のある方のように見受けられますし、ブロックはやむを得ない判断だったと思います。
地雷と直接関...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...