創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8S5uU4Ld2021/04/10

二次創作と一次創作のアカウントを分けてない人が、一次創作の作品を...

二次創作と一次創作のアカウントを分けてない人が、一次創作の作品を上げるたびに「一次創作上げるとフォロワー減るけど、うちの子可愛いから止められない」という茶番をします 
茶番と呼んだのはそれがあまりに頻繁なため私はそう思っているというだけで、実際には一度始まるとしばらく「病んだ……」という話を続けるので結果的に本人は暗い感じになって誰も得していないように見えます(特に本人が)

ネットだし、好きなもの好きに描いたらいいんだし、50や100の増減でつべこべ言うようなフォロワー数でもない(1万近い)のに、全然学習しないなあと思ってそこだけしんどいです。

私は二次創作からその方を知りましたが、好きな描き手さんが好きなものを描いたり語ったりするのは見ていて楽しいので、その茶番以外のことは楽しんでいますが、そういうタイプのファンのことは全く目に入っていないというかむしろ嫌いらしく、
「目に見える応援をしてこないで私を消費してる人は私のやる気を削いでると思って」というような趣旨の発言を先日して結構叩かれてました。
その方はアンチも多いのですが、半分くらいはご本人の発言が過激なため無駄に騒がれてしまっているように見え、要するに可能なトラブルを想像できない上に興味のない人間への対応が雑です。

二次創作だろうが一次創作だろうが、想定した目的のものが見られなかったからフォローを外すことはその人の自由だし、変に粘着されるよりその関係の方がずっと気楽だと思うのですが、やっぱりフォロワーが一人でも多いということはやる気に繋がるんでしょうか?
自分の作品の魅力(?)が足りないんだな!と割り切るのはそんなに難しいのでしょうか

私は一次と二次で垢を分けているのでこうした問題を引いて見られているということもあるかもしれませんが、
そもそもジャンルの力で膨れただけのフォロワーが一次創作も愛してくれて当然、だって私が描いてるんだから、と思うのは傲慢ではないかと思うのです。
取り止めのない話ですみません。吐き出しでした。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: zR70sAqc 2021/04/17

一次二次にまたがって創作してると、正直「そういう時期」はありますよね…
その人は早くそこから脱せれば良いんですけど、一度取り憑かれるとなかなか離れなかったりもするものなので…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

1枚絵をよくXで上げている絵描きです。 最近、外国の方によく引用RPされるようになりました。 その引用RPの内...

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...

日本欲望樂園俱樂部|東京・大阪 LINE:699jp|Telegram:@tyo52JP|Discord:@jp...

【本を買い取らせて欲しいと打診があった話】 最近仲良くなったフォロワーさんに、昔描いた本の在庫を全部買い取ら...

オジサンが好き、オジサンが登場するエロが好きな人ってBL界にもいますか? ツルッツルのイケメンで30歳くらい...

セリフの添削をお願いしたいです。 「追いかけっこは代わりばんこでやった方が面白い」 上記のセリフ、おか...

漫画アシスタントを雇っていらっしゃる方、 アシスタントのことで(作業や技術のことでもその他のことでも) これは...

関西での女性向け二次創作即売会(赤ブー)って必要ですか?ざっと見た感じ 男しか出てこないソシャゲ及びネットタレン...

受けが特異体質で、臭くなくて汚くない白いマシュマロのような便だとしたら、R18の場面で出てきても問題ないでしょうか?