創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 65W2lrwM2023/11/10

絵や漫画を描いている方は絵の練習はどんなタイミングでやっています...

絵や漫画を描いている方は絵の練習はどんなタイミングでやっていますか?
cremuを見ていると精力的に作品を作りつつ、絵の練習もしっかりやっている方が多くてすごいなーと思っています。
私は画力がないのもあり、イラストや漫画を描くのにすごく時間がかかってしまうし、描いてる間はそれでいっぱいいっぱいになってしまい絵の練習をする余裕がありません。
そして1つの作品をやっとの思いで作って投稿するとまた次の描きたいものがでてきてそれを描いて…としていると一向に練習ができず。
でもそのせいで描くのに時間がかかったり、クオリティが上がらなかったりするのでできたらどこかで練習を取り入れたいです。

どんなタイミングでどんな練習をしているのか、といったお話をお聞かせいただけると、練習を創作活動の合間に取り入れるイメージがつかめるかとおもったので質問させていただきました。
どんな小さなことでもいいので、もしよかったらお話をお聞かせいただけるとうれしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QB9UX7zR 2023/11/10

それだけたくさんの場数を踏んでいれば上達するのではと思うのですが。一枚一枚持てる実力を注ぎ込んで、改善したいことを次に取り組みつつ次の絵を描いていればそれが練習になるのでは

3 ID: rBY9XsUG 2023/11/10

講座や理論を予習それを実践で試すの繰り返し

6 ID: fvp4iG1W 2023/11/10

これだわ
次はこういうところに注意して、この表現取り入れてみよーって実践する、の繰り返しだわ

4 ID: xagOPLqh 2023/11/10

本番が練習。練習のつもりでやってもどっか気抜いちゃう。

7 ID: SwHyeYTm 2023/11/10

自分の場合練習の合間に趣味の絵を書いてるので優先順位が逆ですね
夜遅くに帰宅したら30分でも練習してから寝るように決めています
基礎練は習慣にすることが大事と教わったのでそれを実行しています

8 ID: 9XwR4q13 2023/11/10

練習というよりは絵を描く前の準備体操として、5〜30分ほどジェスチャードローイングしてる
その中でとりわけよく描けたのがあったら、そのままイラストとして完成に持っていくことも

たまに気分を変えたい時は、ジェスドロのかわりに好きなポスターとか写真を参考に色彩構成してる

自分は不精なので、練習と思うと上記のことが全くできなかったけど、本気絵描く前の肩慣らしと思うことで、なぜだか苦なくできるようになりました

9 ID: ESQZRjXY 2023/11/10

筆が乗らない日やちゃんと絵を描く気分にならない時、お絵描き講座の動画を見ながら講座の手順と同じように描く(塗る)をやってます。
スランプの時や描いてもなんか良い線が描けないって時に、描けないまま終わるより引き出しを増やした気分になるのでおすすめです。

11 ID: トピ主 2023/11/10

トピ主です、たくさんの回答ありがとうございます!とても参考になります!
お返事まとめてですみません

・予習のつもりで講座や理論を見る
・それを本番で実践しつつ全力を注ぎこんで描く
・作った作品の反省点などから次の課題を見つける
↑基本はこの繰り返しで少しずつレベルを上げる、というのがよさそうです

あとは作業を始める前に短い時間でもいいからドローイングの習慣をつけるのはいいですね!
練習と思うとできないけど準備運動と思えばできる、というのは目から鱗でした

・練習はあえてやっていない、伝わることが伝わればOK
↑確かに、特に練習する目的もないのにやっても練習が目的みた...続きを見る

12 ID: トピ主 2023/11/10

お返事書いてる間に2つコメント増えてた
講座系で数分ですぐ実践できそうなものは見たらすぐパパっとやっちゃった方が引き出しを増やせていいですね
隙間時間などにそういった練習というかインプットをしていけばチリも積もればになりそうです
参考になるご意見ありがとうございます!

13 ID: Ioa7FNPX 4日前

練習はしない
常に本番で練習する
ひたすら試合してる感じ

14 ID: 81lVirON 4日前

趣味絵を描いててうまくいかねーってなった時に練習に切り替えてる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...