創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qkr7yjxt2023/11/10

フォロワーの18禁本を買いたくない。 閲覧ありがとうござい...

フォロワーの18禁本を買いたくない。

閲覧ありがとうございます。
フォロワーの18禁本について相談させてください。

私は長年同じジャンルで活動しております。
決して大きなジャンルではありませんが、定期的にオンリーイベントが開催されており、
長く居る人が多いジャンルです。
オンリーの度に顔なじみのフォロワーと挨拶をし、新刊を購入するのが楽しみでした。

ここ数年オフの事情で同人活動を休止していたのですが
久しぶりに同人活動を復帰すると、毎回挨拶に伺っていたフォロワーが成人向けの本しか出さなくなっていました。
どのような同人誌を出そうと個人の自由ですし、成人向けは読めなくはないのですが
子育て中の身ですので自宅に18禁本はできれば置きたくないことと、
18禁の内容がなかなかハードなこともあり購入を避けたいなと感じています。

しかし、以前は毎回挨拶に伺っていましたし、小規模ジャンルのため挨拶しないわけにもいかず・・。
その際、挨拶のみで新刊購入はせず、その場を去るべきか
18禁本は買えなくて・・と説明するべきか、挨拶も避けるべきか悩んでおります。
こういった場合、どのような対応が角が立たないでしょうか。
是非ともアドバイスをお願いいたします。

補足ですが、
お相手の方は毎回自分のスペースに挨拶に来て下さり、新刊を購入してくださいます。
アフターなど行く不快仲ではなく、挨拶して少し話をする程度です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: E6g57xf0 2023/11/10

子供がいるからR18は買わないようにしてる。ごめんね、でいいでしょ
全年齢頒布したら買う、子供が大きくなって育児以外に余裕ができたらまた宜しくでいいと思う

3 ID: 4vpwOEqG 2023/11/10

普通に今18禁買える環境にないって普段からpostしておけば良いんじゃない?
長寿ジャンルならあるあるだし、普通に子供産んだら成人向け無理になってしまったとかの人の話も聞かないわけじゃないし、懇意にしてたわけでもないならなおさらそうなんだ〜くらいにしか思わんけどなあ
トピ主が気にするなら差し入れ渡してオンとかにアップされてる作品に口頭で「⚪︎⚪︎良かったです〜!」とか触れたら良いんじゃないかな

4 ID: b5Uo7E0P 2023/11/10

子供を理由にして何の問題もないと思うよ
小さい子がいる環境に電子でもない紙の成人指定本を持ち込むのは嫌だわ
そもそもズリネタなんだから表に出す時点でイカレてるのに子持ちに頒布すな

5 ID: 5rEPX1OA 2023/11/11

うむ
子育て中だから買えなくて残念〜〜本当は見たいんだけど家に置いとけないから〜〜😂
って言われて気を悪くするような人は人でなしだから大丈夫

6 ID: 71NIuTYJ 2023/11/11

どんな理由であったとしても義理購入ってしなくていいと思ってるので…気にしすぎかなーと思った。買えない理由がR18、苦手なCPやパロとか人それぞれあるし、私も相互フォロワーでたまにリプとかする人で私はその人の本必ず買うけど相手はたぶんこっちの本買ってないかも!?と思いつつこればっかりはしょうがないかと
トピ主さんがその交流相手の本を以前はR18でも普通に買ってたなら気まずいと思うので、すみません今は買えない事情があって…てSNSとかで言っとくのもありだけど、健全本しか買ってなかったなら何も言わなくてもいいような気がした

8 ID: 9vXSgpf8 2023/11/12

その理由で大丈夫ですよ!私は逆に買い子に先に買ってきてもらいました~!て嘘つかれて微妙な気持ちになったので…(少部数だから分かった…)

9 ID: RSEYJhX5 9ヶ月前

R18だから、という理由だけじゃなくいろんな理由で買えない本はある。苦手なパロだったり、めちゃくちゃ高価だったり。
そういうのは義理買いする必要ないよこの先ずっと無理しないといけなくなるし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...