創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: QIue4ch82021/04/14

ジャンルによる部数の変動についての愚痴です。 新しいマイナージ...

ジャンルによる部数の変動についての愚痴です。
新しいマイナージャンルに移動したところ新刊が1冊も売れませんでした。
かなり過疎というかオンリーワンな上に小説なので覚悟はしていましたが、本としての需要はゼロだと改めて見るとオンラインでの活動もモチベーションが無くなり、辞めようかと思っている自分がいます。
こんな事実が見えてしまうなら本を出さなければ良かったと思っています。
前ジャンルは私が一番ブクマもイイネも字書きの中ではもらっていたし、イベントで本を出せば最後尾札が作られるくらいには列が出来ていたのでかなりショックです。
こういう経験ある方いらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZgFvtX2K 2021/04/14

あります〜!
オフでの活動はやめてオンのみになりました。印刷代がどうしてもかかりますしね。
所謂萌えの吐き出しで気が済むまで書き殴って、ジャンルを去りました。
ジャンルを去ってかなり経ちますが、タグで検索をかけると未だに自分の作品が投稿順で一番上にきます 笑
稀にいいねやブックマークが増えているようで、それを見るのもちょっと楽しいですよ。

ID: トピ主 2021/04/15

本が余ると出した印刷代が虚しいですよね
いいねやブクマが1つでも増えるの見るの楽しいの凄くわかります!多くはないけど興味を持ってもらえてとても嬉しい!
その心をショックで忘れてしまったので、オンでまた飽きるまで書こうと思えました!ありがとうございます

ID: erTk7b5z 2021/04/15

前ジャンルでそこまで誇れる実力があったって本当すごいことですよ!!今回はジャンルのせいにしちゃいましょう。
私は逆に特大旬ジャンルに行って大手に埋もれてしまい1冊も売れなかったことがあります。売り子まで連れてきたのに売れなくて、本当恥ずかしかったです。
しばらく筆を折って、お絵描きすらまともにしてませんでしたが、久々に燃え上がるようなカプに出会い、筆をとってみたところ少しずつですがお手に取ってもらえるようになり、結果4年ほどそのジャンルにいられました。

オンリーワンはなかなかモチベを保つのが大変かとは思いますが、なんとか気持ちで乗り切って楽しく創作していただきたいなという気持ちです。

ID: トピ主 2021/04/15

ジャンルのせいにしちゃいましょう、と仰っていただきハッとしました。
あまりにも前ジャンルでチヤホヤされ過ぎて自分の実力不足で本が売れないという基本のことを忘れていました。前のジャンルも大きくなかったので「これしかない需要」で褒められていただけかもしれません。慢心していました。
また、特大ジャンルに行けば逆に淘汰ということもあり得るんですね…
ショックなことがあったのに再び執筆する熱を取り戻せて良かったですね!
私もこのジャンルは過去最高の執筆ペースで書いてきたし、まだ書きたいこともあるのでまた楽しく創作したいと思えました!
ありがとうございます

ID: QrOwhiVe 2021/04/15

マイナーと言っても二通りあります。マイナーの中でも人気のあるものと人気のないものってありますから。
そこそこ需要はあるのに供給がない場合は、皆さん飢えてるので言い方悪いですが、クソみたいな作品でも喜ばれてます。
けど本当に需要がなく過疎化したマイナーの場合、需要自体がほぼないので供給したところで放置状態となるわけなんです。
需要のあるマイナージャンルなら、もしアナタがクソみたいな作品を出したとしても一冊も売れないなんてことはあり得ません。
趣味の範囲でないならジャンル変えしたほうがいいでしょう。

ID: トピ主 2021/04/15

私のジャンルは原作知名度自体が低くて人気がないものですね…
ブクマとかでなく閲覧自体が前ジャンルの200分の1以下で需要はほぼ無いです

前ジャンルは原作知名度のわりに書き手が少なく、私は人気カプの成人向け小説を書く数少ない書き手だったので実力以上にチヤホヤされたんだと気付けました
ただ、こちらで吐き出したら落ち着いて今ジャンルのことは大好きな気持ちが戻ってきました!
身の丈にあった活動で飽きるまでオンで書いて楽しみたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの絵馬に対してずっと嫉妬心があって、イベントで見かけるだけでも息苦しいほどに嫉妬していたのですが、最近に...

イラストを描くのが好きなのに、ストレス発散になるはずが逆に描けない自分にイライラしてストレスが溜まり、思うようにペ...

自ジャンル作品が映画化や舞台化して感想を支部に上げている方・上げたことがある方にお聞きしたいのですが 何枚くらい...

その人と関わりたい、交流したいという理由で創作してる方はいますか?また、その方が絵馬や中堅、交流を良くする方か壁打...

悩んだので投稿します。※フェイクあり しがない字書きです。 先日、今追っているジャンルの二次創作イベントが...

スペシャルサンクスに名前を載せたら献本は必ずしていますか? 表紙を描いてもらったなどは御礼に献本をするわかり...

二次創作のスタダに乗るのと出遅れるのって体感としてどのくらい評価に差が生まれると思いますか? 個人的には10倍差...

原稿に集中できません。 6月のイベントに参加する字書きです。 創作自体に集中できないのではなく、今書きたいネタ...

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...