創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: UrxYMwo618日前

オフイベで買った本の内容を指摘され、少し困ってます。 皆さんが...

オフイベで買った本の内容を指摘され、少し困ってます。
皆さんがイベントでどのように本を買っているか、参考に聞きたいです。

オフイベにサークル参加してきました。リアルでもかなり頻繁に会う同ジャンルの友人がいて、イベント後に互いに買った本を見せたり読ませてもらったりしました。
お互い売り子なしのサークルだったのでそこそこ忙しく、ゆっくり見て回る時間も少なかったためどうしても欲しい本と取り置きお願いした相互さんがメインのラインナップになっていたのですが、友人に「絵馬や大手の人の本ばっかりでズルくない?」と言われてしまいました。
友人の買った本は確かに名前を知らないようなサークルさんや、大手の方のものに比べると見劣りしてしまう表紙のものが多かったです。
曰く、「自分は交流を広げるため、ジャンルを育てるために大手じゃない本を中心に買ってる」「このくらいの規模の人はしっかり挨拶して本を買うと自分のところの本も買いに来てくれる」とのことで、
4桁5桁フォロワーの相互さんの本ばかり買うのは生産性が低い、停滞するとのことでした。
「私だってこういう本だけ買うのでいいならそうしたいけどそれじゃ自分も周りも育たないでしょ」と言われ、今回全体的に時間足りず相互さんより他の人に時間がさけなかった、本を買い逃したサークルさんも多々あったことがあり、周りを見れていない買い方だったのかもと心配になってきました。

冒頭にも書きましたが、イベントで本を買うときの基準、買い方、冊数など教えていただける範囲でお聞きしたいです。
参考にさせてもらいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: P9ed64IX 18日前

質問に答える前に、トピ主が聞きたいことと友人の本の買い方界隈の育て方がなんの関係があるのかよく分からないんだけど
「私も買いたくもない本嫌々買って界隈育てる買い方した方がいいですか?」って聞きたいから友人の話長文で書いたんじゃなくて?
で質問の答えは欲しい本を1冊ずつ普通に買う

3 ID: UR93hkFj 18日前

ジャンルを育てるため、ってウエメセで古参振ってるように感じるねその相互。何様だよ
本なんて自分のお金で買うんだから自分が好きなもの買えばそれで良いじゃん。欲しくもないものにお金払うの私は嫌です

4 ID: jdMNf6pe 18日前

買う時の基準 欲しいか欲しくないか それだけだぞ
お友達は義理買いしているようだけど悪循環しか生まないからご近所付き合い上手なタイプならどうぞ義理買いしてって感じだけどそうでないのならしなくていい。お金の無駄

5 ID: d903rm1i 18日前

友人みたいな買い方をする人もジャンルには必要だろうけど、そういうのは人に押し付けるものじゃないよ。お友達は自分が無理してるから無理してないトピ主の買い方が気に触るんじゃないかな。その買い方で心から楽しめてる人は人に押し付けないから
いらない本って買っても積むことになるし冊数刷ってないサークルほど読まれず積まれるの悲しいから交流で良い顔したいんでなければ買わなくていいと思う

6 ID: Z2li0zSd 18日前

買うのは自分に合う作品です。義理買いはあんまりしない(ケースbyケースで稀にある)。入りたてで熱量高い時は絨毯爆撃買いすることもあるけど、育てるって発想はないです。

本を買うのは自分の好きが基本ですね。

7 ID: DYf2itVe 18日前

育てるって何様w

8 ID: GEa0LF1t 18日前

大手かどうかは関係なく欲しい本だけ買ってます!
トピ見てお布施義理買いされないような強い作品描けるようになりてー!って思った

9 ID: yS6YxBHg 18日前

大手が解釈違いのこと多くて中堅辺りの人の方が好みの話描いてくれるから買ってる
義理買いしないし嫌いだからその友人の言動めちゃくちゃ迷惑
ジャンル育てるって何様よ?
1冊買うぐらいじゃなくてオフ活動しない人巻き込んでアンソロ企画したり初心者に手厚くサポートしてあげたりしてんの?
私はそういうこと色々したしそのおかげで本出してくれた&継続的に出してくれるようになった絵師も字書きも5人以上いるけど、
別にジャンル育てたって思ったことないよ……好きな創作者の本が増えてくれて嬉しいしかない
お友達さん完全にヤバだから離れた方がいいよ
人をなんだと思ってるんだ

10 ID: yC0brW1f 18日前

2次の話かな?
自分がサークル参加した時に狭いジャンルなら義理買いしたけど基本は欲しいのだけ買うよ。資金も有限だし
基本的にみんな好きでやってる活動だし売れる売れない関係なく楽しむものだと思ってるから

11 ID: PczjHfJh 18日前

欲しい本を買う派。
自分は「同人誌!!」と感じるような本が欲しいから結果的に島中のpk本ばっかりになってるかな……。
大手って番人受けする作風だから大手になってることがほとんどで、私には刺さらないことが多いので。

12 ID: xQuanegX 18日前

その友人他人の買い方にケチつけられる立場だと思ってんのやばくない??
自分の買い方あんならそれ貫くだけでいいし
その人今後も付き合ったら別のことでもケチつけてきそう〜自分ならFOする

13 ID: kY2d93nE 18日前

欲しい本だけ買う。
例え買って貰ったとしても、相手の本は欲しくなければ買わない。
友人は何様なんだ?お前は公式か??と思った。

14 ID: lLhfybuC 18日前

トピ主の財布も自分の育ての財布にしたいんやろな

15 ID: YLkORbJt 18日前

今回時間無くてあまり見渡せなかった~、次回はもっとよく見てみるね!って流しておけば?
買い方なんてそれぞれだよね、自分のお金なんだから

16 ID: ObAoYgUQ 18日前

義理買いする気持ちは分かる。私の場合はその人のことが好きだから、売れることで喜んでもらいたい、お話を読んでその人をもっと知りたいみたいな……不純な動機だとは思うけど
でもそれが偉いとは思わないし、他人もそうするべきとも思わないな 私は自分が買いたいと思うかどうかで決めてます

17 ID: MSjkV67d 18日前

育てるとは思ってないけど
ドドドマイナーでサークル数が両手で足りるくらいの規模だったら全部買っちゃうな
その規模だと普通にしてても見えちゃうし買った買わないでモヤモヤして欲しくないし全部買っても大した額にはならないから

18 ID: JDsqmIBo 18日前

わかる
マジで全部買ったはずなのに1000円いかないんだよね。実際の値段は900円だよ。交通費の方が高ぇ。何故ならサークル数が2つしかないから…みたいなことはしょっちゅうある
私の場合は他人のモヤモヤはクソほどどうでもいい
ある意味コレクション的な感じで毎回絨毯爆撃してる。つまりは自分の為

19 ID: Qjq7DlOf 18日前

ご友人の意識はご立派ですが、「ずるくない?」と不満を抱えて他人に説教をする姿勢は、むしろジャンルの衰退を招くと思う
それぞれ無理のない範囲で活動したらいいと思うし、ご友人は賛同する人が欲しいなら他人に圧力をかけるのは悪手すぎる

20 ID: Ic3qMvOh 18日前

トピ主さんは「友人のような買い方が正しいのか?自分もそうするべきなのか?」ってことを聞きたいのかな
新人の商業作家さんを応援とかならまだ分かる話だけど、2次創作の同人誌でジャンルを育てるとか何とか、おかしくてちょっと笑っちゃうね
義理買いする必要なんて無いよ〜
そもそも、人が仕事や生活の合間を縫って魂込めて作ってる本を、そんな訳分からん理由で義理買いするのも失礼じゃない?
自分は本当に欲しい本しか買わない

22 ID: pY6RA2ez 18日前

狡いってなんなんですかね…
自分は大手の作品はほとんど買いませんが(刺さらないことが多いのでもともと欲しくない)、島中のサークルを回っているのは単に自分の好みのサークルが多いからであって「育てる」とか考えたこともないです
交流買いもしたくないし
というか、ジャンルが同人的に発展しようが衰退しようがどうでもいい…
何より自分がそんな意図で本を買われるとかまっぴらごめんです
その人も、他人に「狡い」なんてみっともない言葉をかけるくらいなら自分が好きなように買い物すればいいのになーと思います

23 ID: vSXE89RG 18日前

自分が大手と繋がれないっていうただの嫉妬でしょ
互助会の買い回りだけで金も時間もかかってるっていう鬱憤をトピ主に当て付けてるだけだよ、相手の実力が足りないだけなんだから聞く方が無駄
「自分は自分のイベントの楽しみ方をするね」で相手は黙るよ

24 ID: HOrYwkLf 18日前

好きな本を買って何が悪いのかー
そんな買い方もあるのか!?とびっくりしたけど強制されるものじゃないから、好きな本を買おう。

25 ID: s38vQ4Kp 18日前

自分の本を買って貰えるための営業活動として買い物を利用してるの、下品で卑しくない?と思ってしまった…いや人それぞれあるから行動は好きにしたらいいけど、それを盾になぜトピ主に説教できたのかが謎。

自分は欲しい本をメインに壁〜島中関係なく買います。その方がやってるような義理買いをしたくないし、させたくないから本当に欲しいものしか買いません。
小さな界隈なら全サークル購入をした経験もありますし、参入時に自分が好きなサークルさんを探すために全買い(可能な範囲の場合)したりあるけど、全部自分のためです。

26 ID: トピ主 18日前

コメントたくさんいただきありがとうございます。どれも参考にさせていただきます。

トピ立ての意図としては、あまりおおっぴらにどの本を買った、何冊買ったのような話を界隈の方とすることがないので、実際のところどうなんだろうかと疑問に思ったからです。
匿名の場であれば相互さんなどの目を気にせずその辺の感覚を話していただけるかな…と
友人の下りは買い方に疑問を持つきっかけになったので長めに書いてしまってました。
人口そこそこ多いのに育てるってなんだとか、ズルくはないだろとか、じゃないほう扱いのサークルさんに失礼だろとか思うところは色々あったのですがまぁクローズドな場だったのでそこは一度目をつ...続きを見る

27 ID: 9RljTphY 18日前

欲しい本だけ買えばいいと思う
とは言いつつも、自カプは20サークルあればいいほうの規模なのでとりあええずイベント出たときは新刊全部買うようにしてる。
ほとんど義理買いだけど。一応全部ちゃんと読む。
でも界隈のため~とか育てる(?)ため~とかは考えたことない。
自分の本はあの人に買われなかったなって思われるのが嫌(というか思われたかも~と自分で考えちゃうのが嫌)で完全に自己保身のために買ってるので。

そもそも自分は交流を広げるため→交流して自分の本を買ってもらうため→自分のためだし、ジャンルを育てるため→ジャンルが停滞して人がいなくなったら自分が楽しめなくなる・自分の本も売れなくな...続きを見る

28 ID: 5JGh6UKE 18日前

目安聞いてるけど要するに愚痴だよね。その人とはもう一緒に行かないしそういう仲じゃない。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

藝大出身なのに二次創作でさえお金を稼げなくて自己肯定感が0。絵画教室と事務で働きながら貧困層として生きてて辛い。3...

生活苦しい人、みんな無理矢理にでもゲゲ描いて儲けて生き延びようぜ

毎回ワーワーして極道入稿で早筆でも無いのに焦って描くから不備だらけかペラペラの中身が全く無い本を作って頒布する相互...

相互さんへの嫉妬が止まらず悩んでいます。 今年の初め頃にとある絵描きさんと繋がり、その時は繋がれたことがとて...

X(旧Twitter)のメディア欄表示形式変わっちゃったけどcremu民的にはどっちの形式の方が好きですか? 自...

少し特殊な描写についての質問です。描いた/書いたことがある方のみお答えいただけると幸いです。 首絞めシーンを...

原稿等々 よく描けた・書けた時のパッションをぶつけるトピ

はじめて特集ページを作ったと虎から連絡が来ましたが、みなさまどうしてますか? 気恥ずかしくリンクをクリックできま...

市販のポーズ素材集のトレスデータをそのまま使ったイラストはかっこ悪いでしょうか?見かけたら引きますか? イメージ...

BOOTHと🐯で併売してる方、同人誌の価格はどうやってつけてますか? 事情により併売したいです。 初心者なので...