創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: M4rUEmVj2018/12/20

頒布拒否について。 ジャンルに関わりたくない人がいます。 ...

頒布拒否について。
ジャンルに関わりたくない人がいます。
その人が今度参加するイベントに来ることがわかりました。
好きなカップリングは全て買うというような人なのですが、自分の本を渡したくありません。(一応Pixivではブロックしています。twitterはアカウントを消しました)
しかし面と向かって「あなたのことが無理なので頒布できません」とは言えません。そんなことを言えば、周りの方にも嫌な思いをさせてしまうとも思います。
どうしたらうまく頒布拒否できるでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: muKQ74ZN 2018/12/22

色々考えてみましたが正直どうしようも無いと思います…。
今回は不参加の方向で新刊は通販で、とも考えましたがその方が通販するかもしれませんしね。
その方が別ジャンルに行くまでオフは休むか主さんがジャンル・カプ変えするしかないかもしれませんね。

ID: poFGaxIr 2018/12/22

難しいですね、顔も名前も知らないのなら仕方ないかで頒布しますが、顔を知っていたり名前を名乗って挨拶とかする人だとすぐ分かりますからね……。
相手の顔が分かるならば、来る前後だけ売り子さんに代わって貰って自分では渡さないというのもありかと思いますが、タイミングが難しいですものね。

実は、私も一度だけ頒布拒否をしたことがあります。相手側が無意識なのでしょうが、こちらが頒布した本に対して毎回こんなのありえないよね~少ないから買ってるけどと言ったようなことをツイ上に流したりしている人だったからなのですが。
マイナージャンルカプで持ち込み数も少なかったので出来たのですが、残り二冊くらいになった...続きを見る

ID: xlrLoz7j 2018/12/23

ID変わってしまいましたがトピ主です。
このような質問にコメントありがとうございます。

公式の存続に関わるかもしれない規模で不利益になるようなことをした方なので、自分の本がその人に渡るのがどうしても嫌で…。
なかなかイベントに参加できない身で「どうしても参加したい、でも渡したくない」というわがままな考えの中ヒントをいただけるかもと投稿した次第でした。
相手方もサークル参加をされるので顔はわかりますし、マイナージャンルで少部数持ち込みなので、いただいたコメントで実際にされたという、取り置き分だという言い訳をダメ元で使ってみようと思います。

一緒に悩んでいただき本当にありが...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

リクエストについて、いろいろな方からの意見が聞きたいです。 私は字書きでAの夢ばかり書いています。 他キャラも...

自ジャンルで創作アカウントで明らかに著作権侵害している人を見かけた時皆さんはどうしますか? 以下フェイクを入...

本の部数について相談させてください。 前回10月のジャンルオンリーに初めてサークル参加して、余部含め36冊販売し...

最近の物価高で、商業本の値段も上がっていると思いますが、同人誌の値段も上げてますか? 値段を上げる、上げない、上...

匿名ツールでの初めまして、について 匿名箱からいただく感想など、大抵初めまして、という書き出しでメッセージを...

iPad Airかsurfaceを買うかで迷っています。用途としては ・小説を書きたい ・クリスタで表紙を...

月初めに行われている、X上での「ひらいて赤ブー」の集計方法についての質問です。(新刊カードを50枚集める方のオンリ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《275》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オシャレを知らないオタクの斜め上な感想がしんどい。 男性向け女性向け両方で活動していますが、男性ファンが多いジャ...

二次界隈の交流リセット癖ある方いませんか? トピ主は厳選フォローの字書きです 参入するCPの規模はだいたい...