創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 61T3m5SW2018/12/21

サークル名に悩んで居ますが、伽羅の台詞はアリですよね? 調べて...

サークル名に悩んで居ますが、伽羅の台詞はアリですよね?
調べても駄目とは無いし、商標も無いし

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: p1kWeZHT 2018/12/21

サークル名は本の奥付やサークルカットに書くことも多いと思いますので、公式との関係をあまりにも強く連想させるような有名なセリフは避けたほうがいいかもしれません。
また、そのキャラを象徴するような決めゼリフみたいなのも、キャラを独り占めされたみたいに感じて良く思われない可能性があるかも… わかる人しか分からないようなマニアックなセリフであればその心配は少ないかもですが、不安ならそのジャンルの信頼できる人に相談してみては。
同人趣味は基本的に自己責任の罪深い世界なので…誰かの許可を得て赦されるというものでもありません。自分で責任をとれる範囲で考えると良いかとおもいます。

ID: t6ApOZkr 2018/12/21

同人活動はグレーゾーンです、公式でもない方が商標がないからなどと言い始めるのはNGだと思います。
上の方が書いているように正直よく思われないですし、はっきり言って周りは敬遠します。
作品内のセリフを丸コピしてしまうと、ネットでセリフを検索した際にあなたのサークルが一番上に出てくるようになる可能性があります。
よくお考えください。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...