創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: EZVGdzes2023/12/29

一次創作で有名になりたいです。私はTwitterやtiktokな...

一次創作で有名になりたいです。私はTwitterやtiktokなどで自創作をメインに活動している底辺絵師です。私はいつか自創作が多くの人に愛され有名になるのを目標として活動しています。
単純にいいねやフォロワーを増やしたいとか私が有名になりたいのではなく、私の自創作が有名になってほしいんです。更に欲を言えば、ファンアートや同人誌だって作ってほしいと思っています。商業もののように有名になってほしいんです!!!!!しかしどうすれば自創作を有名にできるのかわかりません…一次創作で多くのファンを得た方、どのようにしてファンを獲得する事ができたのか教えてくれると嬉しいです!!!よろしくお願いします!!!!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: g4HJN03A 2023/12/29

まずはどんな活動を何年やって、フォロワーを何人獲得して、そのうちどのくらいの人が反応をくれてるのか書こうよ
話はそれから

12 ID: トピ主 2023/12/29

コメントありがとうございます!まだSNSでの活動は初めてから4ヶ月ほどです。フォロワーはTwitterが約50人で、反応はハッシュタグを付けないで投稿した場合が5~10いいね(いいねしてくれた人の9割がフォロワー)、タグを付けた場合が30~60(最大100)です

3 ID: WQAynXIT 2023/12/29

マジレスすると有名誌に持ち込みして正式に漫画家として商業デビューする一択だよ
一般人でも知ってるような作品を作るには出版社やメディアの力がないと無理だから

13 ID: トピ主 2023/12/29

やはり同人や趣味の範囲では難しいですよね…商業デビューも難易度は高いですが目標達成の手段として考えてみます。コメントありがとうございます!

4 ID: pcsNkou7 2023/12/29

有名誌の漫画賞に応募して入賞、最優秀賞を取れる実力があるかどうかまずはっきりさせよう

15 ID: トピ主 2023/12/29

自分の実力を確かめる事は大事ですね…検討してみます コメントありがとうございます!!

5 ID: 4G09Lh8O 2023/12/29

絵だけじゃ持ち込み商業は厳しくない?最低でも漫画が描けないと。
有名イラストレーターの作品でも絵だけで2時創作されてるの稀だよね。

17 ID: トピ主 2023/12/29

確かにイラストだけ描いていて漫画を描けるように努力したり技術を身につけようとした事はあまりなかったです。有名な絵師のほとんどがイラストだけでなく漫画も描いてる事が多いと今更気づきました…
コメントありがとうございます!!

6 ID: uJiTg5m1 2023/12/29

どの程度の底辺絵師なのかきちんと教えてほしい

19 ID: トピ主 2023/12/29

Twitterのフォロワーが50人くらいで、いいねはハッシュタグをつけないと5~10、ハッシュタグをつけると30~60ぐらいです

7 ID: 5mDUIPX2 2023/12/29

今港区なんちゃらとか猫の漫画みたいにXで人気になってる人たちいるし、シリーズ化して高頻度で投稿するのが良いのかもなぁって思う

20 ID: トピ主 2023/12/29

かなり根気が要りそうですが読み切りよりシリーズ物の方が人気を得られそうですね、コメントありがとうございます!!

8 ID: kmIVJzZL 2023/12/29

何よりもまずキャッチーで面白く人を楽しませることができる魅力的な作品を描くこと。
作品として、そしてそれぞれのキャラクターの絶対的な魅力がないと「二次創作をしたい」とはみんな思わないんじゃないでしょうか。
市場調査、流行把握、自分の性癖を突き詰めること、画力を上げること、そしてSNSで有名になるなら投稿頻度も多くなければいけません。
それらが出来ていれば商業からはすぐ声がかかります。
まず何よりも人に楽しんでほしい!楽しませたい!という気持ちで作品作りに向き合ってみてはいかがでしょう。

21 ID: トピ主 2023/12/29

キャラクターを推すという文化が流行ってきているなかで、魅力的なキャラクターを創るのは最も重要なのかもしれせんね
自分の目標を達成するためだけに創作していたので、見てくれた人を楽しませるという大事な事を意識していませんでした。人を楽しませるような作品を創れるよう努力します コメントありがとうございます!!!!

10 ID: 90AwQgV2 2023/12/29

絵がどれほどのレベルなのかを教えていただきたいです。投稿者様のTwitter、TikTokにはどれくらいの数のフォロワーや反応がありますか?明記くださいませ。

大手絵師のように、SNSで有名になるにはかなりの投稿頻度と、見る人を魅了するそれなりの画力または発想力が最低条件で必要かと思われます。それ以外では、前の人も仰るように商業の道です。さらにファンアート等が欲しいとなると、有名な方でもかなり限られてくるかと。それなら、漫画で売り出す方が一番手っ取り早いかなという所感です。

それと私の意見ですが、素晴らしい志を持っているなら、底辺と大っぴらに発言するのは止めた方が宜しいかと。自分で...続きを見る

24 ID: トピ主 2023/12/29

自分の画力がどれほどかは分かりませんが、恐らくプロの足元にも及ばないと思います。Twitterのフォロワーは約50人、tiktokは全く投稿していないのもあって10人未満です。
フォロワーを飽きさせないため投稿頻度は上げた方が良いですよね…フォロワー以外の人からも評価を貰いたいとなると他人の目を引くような画力、発想は必要でしょうね
自ら底辺絵師と名乗るのは人を不快にさせてしまうような発言だったかもしれません。失礼しました。
コメントありがとうございました!!励ましの言葉もありがとうございます!!!

11 ID: StDxgKry 2023/12/29

TikTokで踊りながら描いてみたら?

25 ID: トピ主 2023/12/29

tiktokはダンスがメインといっても過言ではないのでダンスと絵を組み合わせる発想は良いですね
コメントありがとうございます!!

14 ID: wJexIrcn 2023/12/29

商業もののように有名になって二次創作されるにはマジレスすると、トピ主が指してる同人誌作られまくって愛されてる商業レベルで超絶おもろいもんを作るしかない TikTokとか関係ない 腕磨け

26 ID: トピ主 2023/12/29

実力を磨くことを第1に優先すべきですよね、凄く面白い物を創れるよう腕磨きます コメントありがとうございます!!

18 ID: v6ISWdaC 2023/12/29

これ、釣り?
誰よりも新しいことをいつも考える。
誰かが自分を見つけてくれる、ではなく自分の才能が誰を儲けさせてやれるのか。有名な人が一緒に仕事したいと思ってくれるか。この視点をもてれば、初めて人が寄ってきて、世に出してくれたり、「レギュラー」のパイプをくれる。有名になるのはそこがスタート。

27 ID: 13DzmVWT 2023/12/29

てかトピ主、よくこんなとこ見て自分の作品が二次創作されたい!同人誌作ってもらいたい!って思えるな。凄いわ嫌味でもなんでもなく
私なら絶っっっっっ対死んでも私の魂削って描いたり、楽しんで描いたりした自分の一次創作を、まかり間違っても二次創作なんかされたくないって心底思ったからな
はっきり言って、私からしたら二次創作されるのなんか、自分の大事に手潮にかけて育てた子供をレイ プされた挙句に山の中にゴミのようにポイ捨てされるのと一緒だもん。絶対嫌だよ
私ならもう最初から二次創作全面禁止にするからな。二次創作者マジ無理、としか思わん
トピ主は自分の創作物が二次創作者共に散々穢されて金儲けの道具に...続きを見る

29 ID: Hx2bBd9C 2023/12/29

いやここで自作を二次創作されたい!ってトピ立ててる時点でトピ主既になかなかのメンタル強者だと思うが…

30 ID: fprnU8tW 2023/12/29

二次創作されるほど魅力的な作品を作りたいと思うことって別におかしくはないと思うけど…怖
世に出した時点で他人からあらゆる解釈されて面白おかしくねじ曲げられるしそれを罰することもできないんだから自分にとって一切解釈変えられたくないほど大事な作品なら世に出さない方がいいよ

32 ID: VgRXzm2G 2023/12/30

アイデア出して開発して商品として売る仕事全般27には向いてなさそうだな

33 ID: FCpIQOxk 約22時間前

確かに作者視点だと公式カプのイチャイチャなら見たいけど非公式でやられると発狂するかも…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...

字書きの悩みを聞きたい 待ってたけど誰も立てないので立てた。字書きが何に悩むのか知りたい 字書き大手の基準...

効率悪い練習してる友達を助けてあげるべきでしょうか 友達限定の鍵垢で、模写やトレースを数ヶ月続け上達したのをビフ...

「期間限定アカウント」で保険掛ける人、ダサすぎると思いませんか? 腰掛けです!本命ジャンルは他にあります!深入り...

今度イベントに初めてサークル参加します。自作のアクスタを卓上に飾る予定なのですが、この行為は違反ではない、という認...

創作でリアルに描写されてると嬉しい要素ってありますか? 以前BLでの洗浄や後ろの開発など、リアルと違ってある程度...

ペン入れが苦手なのですが、みなさんどうやって練習しましたか? 自分はモノクロ漫画をよく描くのですが、ペン入れ...

未成年の年齢表記について 同人活動をしている高校生です。もうすぐ18歳の誕生日を迎えるのですが、年齢表記について...

苦手に思って避けていた創作者と良い関係になった経験はありますか?そんな漫画のような事が実際にあるのでしょうか。 ...