創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 3QqOsjLA2024/02/13

流行りの漫画を模写しているのにレトロ絵になります。 練習を続け...

流行りの漫画を模写しているのにレトロ絵になります。
練習を続ければ流行りの絵を描ける様になれますか?
学生の頃に絵を描いていましたが就職を期にやめました。
最近、三十年ぶりに絵を描きはじめ、二年以上経ちます。
主に現在アニメ化されて流行っている漫画の洗練された今風の絵が好きで模写をしているのですが、どんなに真面目に忠実に描いても平成レトロイラストになってしまいます。
これ、描き続ければ治りますか?それとも一度レトロ癖がついたらもう治せないのでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1fJXmLTk 2024/02/13

今時の流行りの絵に忠実に描いてるのに平成レトロ絵になるなら、まったく忠実に模写ができていないのでは…
本当に忠実に描けているのなら、模写元と同じ印象の絵が出来上がるはずなので、トピ主は手元にある絵とお手本の何が違うのかを見極める観察力を描き比べながらつけるしかないと思います。
そういった意味では「描き続けていたら治る」と思いますよ。今は手癖や思い込みに引っ張られて模写ができていないので。

4 ID: トピ主 2024/02/13

そうなんでしょうか…
何かブランクや年齢的な要素もあって、若者やプロは見ることができるものが自分にはもう一生見えないんじゃないかという気がしています。
どこがおかしいのか分からず、目隠しをしたまま歩いているような心境です。

3 ID: l1Oc9vIT 2024/02/13

2の言う通りちゃんと模写ができてないんだと思う。
補助に分割線をいれたりして、少し難易度落としてみるといいんじゃないかな。

5 ID: トピ主 2024/02/13

やっているのですがどうしても昔のぴ○んぴょんやち○おやり○んやなか○しみたいな平成レトロ少女漫画になってしまいます…
なんかもうわからん…

6 ID: pzKuRScC 2024/02/13

さいとうなおきの模写のやり方動画見たらいいんじゃないかな

9 ID: トピ主 2024/02/13

ありがとうございます。見てみます。

7 ID: MdSrcywQ 2024/02/13

観察眼が育ってないんだろうなあと思う。
闇雲に描き続けず、模写したやつと元の絵並べてどこが違うのかじっくり観察してみては?
それに気づけないことには始まらない気がする。

8 ID: トピ主 2024/02/13

やっているのですがわかりません…

10 ID: vDzGVa03 2024/02/13

トピ主が模写してる作品の名前は?少女漫画に近い絵柄というわけでもない?
一旦線画だけ丁寧に真似るか
マジで何が違うのかわからないなら上からなぞってトレス、それと模写したものと見比べて違いをチェックしてみては

11 ID: QVHqNClK 2024/02/13

一旦模写じゃなくてまずなぞって感覚掴んだ方がよさそう。ボールペン字講座みたいな。
その好きな絵のスクショをレイヤーに敷いて10枚はなぞる→なぞった絵を今度は見て模写してみて、なぞった絵とどう違うか見る
みたいな。これなら手癖出てしまってる所もはっきりしそう

13 ID: 1WFKHgaw 2024/02/13

40代後半でほぼ同じ状況の者です
自分は最初、トレーシングペーパーで本当のトレスをしてみました
そしたら、今風の絵は輪郭線の違い、目鼻口の位置がびっくりするくらい自分の絵と違うことに気付きました
その特徴を頭に入れて自分の絵を少しづつ変えていったら(両目がくっつきすぎていたから離す、鼻の位置を上になど…)そっくりとまでは行かなくても近づいては来ている感じがします
的外れな内容だったらすみません
フォロワーさんに30代前半くらいの人と思ったとは何回か言われたことはあります
てことは今どきの絵…ではないのかもしれないけど
これからもまだまだ模写頑張らなくちゃ

14 ID: CdGJX1EO 2024/02/13

お手本と違うものが描きあがるならそれはお手本を見ていないのです
自分の中にあるイメージを無意識に描いているんですよ
自分の絵を見て平成レトロ少女漫画だな~と感じる部分はどこですか?
目ですか?輪郭ですか?鼻ですか?
違和感を感じる部分をお手本を見ながら修正してください
絵を描いていると思わないで、長さと角度を測って線を引く意識で描いてください
なんなら最初はトレスでもいいと思います
でも絵柄の修正はプロでも難しいですよ
楽しく描けるならレトロでもよくないですか?

16 ID: m3Ug5MYw 2024/02/13

絵描くときってお手本どこに置いてる?
少し視線動かすだけでも記憶が埋まっちゃうらしいから別ウィンドウで開いたりするんじゃなくて自分が描いてるキャンバスの、顔の本当にすぐ隣にお手本置くといいらしいよ
完成した模写の上にアイコラみたいに元絵を重ねてみて違う部分を視覚的にチェックしたりとかね
感覚的にやるんじゃなく、顔のパーツや距離の比率をしっかり測ったりとかもした方がいいよ

他の人も言ってるように模写してるはずなのに元絵に似ない=今のやり方じゃ模写できてないってことだからそこを変えてみるしかないんじゃない?

19 ID: トピ主 2024/02/13

ありがとうございます。やってみます。

17 ID: トピ主 2024/02/13

皆さんありがとうございます。
やり方としてはアイパッドでプロクリエイトを使いトレスしてからウィンドウやスマホに元絵を表示しグリッド線を表示して顔や手足のパーツのバランスを見ながら描く行為を繰り返しています。
憧れの漫画の他、何名かのイラストレーターさんの動画やテキストを参考にしています。
さいとうなおき先生の動画は未チェックだったので参考にさせていただきたいと思います。

18 ID: buyivoCT 2024/02/13

流行りと言ってもいつから連載しているかにもよるからなー
某漫画家さんが言ってた話。今現在流行ってる漫画の絵を中途半端な画力の人がそのまま真似してみても古い絵になりがちと
何故ならその流行漫画の作家さん自体も同い年だったり自分より上の世代から影響を受けて描いているから
漫画は連載から流行までのラグもあるし、実際に目に入る時点で現在の流行りからは2倍古くなってるものと思えと。少年漫画の場合あまり絵柄の新旧は重要ではないけど、一枚絵として見ると確かにそこまで新しい絵って感じはしないし寧ろ古く感じるのも結構あるよ

新しい絵だから素晴らしいっても思わないけど、本気で最新の流行絵みたいなのにし...続きを見る

20 ID: トピ主 2024/02/13

まあ目標としてる漫画も何度もトレス模写を続けるうちに特に女性キャラの目の描き方が昔の少女漫画みたいだなとは思いました。その模写が古く感じるのは気の所為でもないかも…
でも元絵は全体的なバランスというかセンスが良くて新しい絵柄に見えるんですよね…

21 ID: qxvH8YJP 2024/02/14

それって模写なのかな?
目や鼻のバランスが完全に昭和の少女漫画かレディコミの影響受けたまま変わってない人多いよね
今もシティポップやCMで見るような洗練されたレトロ風じゃなくて、中途半端に本気で古いやつ

よくあるテンプレのエアブラシほわっと塗りじゃなくても、
線画の時点でなんかもちゃっとしてたり、謎にぼかしかかってたり
デジタルじゃなくまずは昔のようにアナログで、一度しっかりトレスしてみたらどうかな
トレス練習しても表に出さなきゃ問題ないからどんどん練習してさ
もう手癖になって何が違うのかすら気づいてないって相当だと思うから、
デジタル越しじゃなく直に紙に描いて手に覚え込ま...続きを見る

22 ID: jhpnPsEL 2024/02/14

現時点では模写と言うより「お手本を見ながら手癖で自分風に書き直す」という作業になってしまっているのではないでしょうか。
模写した絵を元絵の上に重ねて比較してみたことはありますか?
隣で並べて見るより重ねて見た方が「元絵と比較して目が上すぎる」「輪郭が長すぎる」「頭の縦幅が足りない」みたいな違いがはっきりと見えてくると思います。
そして重ねた状態で模写絵のパーツを元絵に合わせて移動させたり拡大縮小変形してみましょう。
そしてどのパーツをどんな風に変形させたか、どのくらい移動させたかをしっかり記憶してもう一度模写してみてください。
「さっきは目の横幅を小さくして下に移動させたから、今回は...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...

他人より多く反応を貰いたい、バズりたいって人をよく見かけますが、数多く評価されることがゴール地点なのでしょうか? ...

普段BLエロ同人誌ばかり描くのですが、NLのエロ同人誌を描きたいです。 元々男性向けの村の出身&男性向けエロ...

公式がアシ募集してるんですが応募しても大丈夫でしょうか…? 同人誌出してるジャンルのアシやったことがある方のお話...

別垢で創作している字書きさんに対して、作風(アホエロ、シリアス、コメディなど)は違うけれど文体やキャラ解釈が似てい...

A5小説同人誌にしおりのノベルティをつけようと思っています。 とても迷っているので相談に乗ってほしいです。 ...

客観的な意見がほしいです。 某ソシャゲジャンルで仲良くなり、基本オン専で時々オフでも活動してた友人がいるのですが...

新規参入した界隈が既にグループやメンバーが固まっていて、スペースも盛んにやってるような雰囲気です。そこでの途中参入...

再録本厚さについて 久しぶりにWeb再録でない、本から本の再録本を作ろうと考えています (B5で出した本をA5...

エロしか描かない創作者への皆さんの印象を教えてください。 エロ特化の人はどのジャンルでも有難がられてて数字も獲得...