本当の絵の上手さとは写実的な絵でなく、デザイン的あるいはデフォル...
本当の絵の上手さとは写実的な絵でなく、デザイン的あるいはデフォルメ的な絵の上手さだと思いませんか?
だって写実的なら写真でいいじゃないですか
でも世間ではデザイン的に上手い少女漫画家さんより、写実的に描ける少年漫画家さんとかの方が評価されてて納得いかないです
みなさんはどう思いますか?
みんなのコメント
個人的には写実的な方が好みだし、現実に存在しないものを実在するかのように描くことに絵の醍醐味を感じてる。それは写真ではかなわないこと。
本当の絵の上手さなんてのは各人が自分の技能を高めるために煮詰める問題であって、方向性の違うものを下に見るための指標ではない。
本当に上手い人は写実も描ける
絵馬が練習〜って上げてる写真模写のレベルは高い
写実も出来る人が引き算でデフォルメしてるだけで、本当に下手な人は写真模写どころかアニメ原作の模写すらまともに出来てない
作風にあってたらどっちでも良いし、どっちが良い悪いとかクッソどうでもいい
商業作品への評価をトピ主が気にする意図がわからん
小学生かい?
自分が少女漫画の絵の良さを広められるくらいの名前と実力を持って世間に普及させなよ
トピ主が世間の評価を一変させてみなよ、こんなところで過小評価されてるなんて愚痴って何になるの?
申し訳ないけど写実的な絵に対する感性乏しくない?
写実的な絵は写真そのままを描いてるのではなく、現実世界と強いリンクを持ちながらもその人ならでは世界の着色が見られるところに芸術性があるし、リアルに描く技術だって見応えがある(それ言ったらリアルな人間の彫刻とか現実の人間見るだけでいいじゃんになる)。
デザインとかデフォルメがうまいのもまた別のアート。なのでみなさんいうように違う土俵のものを比較しあってもしょうがなくないって思う。
評価する人のほとんどは絵の良し悪しなんて分からない素人だからしょうがない。気持ちは分かるけどね
ち…かわとかアンパン…ンとか、売れてるデフォルメキャラなんて上手いどころか発明品だとすら思うけど、ほとんどの人間はそんなの分からないからね
言いたいことは分からなくもないけど、デフォルメが上手いのってドラゴンボールの作者とかじゃ?デザインやデフォルメが上手い少女漫画家が一人も思いつかない。
どっちも好きだけどデフォルメに納得感持たせるには写実的にも描ける画力や3Dの構造の理解が必須だと思うよ…
あとはゆるキャラとかカートゥーン系?あれくらいデザインに振ってるものならわかるけど、
そういう意味では少女漫画でデザインが革新的とかずば抜けてるって思ったことはあんまりないかな
このあたりのトピとか読んでみたらどうでしょうか
https://cremu.jp/topics/17777
https://cremu.jp/topics/29593
...続きを見る
漫画って基本的にデフォルメで線や書き込みを減らして描くものなので、そのトピ主的に評価されている少年漫画の書き手は、絵がうますぎるし内容も面白い、いわゆるレジェンドクラスの人なのでは?
少年漫画での写実的はスラ◯ダンク、劇画調は北◯の拳みたいなイメージ
少女漫画なら萩◯望都先生レベルであればデザイン的に優れており、高い評価を受けていると言っていいのでは
それは、少年漫画は男も女も関係なく読むけど、少女漫画はほとんど女しか読まないから
総数的に少年漫画の方が売れやすい=評価されやすいを
「少年漫画家の方が絵として評価されている」に無理やり落とし込んでいるだけじゃない?
なんか中華料理より和食の方が難易度高いし美味しいよね?イタリアンとかフレンチなんかおよびじゃない。料理といったら和食が最高峰じゃない?って言ってる人に見える
カテゴリは料理で一緒かもしれないけど、ジャンル違うものを比べて何の意義があるのかさっぱりわからない。何をもって評価が少年漫画のが上としてるのかわからないけど、少女が恋愛するだけをメインとした漫画より、友情・努力・勝利を、テーマに冒険したりバトルしたり恋愛も入ったりする要素が多い漫画の方が幅広い読者層を獲得するのは当たり前だと思えないのかな?それを評価としちゃうのはちょっと違うと思う
ジャンル違いのものを並べて明確な目的なくどっちがどう...続きを見る
絵の話なら、少女漫画に多い絵って
立体掴んでデッサン出来てからのアレンジと簡略化が
出来てないし、しようともしない方が多いからぶっちゃけ脳が拒否して漫画として読めない
少年漫画でも同じ理由で読めないのある
でもアニメ化したり人気もあるからお話分での評価がまずありきじゃないかな、漫画だし
料理が上手いかって話に対して、フランス料理と中華料理で比べてるような話でしょう?
上手さのベクトルが違うものを一緒くたにして比べても仕方ないと思うけど
コメントをする