創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gdTxt0Kf2024/03/23

同人誌のデザインについて 原稿制作に集中したいため、ここ数...

同人誌のデザインについて

原稿制作に集中したいため、ここ数年は同人専門のデザイナーに表紙を外注しています。
初めてのデザイナーさんに依頼をしたところ、見積の時点では表紙+カバーのデザインで1万数千円とのことだったのですが、初稿デザイン提出の直前になって見積が間違っていたので2万円になると連絡がありました。
それだと印刷代を含めると予算を超えてしまうので、カバーだけを作ってもらい、表紙は自分でデザインすることにしました。

見積が間違っていたと言えば後からどんな値段にもできてしまうと思うので、デザイナーさんのこの対応はおかしいと思ったのですが、これが同人デザインの間では一般的なでしょうか?
他にも何人かのデザイナーさんに依頼をしたことがありますが、このようなことは今までなかったので驚いています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lmsOJP9g 2024/03/23

普通におかしいと思ったかな。
金額提示して、トピ主がOKだして相手も納得したあと、初稿提出までがどのくらいだったのかは分からんけど、もし間開いてるとかだったら怪しいと思う…(すぐとかだったら金額ミスもまだわからんこともない)
金額ミスは単純なミスなのかな?相手がどんな感じだったかわかんないから確実にこうとだんげんできないけど

仕事で漫画描いてるけど、漫画で言うなら
原稿料提示≫双方納得≫契約締結後原稿提出ギリギリ前に言われるみたいなもんだと思ったんだけど違う…?
もし出版社でそんなことあったら普通に炎上案件だと思うのだが…
他の人の意見も聞いてみたい
(あと相場わからんけどデ...続きを見る

9 ID: トピ主 2024/03/26

発行の半年前に依頼して見積提示されて了承→納品10日前くらいになって見積に間違いがあった旨の連絡がありました。
手違いとのことで、直前に料金改定とかもされていたのでそれは本当かとは思っていますが、どちらにせよ良い対応ではないですよね…
漫画で言うとほぼ完成済みの原稿提出前に原稿料引き下げられるみたいなものかと思います。
(価格は相場よりやや高めかと思いますが、最初の提示額には納得済みでした)

3 ID: qe87RvhJ 2024/03/23

料金表みたいなの常時掲示してないのかな
カバーなしの表紙デザインだと6k〜15kが相場だと思うんだけど、それにオプションなのか別案件としてカバーの料金が付くから…
デザイン、人によって単価がけっこう違うから相場かどうかはさておき、見積りが後から変わるなんて滅多にないから不信感待ってもしょうがないとは思う

10 ID: トピ主 2024/03/26

カバーについてはオプション扱いで問い合わせでの見積提示でした。
ハンドメイドで原材料が高騰したとかならわかりますが、デザインで見積りが後から変わったら見積もりの意味ないですよね…

4 ID: nfqmDCtk 2024/03/23

それをそのまま言って信用出来ないから今回はキャンセルでってした方がいいと思う
デザイナーさん沢山いるしもっといい方に依頼したらいいと思う

6 ID: xXj7v1kz 2024/03/23

過去、依頼の話を進めている時になんか聞いてた話より高いな?と思って、内訳を尋ねたら意味不明な事務手数料というのが2000円くらい途中から無言で含めてる人がいて、その場で納得できないのでキャンセルで、と断ったことある。
すごく食い下がられたけど、断った。
それ以外にもおかしなところあったというのも理由。
おかしいことする人は一事が万事かもしれないし、私だったら不審感持った時点で断る。

7 ID: ayM9zWve 2024/03/23

後出し詐欺のようで普通に気分悪いから、自分ならキャンセルするよ
あわよくばと思って欲かいたんだと思うけど、それってつまり舐められてると思うから
一番最初の段階でそれならもう信用できないもの

8 ID: トピ主 2024/03/26

トピ主です。
時間空いてしまいましたがみなさんコメントありがとうございました。

やはりおかしいですよね…
わざと違う額を後から提示した訳ではないとは思うのですが、ミスだからとそのまま言い値にされたことにモヤモヤしていたので少しすっきりしました。

本当だったらキャンセルしたかったのですが、入稿〆切から1ヶ月切った時に連絡があり、他に引き受けてくれるデザイナーさんを見つけられる気がしなかったので、カバーだけ分を払って作ってもらってしまいました。

その方は商業BLのデザインも手がけている方なのですが、その方のデザインがRTとかで回ってくると思い出して嫌な気持ちになるのでこれを機...続きを見る

11 ID: OUjlLyib 2024/03/26

もう見てないかもですが、デザイナー側からの意見も一応
後から値段変更はおかしいです しかも向こうのミスで高くなるなんて
仕様と納期、値段は最初に合意を取って、基本的にそこから変えないです
変える場合は「イラスト提出が遅くなるから特急料金に変更」などで、その場合もご依頼主さまに確認します
そのデザイナーさんがきちんとしていらっしゃらないだけだと思います
次の機会などがありましたら、まともなデザイナーさんでありますように

12 ID: トピ主 2024/04/07

トピ主です
デザイナーさんからのご意見ありがとうございます。

これが界隈の常識だとしたら新規のデザイナーさんへの依頼は難しいなと思っていたのですが、そうではないようですのでちゃんとしたデザイナーさんと出会えるようしっかりリサーチして今後も依頼できればと思います!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

燃え尽き症候群のように、二次創作に対しての意欲が失せてしまい、喪失感が酷いです。 下記自分語りになり恐縮ですが、...

両刀と名乗れるレベルについてどう思いますか? クレム内にて両刀と自称する方を度々見かけますが、正直どちらかのクオ...

コスプレ・同人活動をしており、CP界隈でそこそこ知られている者です。 最近リムった方について── 趣味や価...

連載から逃げ出した作画者の事が許せません。 アマチュアの小説家です。小説投稿サイトで連載を続けながらコミカライズ...

相互をブロ解するんですが、DMでお気持ち送ってからか、何も言わずにブロ解するのどちらの方が良いですか? 詳細は省...

字書きです。最近絵を描くのが楽しすぎて執筆する気分になりません。暇さえあれば絵を描いてて字を書けなくなってしまいま...

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...