創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: lCYNjEWr2024/03/23

解釈違いの受け入れ方について。吐き出し含みますので不...

解釈違いの受け入れ方について。吐き出し含みますので不快に思われたら申し訳ありません。
最近海外のある半ナマジャンルにハマり、中の人のファンになりました。推しについて語れる友達が欲しくてファンアカウントを始めようと思ったのですが、出演作品の創作アカウントしか見つからなかったため、その中で中の人の事も好きそうな方を片っ端からフォローしました。
何人かからフォロバしていただいて喜んだのも束の間、まっっったく解釈が合わないことに気付きました。海外ジャンルと言えども半ナマで平気で過激な江口絵を描いたり、性転換したりが当たり前な界隈の空気に衝撃を受けましたし、何より推しの演じてきたキャラをクロスオーバーしてカプ化するノリが推しの外見だけ欲のために消費されてる気がしてたまりませんでした。今までいたジャンルも3次元で私も含め絵描きは健全なファンアートだけ描いてるような界隈だったのでこんなことは初めてで苦しいです。
壁打ちでも人が寄ってくるような画力でもあればいいのですがそれもないし、自分の気持ちにうまく折り合いをつけて界隈の人と仲良くするしかないと思うのですが、どうしたら解釈違いを受け入れられますか?経験がある方がいれば教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: zdBg7D29 2024/03/23

さっさとアカウント作り直してしれっとやりなおすんだ

7 ID: トピ主 2024/03/23

転生も手ですね!検討してみます!!

3 ID: lrZqoI1p 2024/03/23

界隈や相手のことは不愉快、でも1人は嫌だ、壁打ちは作品を見て貰えないから嫌だ、こんなの初めてで聞いてない
解釈違いを受け入れるにはどうしたらいいですか

解釈違いの人にキョロ充で無理に受け入れて貰わなくていいし自分の解釈を交流のダシに使われて擦り寄りして欲しくない
1人になってどうぞ

6 ID: トピ主 2024/03/23

解釈違いなのはどうしようもないので、色々な解釈の方がいると受け入れて寛容になるための術が知りたかったまでです。言葉足らずで申し訳ありません。コメントありがとうございました。

4 ID: 8yTJ7amx 2024/03/23

似たような立場なのでわかるよ。
私はやっぱり力こそパワー で半壁打ちやりつつ空気ガン無視で自分の好きなやつ描いてる。楽しい。

5 ID: 8yTJ7amx 2024/03/23

画力がないなら構成力とか、何かを突き詰めてみたら意外とついてきてくれる人いるかもよ
いっそストイックにやってみるのもいいかも

10 ID: トピ主 2024/03/23

同じ境遇の方からのコメント助かります!
すごいですね…!わたしもコメ主さんくらい強く生きたいです(笑)確かに、この際自分の創作に集中してみるのもアリですよね!アドバイスありがとうございます。

8 ID: sgROtFl1 2024/03/23

上にもあるけど今の垢はROM用にしてファンアート垢作り直したらどうですかね。トピ主さんはカプ創作じゃないなら支部でもいいと思う。
キャラ解釈どうこうならともかく、nm系のオープン度の違いは受け入れるの難しいのでは。

11 ID: トピ主 2024/03/23

創作<同推しの友達欲しいだったので支部の選択肢はなかったのですが、アカウントをROM専に切り替えて描きたくなったら支部っていうのもめちゃくちゃアリですね!ありがとうございます。

9 ID: 9CL60JSd 2024/03/23

どうしようもないのでリムるのがあれならミュートしておいてしれっと創作したらいいのでは?

創作が合わなくてもジャンルの話がしたいならガマンして付き合うのもありだろうけど、トピ主と同じ感覚の人が現れた時に付き合いを避けられるかもしれないし

14 ID: トピ主 2024/03/23

コメントありがとうございます。なるほど、その考えはありませんでした…!確かに周りに合わせすぎてしまうととっつきにくいかもしれませんね。結論を急がずしばらくは半壁打ち状態で頑張ってみます。

12 ID: Q20f35NR 2024/03/23

というかXの話?半生なんだからまともな人は健全作品だろうと隠れて別の場所にいるんじゃないの?そっちも確認した上でいなかったのならごめんだけと

13 ID: トピ主 2024/03/23

コメントありがとうございます、Xの話です!説明が難しいのですが公式が一応BLなので隠れて創作してる人はほぼいないと思われます…中の人はそういう目で見てないのでそっちの方の鍵垢は探してませんでした!

15 ID: Sd504usP 2024/03/24

私も海外半ナマBLでガワ使い回しとかオメガバだらけだよ〜そして日本人もいない 英語圏と中韓のみ
でも最初ギョッとするけど慣れたよ半年で
ひたすら原作軸の創作しかしてないけど別にそれで相手してもらえないとかハブられるとかないよみんな原作好きだし
まあ絵がそんな上手くないなら頑張るしかない…壁打ちの初心者ヘタレの中国の人はたしかに特に相手にされてない…
私はそこそこ描けるので、日本語でしゃべっててもみんなガンガンリプくれるし鍵パカエロ絵神絵師中国人と原作軸かFAみたいなのしか描かない私の二強みたいになったよ
力こそパワーだからもうこの際画力あげよう 毎回写真見て描くの数年やってたら嫌でも...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...