長編に比べて短編集の売上っていかがでしたでしょうか? これまで...
長編に比べて短編集の売上っていかがでしたでしょうか?
これまで長編や長編中編の全年齢やR-18を描いてきたのですが、短編集をだしてみたところこれまでの半分くらいしか手に取ってもらえず気にかかっています。当方絵馬というほどではなく、まあ下手ではないかな…くらいの中堅です。
単純に内容が面白くなかったからか、全年齢だからか、ジャンルの勢いが減ってきているのか(まあ今までに比べて落ち着いてきてはいる)、もしくは最近オンでほとんど作品を投稿しておらず久々の新刊だったからか…?原因はいろいろ思い浮かぶのですが…。
今回の本について特に後悔はしていないのですが、今後の発行数などの参考のため買い手・書き手両方のご意見伺えたら大変助かります。
※今後についてはまた長編R-18を描こうかなと思っていますが、部数は今回の部数をベースに考えたほうが良さそうでしょうか?
みんなのコメント
ジャンルが盛り上がってきた〜最盛期までは短編集でも長編でもどっちも買うけど、ある程度飽和しちゃうと短編集では物足りないし買わなくなる。
自分も長編の後の小話は半分くらいだったな。
短編集を出したことあるけど、一つ一つ独立した話だけど最後の1話で全部繋がるような作りにして、その1話以外サンプルで全公開したら長編中編の本より売れたなあ
ちなみに漫画で、1話は2から8ページくらい。ジャンルは落日寄りの斜陽。
天井が300もないジャンルで1200でた。多分ジャンル外にも買われてる
もらった感想には仕掛けが良かったというものが多かったから、短編集でも売れないことはないと思う
ありがとうございます。すごい…!コメ主さんはきっと漫画やお話の構成力がめちゃくちゃ高い方とお見受けします…!
確かにそういった内容の本なら私も買ってみたいと思いましたし、TLで評判見かけたらジャンル外でも読んでみたくなりそうです。
今回の短編集は一つ一つ独立して特に繋がってはいなかったです。私にコメ主さんほどの構成ができるかわかりませんが、今後短編集を出す機会があったら全編通した仕掛けなども考えてみようと思いました。
自分の場合、普段は長編エロありを出していて、
時間が無くて全年齢短編集を出したのですが普段の1.5倍出ました。
大手が「めちゃくちゃよかった!」って評価してくれたおかげなのか知らないけどそれにしても異常に捌けた…
コメントをする