創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3x8TRXbP2024/03/24

「あなた(トピ主)のファンです~」って言われたから繋がった二次書...

「あなた(トピ主)のファンです~」って言われたから繋がった二次書き。
今はもう作品にも萌ツイにもいいねRPしてこないしこっちが作品あげる度に「受けはもっとこう(長々と解釈語り)」とか「昔は読めてたものが読めなくなっちゃったなぁ…はあ…」みたいな当てつけツイをされるのでわかりやすく嫌われてるな~鬱陶しいな~と思ってるんですけど、こういう人ってなんでわざわざ見えるところでやる上にリムブロしてこないんでしょう。
嫌いならリムブロしてくれよって思いながら騒がれるのもだるいんで黙ってますが地味にストレス溜まります。ちなみに当てつけに関しては実際リプでも言われたことあるので勘違いでは無いと思う。(お前の解釈が主流なの悔しいみたいなことを言われた、界隈似たような解釈の人たくさんいるのに)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: NH4lucA7 2024/03/24

相手も同じように騒がれるのがだるいからリムブロしてないんじゃない?

3 ID: tZYsTzyB 2024/03/24

ネット上の同人で繋がった相手ほど希薄かつ流動的な人間関係はない
自分がよほど好きな創作者以外は最初から繋がらないほうがいいよ
何か嫌な変化があった時に「自分はこの人のこと別に好きじゃなくて来られたから繋がったのになんでこんなストレス受けるはめに」ってもやもやすることになる上、界隈での表面的なしがらみが発生してお互いリムブロできないのがまたストレスになるという

4 ID: 7omczBYw 2024/03/24

「ファンです」って言われていつまでもファンでいてくれると思わない方がいいよ。言動にもやったり他ジャンル描くようになったり色々あって今は反応してないです。トピ主さんの相手みたいに当て付けのようなポストはしないけど
イライラするならミュートしてみては?

5 ID: vB9lU1iT 2024/03/24

リプで言われたのなら、もうリムブロでよくないですか?
って思うけど騒がれたくないならリムかな。
向こうもリムしたいと言ってるようなもんだし、リムられたこと気づいたら向こうもリムするかも。
騒がれたら、何かの手違いかもしれない。でも以前に当て擦りリプされて傷ついたので、このままリムさせてもらえると精神的に助かる。不快ならごめんね。っていう感じで放置するとか。
騒がれたら、あなたが傷ついたことをハッキリ言ってもいいと思う。

6 ID: QD0qKY82 2024/03/24

> 「あなた(トピ主)のファンです~」って言われたから繋がった二次書き。
こう言うのいつまでも固執しない方が良いんだろうな〜
どっちがどっちのファンというかただ同志ってだけだよね
とはいえ当てつけはウザイ
ミュートしなされ

7 ID: MRIYvQ7m 2024/03/24

私なら気分悪いからしれっと夜中にでもフォロー外しておくかな、なんか騒がれても上の理由をサクッと伝えて終わり、楽しく創作したいんで〜って

8 ID: o2W4TnLU 2024/03/24

普通にリムブロしちゃうな〜自分だったら
相手もなんでリムブロされたか思い当たるところあるだろうし、嫌いな相手にどう思われようとどうでもいい
ネットだけの付き合いでストレスためなくていいよ

9 ID: 3sEBARmw 2024/03/24

その人がリムブロしないのはトピ主と同じ理由だと思うよ
ツイじゃなくてクレムでやってる分トピ主のが理性的ではあるけどやってることは同じだからね

10 ID: Y6UmCLpo 2024/03/24

同じような感じのフォロワーにいちいち解釈違いでネチられるのでミュートした。絶対騒ぐからリムはしない方がいい。存在ごと忘れるのが1番よ。

11 ID: Br6HVzf8 2024/03/24

ブロ解してミュートしなはれ
周りも気付いてるだろうし相手が騒いでも察してくれるってそんなん

12 ID: 9uKFnoM7 2024/03/24

よく我慢してるね
そんな奴1発でブロックだわ

20 ID: ecARnOwg 2024/03/25

これ
リムブロして終了だわ

13 ID: xYfqATjc 2024/03/24

トピ主はその人に対して当てつけはしてないの?一度も?

14 ID: AXf90kKt 2024/03/24

「私がトピ主のせいで嫌な思いをしていることをトピ主に知らしめて、嫌な思いをトピ主にも味わってほしい」「トピ主が傷ついている様を見て溜飲を下げたい」「こっちがブロミュしたら負けだと思ってる、そんなのは嫌だ」
概ねこんな感じだろうなと個人的には思ってる
特にこだわりがなければトピ主の方でブロ解してしまっていいと思うけど

15 ID: iDj8zUAN 2024/03/24

共通のフォロワー多いならミュート、そうじゃないならブロかな

17 ID: AHeicmF4 2024/03/24

こういうトピって主が自分に都合悪いこと書いてないだけで
実は向こうに嫌がらせして怒らせたパターン割とあるから
申し訳ないけど書いてあることを全部鵜呑みにはできん

対策ならみんな言ってるようにリムブロミュートでいいんじゃね

18 ID: i6GkX1Zh 2024/03/24

めっっっちゃ同じ境遇!
向こうが声デカくて騒ぎがちなタイプなのでこちらからはリムブロせずミュートにしてるけど快適だよ!
視界から消してこ!!

19 ID: D4NqMrOP 2024/03/24

トピ主の作品のファンじゃなくて、自分にとって都合よい存在っぽいからファンですってことだと思う。都合の良い萌えを提供してくれる、都合よく反応してくれるみたいな感じ。それが都合悪くなったからグチグチ身の程知らずな言動取ってるだけ。悩んでるってことは相互との兼ね合いでブロックできないのかなと。ミュートで距離置くしかないと思う。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互をブロ解するんですが、DMでお気持ち送ってからか、何も言わずにブロ解するのどちらの方が良いですか? 詳細は省...

字書きです。最近絵を描くのが楽しすぎて執筆する気分になりません。暇さえあれば絵を描いてて字を書けなくなってしまいま...

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...