創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9xrO02Db2024/03/24

小説のイラスト表紙について。 フォローしている字書きさんが次の...

小説のイラスト表紙について。
フォローしている字書きさんが次のイベントで新刊を複数冊出すらしく、Xでサンプルを上げていました。
Xの仕様上固定ツイートは一つしかできないため、複数の中から一冊を選んで固定にしているようです。
ですが新刊の表紙は全部違う絵師さんが寄稿されてて、はたから見ているだけでも差をつけている風に感じてしまいました。
装丁も固定にしているものだけ特殊装丁のようです。書いてないだけかもしれませんが。
新刊を楽しみにしてた身ですが、私も絵師のため扱いの差を目の当たりにしてしまうと買う気が失せてしまいました。
皆さんはどう思いますか?たかが固定ツイートですし、気にしませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aMyheqRd 2024/03/24

気にしません
むしろここでいかにもその字書きさんが悪い人かのように「どう思いますか?」という言葉をつけて晒すトピ主のほうが怖い

3 ID: BLYUWFMl 2024/03/24

書いてないけど、トピ主は固定にされなかった絵師のひとりでOK?
(じゃなければどういう立場でトピ立てしてんだと)

自分で書いてるけど固定ひとつしかできなくてその人がバラで告知したんなら仕方なくない?表紙じゃなくて中身が気に入ってるやつかもよ
複数出す時って一番書き手が重きを置いた本ってやっぱりあるから
ネタとか、中身的にね

4 ID: qCsHZQih 2024/03/24

トピ主さんは表紙絵を寄稿していない外野なんですよね?
なのにごちゃごちゃ言ってるのですか
買わなきゃいいんじゃないですか

5 ID: vIzUbDQ3 2024/03/24

固定されなかった絵描きだったらほんの少しモヤるかも
ツリーで繋がってるとかなら気にならない
読者としては買う気失せたなら買わなきゃいいだけでは

6 ID: 8JqU3woK 2024/03/24

気になりません。
小説のイラスト表紙と複数の絵描きに表紙依頼している字書きを叩いてほしそうな内容だなと思いました。

7 ID: kDYjm0Vh 2024/03/24

私の気に食わないもの一緒に叩いてシリーズ?

8 ID: 8Ygb5aQK 2024/03/24

一番力を入れた本を固定にするのは当たり前だと思うし、それだけ特殊装丁にすることだってあるだろうし、それは本の中身によるよね
力作長編、短編集、パロ本、とかならやっぱり力作長編を固定にするだろうし
表紙を頼むのに関しては順位付けはないんじゃないかな。その本の話に合う絵柄の絵師さんに頼みたいし、絵柄が合わなければ一番の推し絵師でも頼む気にはならない
トピ主が表紙絵師の一人なら、こういう理由もあるから気にしなくていいと言いたい
ただの通りすがりなだけなら、気に入らないなら買わなくていいよと言いたい

9 ID: iVFcI5sh 2024/03/25

固定になってない表紙の絵師だとして、力入ってる1冊は当然あるだろうしツリーで繋がってたらいいかな
てかそれ以外どうしたらいいんと思うの
どう思いますかとか、人の意見に託けようとする方がやな感じです

10 ID: fQ2tZkrl 2024/03/25

トピ主は表紙描いてない無関係の人なのよね?
それで買う気が失せてしまいましたと言われてもそうですかとしか言えん

11 ID: iOdNLsTF 2024/03/25

トピ主さんだったらその人がどうしたら正解だと思うの?

12 ID: XWnvPkFB 2024/03/25

万が一絵で固ツイを選ばれて好みじゃなく技術や優劣で外されたんだとしても、負けたな残当次がんばろってだけじゃんね
コンテストでもあるまいしそんなわけないでしょ
字書きさんが一番気に入ってるご自身の本を固定にしただけでそこまで下衆の勘繰りする性格が良くない

13 ID: t9w7Eaor 2024/03/25

トピ主さんが気になってるような気になり方はしない
一つしか固定ツイにできない仕様なんだから、どうしようもなくない?

14 ID: s35RbNdJ 2024/03/25

自分ならやらないし、デリカシーないなーとは思う。自分ならそれぞれへのリンクを入れたインデックス用の固定つい、すると思う。
そこまでするのは気を使いすぎかもしれないけど、せめてツリーにはしないのかなと思う。
話が読みたければその辺りノンデリでも買うけど、ちょっとケチがついたらもういいかなって思う相手なら買わなくなるかも。

15 ID: XYInL0RT 2024/03/25

14に同じ。当事者じゃなくても、個人への依頼で扱いに差をつけてるのを見たらもやると思う。
4冊以内なら表紙と簡単なあらすじの画像をまとめてポストして、サンプルはツリーにつなげるかな。

ただ特殊装丁については金と締め切りの問題があるから全員平等とはいかないのも確か。
ポスト方法に気を使ってないせいで特別な本の表紙を依頼する相手のように見えるけど、実際のところどういう理由で依頼したかのかはわからない。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...