創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: P2aQfLdZ2024/03/26

嫌がらせをしてる人が…とかってよく見かけますがなぜわかるんでしょ...

嫌がらせをしてる人が…とかってよく見かけますがなぜわかるんでしょうか?

自界隈は私が気づいてないだけかもしれませんが平和に見えます。
あんまり目立った個人間のトラブルは見聞きしたことがありません。
誰が誰に嫌がらせをしていたとか、公開ポストで当てこすりやお気持ち表明でもしない限りわからないと思うんですがなぜ嫌がらせの犯人をみんな特定できてるっぽいのか教えてください。

まだ参画したばかりで読めてないのかもしれないので気をつけて見ておくべきこととかがあったらそれも知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: O1mZ4dXP 2024/03/26

トピ主が具体的に何を見かけたのかわからんので何とも…

3 ID: IN7uxXRq 2024/03/26

何を見かけたのかは分からないけど、AさんとBさん仲良かったのに最近やりとりしてないな〜と思ったら相互外れてて、なんかあったんだなーとか位は察せるし
噂話として回り回って来ることもある、アンソロ主催やるとCさんとは仲違いしてるので並べないで欲しいとかも来る。そのジャンルに入ったばかりだと分からんかも

4 ID: 96ld1LyX 2024/03/26

大体思い込み。
思い込みたい方向に証拠が集まる。
嫌がらせされてると思い込む方が生きやすい人っているから。
あとは内部からのリーク。チクリでしょうね。

5 ID: W0XqUxYh 2024/03/26

当て擦りしてる人、されてる人どちらとも相互だと嫌味言ってるのは分かるよ
ほぼほぼ名前を特定できる情報を交えて「この人が冷たい!」と愚痴る
「この人はヤバいやつです@アカウント」と言い回るなどもあった
見聞きしたことが無いってことは比較的平和な界隈なんじゃないですか?羨ましいな

6 ID: Mh2lzK8i 2024/03/26

誰が、というのはわかりませんがどのカプ者がというのはわかりましたね。経験談なのですが、急に引用で嫌がらせをされる→鍵をかける→それでも無くならない→数日前に怪しいABぬいのアイコン(鍵)にフォローされていたことを思い出す(私はCB描き)→ブロックする→なくなる、ということがありました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...