ジャンル内で大規模な集団いじめが起こった時どう過ごすのがベストな...
ジャンル内で大規模な集団いじめが起こった時どう過ごすのがベストなのか(以前別トピにつけたコメントで少し言及した話題です)
数ヶ月前、ジャンル内でいじめが起きました
ジャンル内で1番人数の多い大規模互助会の1人Xが、「私の作品、とある人にパクられちゃった...」とポストしたのをきっかけに、壁打ちAに対して「あなたが盗作犯って話題ですけど、否定しないということは認めるんですね?」というマロや、互助会民全員による「言動が怪しいからあの人ほぼ黒でしょ」「盗作犯って言われて怒り狂ってるのが黒の証拠」のような公開アカウントでの当て擦りポストによる攻撃が始まりました
「こんなに沢山の人が言ってるんだからAって黒なんだろうな」と私も互助会民の主張を信じそうになりましたが、数日後Aは盗作をしていない証明である無実の証拠をポストしました
これで解決かと思いきや、互助会民は恐らく自分たちが分が悪くなったのを理解したのか、今度は盗作については全く触れず、Aがいかに最低でジャンルにとって害悪な人間であるかを皆で繰り返し公開ポストし続ける攻撃に方向転換しました
最終的に、互助会民のいじめが大規模で目立ちすぎて、ジャンル外の野次馬アカウントなどに見つかり互助会ごとヲチられたようで、Xは「盗作は誤解でした」と謝罪ポストをしました
しかし互助会民はそれに対して「Xちゃん変なことに巻き込まれて可哀想。本当にお疲れ様でした(;_;)」と言った感じで、ジャンル内ではX=ちょっと勘違いしただけの被害者、A=まぎらわしい振る舞いでジャンルの平和を乱した害悪、といった風な認識を皆しているようです
私は騒動の渦中、無言を貫いたのみですが、ジャンル民は今まで良識のある優しそうな人も、やんわりとAいじめに参加していました
この互助会は過去にも、ここまで大規模じゃなくても気に入らない創作者に対して皆で一斉に陰口→ジャンルから追い出すといった事を繰り返しているので、Aいじめに参加しなければ次のいじめの標的になると皆理解しているんだと思います
私はまだこのジャンルが好きで、創作を今後も続けていきたいです
とりあえず互助会民の気を逆立てないように、私も皆と同じようにAをブロックしたりと対応していますが、これ以上ジャンル内でいじめを見るのは辛いし、いつか私自身がいじめの次の標的になりそうで怖くてたまりません
何をきっかけに互助会民からパク認定されるか分からないので、最近は創作するのもかなり怖いです(実際今ジャンル内では、互助会外の人の多くが今回の件でアカウントを消したり創作を辞めてしまいました)
壁打ちになろうかとも思いましたが、Aのように壁打ちであっても簡単にいじめの対象になってしまいますし、ジャンル内の気の合う友達とまで縁を切るのは避けたいです
壁打ちにならず、可能な限り現状のまま互助会民に目をつけられないように今後もこのジャンルで活動するための心得とかありますか?似たような境遇を経験した人いらっしゃいますか?
みんなのコメント
え、あなたもAをブロックしてるのか…
ちょっと怖がりすぎじゃない?
外部オチまで発生してるならそんな互助会時間の問題だよ。
沈みかける船に乗り続けていたら駄目だよ。Aさんみたいに離脱してほっとけばいいのに
ここまでヤバい界隈ならもっと炎上してそうだけど見た事ないな
まとめサイトとかありそうなもんだけど
それはそれとしてそんな伏魔殿で活動続けたいとか正気?無理でしょ
>>45
マイナーに限らずメジャー作品でも似たようないじめや内ゲバばかりな作品を知ってますが、信者がやばいと外ジャンルの方からいわれるだけで、騒動のまとめや公式から苦言は呈される事はありませんね。キリ無いですから。
メジャーなので公式からすれば素人同士の内ゲバなんて勝手にしろって事ですかね。
まるで自分は別みたいに互助会員非難してるけどトピ主もAさんいじめに加担してるのは自覚してね……
せいぜいターゲットにならないようにビクビクしながら過ごしなとしか言えないわ
腐った水の中で清廉なまま生存したいんですけどって無理では…
鍵かけて交流なく閉じこもるのが無理なら、圧倒的な実力をつけて害悪や互助会、トピ主のような「私も勘違いしちゃったけど〜静観してただけなんですよ〜ほんとやりにく〜い」という日和見民をねじふせて活動するのをおすすめするよ。
流れのない水は濁っていくだけだから、自分で水流起こして新鮮な水を入れていこう!
今まで通りルール守って主犯格に気に入られるために媚び売ってりゃいいんじゃないの?
いつも右に倣えで自我を持たなければいじめられることもないでしょ
いじめる相手が見つからなかった時に暇つぶしでいじめられるかもしれんけどそれはもう運だよ
へ~って読んでたけどAをブロックってなんで~?
ブロックしたスクショでも流して忠誠証明したの
どう過ごしたらって既にいじめ加担してるじゃん、民度やばいね
確かに私は自分の保身ばかりです、ごめんなさい
今回の件をきっかけにジャンル民がほぼ皆、Aの作品やポストに一切反応しないようにし始めたのに気づいて...(AのポストのイイネRP欄を見て、海外勢しかいなかった)
誤タップでAに反応してしまったら互助会民になんと言われるか分からないので怖くて堪らず、咄嗟にブロックしてしまいました
確かにこのブロック行為はいじめに加担していると思われてもしょうがないので、ブロックは解除しようと思います
でも、それ以外ではいじめに加担しているつもりは一切なかったです
cremeでは「ジャンル内で揉め事が発生したら無闇に首を突っ込まないで静観すべき」とよく言...続きを見る
>cremeでは「ジャンル内で揉め事が発生したら無闇に首を突っ込まないで静観すべき」とよく言われているようですし、私もそうだと思ったので今回無言を貫きました
私は今回静観せずに、Aを擁護したり、互助会民を咎める意見を発信すべきだったんでしょうか?
ブロックという行動してるから静観してないでしょ
最後の文だけど
トピ主がいじめられてる時にみんな見ているのに誰1人擁護してくれる人がいなかったらって考えてみたら答えは出るんじゃない?
>ブロック行為はいじめに加担していると思われてもしょうがない
思われても、じゃなくて紛れもなくいじめに加担してるんだよ
こういうイジメ問題とか頭おかしい人間と関わりたくないから互助会と距離置くんだよな
よかった、互助会に入ってなくて
Xやめればいいのにという気持ちしか湧かない
このまま続ければその内トピ主もヲチされるんじゃない?ヲチなんて愉快犯なんだからどんどん悪ふざけで晒す範囲拡大してくよ
>大規模な集団いじめが起こった時どう過ごすのがベストか
静観はおおむね正しいと思います
某界隈で問題が起こったとき、意思表示した人はその後ずっとヲチられてたし、自分もそういうのに巻き込まれたら静観するって決めてます
>壁打ちにならず、可能な限り現状のまま互助会民に目をつけられないように今後もこのジャンルで活動するための心得とかありますか?
静観していた結果、トピ主の目に界隈がどう写って何が見えたのか
互助会に監視されてるように感じてAをブロックも気持ちはわかる
でもそういう相互監視が定常化してるようなユダがどこにでもいそうな界隈にずっといるの気が滅入りません?
個人的には居残...続きを見る
Xはやめる
気の合う友達とは別のツールで話せばいい(discodeとか)
創作続けたきゃ支部専になる
ちゃんと実力があれば互助会なんかなくても固定ROMファンがすぐつく
htrなら知らんけど
界隈の人間がヤバいとわかっていても壁打ちになるのが嫌なら、これまで通りやっていくしかない。ターゲットになる恐怖とずっと付き合うしかないよ
イジメを見るのが辛いのにAをブロックしてんの?しかもそのイジメてる相手がジャンル内の気の合う仲間?
?????
ブロックしておいて静観してるつもりの認識がやばいよ
界隈から離れて支部だけにするとかすればいいのでは?
胸糞界隈見てたらジャンルごと嫌いになりそうだわ
同じ穴の狢って感じ互助会とかわらん加害者でしょ
ジャンルが好きなら別の場所で活動だってできるし、壁打ちになった方が良い
やられてる側がブロックに気がついたらその時点でその人視点加害者でしかない
Aをブロックしてんの!?ってびっくりしてしまった
次標的にされたらって考えると怖いかもしれないけど嫌いな奴に良い顔しても何の得にもならないよ(いじめしてる互助会の奴らが好きって訳じゃないんだよね?)
それにいじめられる理由ないでしょ? だったら堂々としてれば良い
何もやましい気持ちがないトピ主でもAと同じく勘違いでいじめられるかもしれない
そいつら何してくるかわかんないよ、先にブロックしてた方が安心じゃない?
「ジャンル民は今まで良識のある優しそうな人も、やんわりとAいじめに参加していました」って言ってるけどトピ主もそう見られてるのは自覚してほしい、少なくとも私にはそう見える
「ジ...続きを見る
ブロックって自分とされた側しか分からないのになんでわざわざしたの?
したところで自分から言わない限り互助会民に伝わらないのに意味が分からない
創作続けたいなら支部専にするか互助会民のご機嫌取りながら続けるくらいしか思いつかないけど
皆さんご意見ありがとうございます
ジャンル民は以前はAの作品に対してイイネやRP、空リプ感想などいっぱいしていましたが、今回の件があってからはほぼ皆Aには一切反応せずです
私だけじゃなくて、皆そうなんです
こんな状況で私だけAの作品に反応したら、間違いなく互助会に「あいつの仲間」だと目をつけられていじめられると思います
いじめに加担した互助会民をブロックするのも厳しいです
互助会民は常に旧Twitterに張り付いてるタイプの人達でジャンル内を監視しているようで、ジャンル民はある程度平等にイイネやRPをしなければならないような空気があります(以前それが出来ず、「えこひいき」みた...続きを見る
厳しいことを言うようだけど、トピ主は自分の軸をしっかり持った方がいいと思う。みんながしてるからやる、は考えることの放棄だよ。自分が正しいと思うことをした方がいいよ。頑張って!
>とりあえず互助会民の気を逆立てないように、私も皆と同じようにAをブロックしたりと対応していますが、これ以上ジャンル内でいじめを見るのは辛いし
コントかな?
これはZ9IhuSdKが無神経
こういう形でジャンル名出したら外野でも不快になるよ
普段から余計なこと言って裏でヘイト集めてない?
すとぷりもメンバーがやらかした時ファン同士で煽り合っていじめみたいになってたってTwitterで見たからさ
ごめんごめん
>普段はユーモアあって楽しい大人ばかりのジャンル民
そんな幼稚なイジメしてる辺り、大人どころか年取った子供だらけの民度最悪ジャンルだと思う
早く目覚ましなよ
結局Aをブロックした理由を説明出来ない時点でいじめに加担してるでしょ。
Aに反応しないようにするならミュートかリムーブでよかったはず。
ブロックされたAからしたらトピ主は立派な互助会の一員でいじめ加担者だよ。
普段はユーモアもあって楽しく過ごせてるって、そりゃトピ主が完全にそっち側にいられるからでしょ?
でもこういう問題が起きてるのを目の当たりにして、自分がAの立場になったら嫌だ!と思って、ろくな確認もせず日和見で先行ブロックして、ふーやれやれ!あとはいつも通り過ごそうっと!ジャンル楽しいですよねー!と「静観」という名の安全地帯にいたわけでしょ?
Aのことは冤罪だったと確定したのに、Aは害悪!ハブにしよ!の流れが治まらないとこまできて、ようやく「やっば、明日は我が身じゃん!こっちは穏便にやっていたいだけなのに…悪者にものけ者にもスケープゴートにもなりたくないしどうしたらいい?」って都合良すぎて笑...続きを見る
完全にいじめ主犯格の腰巾着のムーブなんだよね。
いじめ側にいて身の安全をはかってるタイプ。
ハナから加担者なのに、本人は「見てただけです」って言ってるのまじで最悪
理解できない
リア小ちゃんと同級生の間のトラブルなら世界が終わったくらいのショックは受けるだろうから可哀想だけど、リアルで繋がりがあるわけでもないいい大人が数人から嫌がらせ受けたからって何なんだ…そしてなんでそんなもんに皆日和見してるの
ガン無視して互助会全員ブロックしても壁打ち貫いてても全然いいのでは
自分で責任負わなきゃいけない大人なんだから、嫌がらせがエスカレートしすぎたらどんなリスクがあるかくらい相手もわかってるでしょ
いっそその大規模互助会民以外の人が結託してそいつらハブればいいんじゃない?相手と同じことやればいいんだから不可能じゃないのでは?そんなもの引っ付いてて何の得があるの
ジャンルの癌だよ
釣りだと思うけど
いじめが発生したコミュニティで静観者という立場は存在しません
なんの行動もしなかった人はすべて傍観者です
そして被害者から見ると傍観者は加害者と同じです
そもそもトピ主はブロックという行動をしてるので傍観者でもないけど
フェイクありなのかな?そんなイジメ事件があれば話題になってそうだけど。
もしかして男性向けジャンル?か男女半々くらいのジャンルとかかなぁ
なんかトピ主さん異常にジャンル者を怖がってるし、男性向けはジャンルで問題(特に女性作家への性加害やいやがらせ)があっても隠すことがあるから。
とにかくおかしいジャンルだから離れた方がいいよ本当に
話題になんかならないよ自界隈もわりと大きめ人気ジャンルでほぼ似たことあったけどせいぜい別ジャンルに飛び火したくらいで(主犯が前世でドルだったから前ジャンルの人に見つかった)
趣味の範囲なら、やばい人たちが絡んできた時点で、全部切るか、一時的に雲隠れするか、全部捨てて逃げた方が楽なんよな〜現実を大切にするわ。ブロックが加害ってみんないうのは、トピ主が便乗でブロックしたのが原因だろうけど、作風言動がダメでブロックもあるだろうし、個人的には仕方ないことだと思う。大人で相手を傷つけない配慮があるならミュートにしよう。
これやられた側なんだけど無反応貫く人やブロックしてくる人の気持ちも当時は分かるっちゃ分かったよ
所詮ネットの世界趣味の場だから自己保身したくもなるよね、相手怖いしタゲられたくないよね
でも時間が経つにつれ界隈全体への怒りに変わったわ
傍観決め込んだ人も無視した人も全員敵だったと思ってる
味方になってくれた人は主さんの予想通り、一緒くたにされて無視無反応シカトでいないもの扱いに移行したよ
自分だけが悪く言われるのはまだ我慢できるけど良心的な人たちまでシカトしてる界隈を見てスッと冷めた
その後は別SNSに移動したけどあいつら暇の塊だからしつこく見に来てこっちの動向に今でもキレ散らか...続きを見る
金貰ったってこの界隈居たくないわ。趣味って楽しいからやるものであって周りに気を遣ってやるものじゃないんよ。意図したパクリは駄目に決まってるけど今回のは違ったみたいだし。同じ原作、キャラ、同人の趣向である程度似てくるものだしいちいち気にしてやってられない(10年気にせずやってるけどパクリ騒動巻き込まれたこともない)何のために時間使って創作してるか考えたほうがいいよ。トピ主さん劣悪環境で麻痺してる人みたいになってる。
イジメは嫌なのにAをブロックしてるの?なぜ?
Aは悪くないんでしょ?被害者なのでは?
他の方も言われているように、互助会のメンバーをブロックして活動したら良いと思います。あと、できれば鍵垢にする。
これで繋がってる人で仲が良い人のみと交流していけば良いと思います。
でも、そういう雰囲気の界隈にはいたくないって思うよな…
普段はユーモアのある楽しい大人なんて言ってるけど集団いじめするような時点で元からそういう人たちだったんだと思うよ。
一見外ヅラはいいけど叩けそうな相手にだけは徹底的に攻撃するモラハラ加害者と同じでいじめ互助会はその集団だよね。怖…
すでに言われてるけど傍から見ればAブロックに加担してる時点でいくら無言を貫いてようとトピ主は加害者側。
ジャンルで活動続けたいというけど、
トピ主って公式が好きなの?それとも公式が好きなだけの他人の集団で馴れ合うのが好きなの?
もしも自分だったら公式を見るたびにいじめを思い出すし、
そこまでしてジャンルに居続ける罪悪感に耐えられそうもないし公式を見る...続きを見る
世の中わかりやすく悪人と善人がいるわけじゃないからね…大半は日和見菌
普段は良い人に見えていても土壇場で本性が出るもんだよね
でもトピ主さんは今からでも変わろうとしてるだけずっとマシだと思うよ
いざというときに踏み外さないかといったらみんなそんなに強くないよ。自分が善人と信じて誰かを叩いてる人よりも、自分を悪人と知って変わろうとする人が尊いんだよ
>自分が善人と信じて誰かを叩いてる人よりも、自分を悪人と知って変わろうとする人が尊いんだよ
誰かを叩いてる時点で説得力ないけど大丈夫?
自分が善人と信じてって何?まるで善人じゃないみたいな言い方してるけど
他の人も散々言ってるし本当に不思議なんだけど、なんで互助会民をそのままでAをブロックしてんの!?
そういう奴らって、誰ならいじめないとかじゃなくて都合の良い奴をいじめるから、トピ主に降りかかってくる可能性あるよ?
互助会民ブロックしてリプも他SNSも承認制にすればいいじゃない、今のトピ主は互助会の数に怯えてるだけだよ?
互助会民のツイート内容をスクショして晒すのでもいいけど
ブロックまでしといて今さら都合良く白いジャンル者でいたいってどんな図太さ…?
公式も地味にエゴサしてるから案外バレてんじゃないの?今ここでトピ読んだだけでも自己中すぎて加害者全員不幸になれって心底願っちゃった。ダサすぎ。
ジャンル明かせとまで言わないから連載中青年漫画とか◯年以上前のゲームとかヒントだけでもほしいかな
そんな界隈間違っても関わりたくないから
いや、その界隈がおかしすぎ。
Aさんブロックして平和...じゃないでしょう。
自分なら作品は好きな気持ち残ってたら支部専で創作してXの垢消します。
あと互助会関係者が気持ちわるいから支部で見つけたらすかさずブロックにします。
冷静に見ておかしいですよ、そこ。
冤罪ふっかけた側のくせに被害者ぶってる互助会がその後も幅きかしてる界隈で標的にならずに平和に過ごす魔法の立ち回りなんてないよ
私が主の立場だったら保身に走った自分を恥じるしAにも申し訳なさすぎて界隈居たかったとしても去るわ
コメントをする