創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pLo7a9ij2019/02/15

いわゆるイナゴ絵師が苦手です。新キャラの1枚絵が出た途端TLでお...

いわゆるイナゴ絵師が苦手です。新キャラの1枚絵が出た途端TLでお絵描き競争が起こるのが苦手です。(最近で言うとやむ・・・が口癖のアイドルなど)
今までそのゲームに触れてすらいなかったのにものすごい数のいいねが付き、何年もそのジャンルのイラストを描き続けていた自分が惨めで悔しい気持ちです。
どんな絵を描こうが自由だと思うので自分の醜い嫉妬でしかないのですが原作をよく知らないけど人気があるという理由で絵を描くのは疲れないのかな、恥ずかしくないのかなと思ってしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3jmqDrNG 2019/03/01

そういう人は、作品に惚れ込むのではなくて、
キャラクターに惚れ込むタイプの人なんだと思っています。

ゲームに限らず、あの手のアイドルものはキャラクターが数十人数百人いて、誰かしらツボのキャラクターがいるように作られてます。
だからこそ「推し」や「担当」だったりするわけです。
なので、その作品に普段触れていなくても「誰々ちゃんだけは好き」なんて人もいたりします。

また、これだけ作品やキャラクターが乱立してる世なので、多少なりとも移り気なもの。

とはいえ、多少なりとも元キャラクターの過熱的な人気にあやかって、自分の作品を見てもらおう、知ってもらおうとしている人もいますね。
...続きを見る

ID: ZC0RngmE 2019/03/02

あなたのムカつくポイントを整理すると、自分が時間かけて絵を描いてもそういう上手い絵師が一瞬で評価をさらっていくところでしょうか?
違ってたらすみません。
見てる方からすると、上手い絵師が流行にのって沢山絵を描いてくれるのはありがたいことなので、その絵師の出歴は関係ないです。というか見てません。
絵師としてもそういう周囲の需要の応えるだけなので、恥ずかしいという気持ちは全くないのではないかと思います。
そういう流行に乗る姿勢そのものにモヤモヤするということなら、あなたはミーハーな人が嫌いなんだと思います。
全部ミュートしてマイペースに活動するのがいいと思われます。
この先、流行があっ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xでウマ娘の二次創作活動をしています。 フォロワー数は5000人近くいますが絵を載せた時に感想はめらえても、絵を...

同人誌の利益と本業の収入合わせてみなさんどれくらいの年収ですか? 【年代、仕事内容、本業の収入、同人誌の収入(立...

口に出していなくてもわかる時ありますか?(例・その人の地雷や嫌いなフォロワーとか)

交流に疲れて別ジャンルに移った際、厳選になった字書きです。新しいジャンルでもぼちぼち三桁ほどフォローを頂いて中堅ぐ...

精神的理由から寝る直前にしか作品を投稿出来ない人はいますか? トピ主がそのタイプなのですが、同じ方がどの程度...

元読み専でとあるマイナーCP作家さんへ匿名感想を送っていたのですが、私自身そのCPで二次創作をはじめたことで今まで...

【緊急】ジサツを今夜すると褒めのかしている人がいるのですが、どうしたら止められますか?「完全拒絶」でX検索すると出...

朝が苦手です。典型的な夜型人間です。 遅刻ギリギリの時間まで布団の中から出られず、目が覚めてもスマホ眺めてて体が...

2015年の初期から毎日欠かさずクレムに常駐しています

参加サークルの少ないCPオンリーどう思いますか? 原作完結済み、人が少なくなって久しいジャンルにいます。 ...