創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 3pRjoXSa11ヶ月前

一太郎での濁点喘ぎについて 私は主にドスケベエロ小説本をW...

一太郎での濁点喘ぎについて

私は主にドスケベエロ小説本をWordを用いて執筆しているのですが、この度Wordと仲違いしたので今後は一太郎を使って組版をしようと考えています。フォントは源暎こぶり明朝で、結合用濁点(U+3099)を用いて♡喘ぎ濁点喘ぎマシマシ小説を書いています。

しかし、体験版でいざ実践してみたのですが、添付画像の通り濁点が右ではなく左についてしまいます(例:「あ゙」のように)
この濁点には右に行ってもらいたいのですが、どうすればいいか見当もつきません。
なにか解決策ご存じの方いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Ey9tz6Zr 11ヶ月前

自分も上手く変換で出せないからワードパッドからコピーして適当な喘ぎを文字登録して使ってる
有識者でなくてごめん

3 ID: Xg3btk0N 11ヶ月前

フォントの選択肢が狭まっちゃうんだけど、濁点の差分があるフォントがあるからそれを使ってる
濁点をつけたい文字「か」だけそのフォントに変更すると「が」って表示される感じ
手間はかかるけど濁点だけズレることは絶対ない

4 ID: t5AFznDs 11ヶ月前

これとかどうだろ
2年前の記事だけど参考になれば
https://note.com/kashiri/n/n260d0fc638bc

5 ID: トピ主 11ヶ月前

皆さん多くの意見ありがとうございます。結論から申し上げますと、>4に貼っていただいたリンクの手法でどうにかなりました。結合用濁点の縦中横の手法を取りましたが、pdf出力してもさしたる問題がなかったので、今度からはこの手法で組版していきたいと思います。

皆様ありがとうございました。念のため添付予定だったファイルも添付しておくので、もしこの手法で何か問題が発生した経験のある方がいらっしゃいましたらご意見いただけますと幸いです。
Small gm8zhhjbuaa7azs

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...