創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PkuiOf7l2024/05/21

ジャンルの感想(考察)最大手が反転アンチ化して界隈が崩壊しました...

ジャンルの感想(考察)最大手が反転アンチ化して界隈が崩壊しました。界隈を立て直すにはどうしたらいいですか?

ジャンル初期からかなり熱心に作品語りしていた方がいます。その方の感想や考察は素晴らしく、ジャンル者は男女問わずその人をフォローしてない人はまずいませんでした。
そんな最大手の方あることをきっかけに苛烈な反転アンチになってしまいました。ジャンルは炎上しました。その方が中心となりジャンル叩きや作者批判を先導した結果、界隈の雰囲気は完全に壊れ作者は長年続けていた垢を削除してしまいました…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4iB5CGum 2024/05/21

どこの話?

3 ID: dDi31bwL 2024/05/21

界隈なんてどうでもいいじゃん。大事なのは自分が創作するかしないかでしょ。創作したら界隈ができたorあったんじゃなくて、界隈があるから創作してるの?

4 ID: TjhWvo2U 2024/05/21

あなた村長かその人並みの最大大手なの?自治厨?
力がないなら余計なことをしないでいたら?

5 ID: トピ主 2024/05/21

いや、炎上騒動で作者が長年積み上げてきた垢を消してしまったのがショックで…

6 ID: TXkfEiro 2024/05/21

ショックで…何?

7 ID: トピ主 2024/05/21

界隈を立て直すにはどうしたらいいですか?

9 ID: vceBmlhg 2024/05/21

作者って原作者のこと?

8 ID: rmTMGZpv 2024/05/21

炎上の件には一切触れずに書き続ける

11 ID: トピ主 2024/05/21

垢を消したのは原作者です

26 ID: aJKmY8Ik 2024/05/22

ただの一般素人のオタクでしかない考察垢が反転した結果、作者の垢消しまで追い込むのってイキリすぎてない?反転した理由が気になる。

12 ID: YmsNKGf5 2024/05/21

「界隈を立て直す」ってのは、どうなった状態が立て直った状態なんだ?
あと、ファンが戻ってきたって原作者が垢復活するとは限らないし、原作者が垢復活させたところでファンが戻るとも限らない。
どっちにしろ個人がどうこうできることじゃないし、誰もいなくなって一人でファン続けたり二次創作するのが心細いってことなら、トピ主もやめたらいいんじゃないかな。

13 ID: 8QwqAI4x 2024/05/21

作者がいてはじめて作品があってジャンルとして成立するのにファンが大手持ち上げたら力つきすぎて作者が消えるってすごいな…立て直しっていうか消滅してるのでは…作者がアカウント消しただけで作品継続してくれてるならDMでもファンレターでもなんでも使って応援してグッズとかあるならお金落として…ってできるけど活動メインがSNSなら諦めるしかなくないか…

14 ID: dxg9kviq 2024/05/21

「界隈を立て直したい」という言葉から、トピ主はオタ活を他人の存在に依存した状態でやってることがわかる
トピ主はまだ原作が好きなんだよね?
じゃあ「界隈」なんて他人の集まりに依存しないで、自分の気持ちだけを見つめて同人活動しなよ

すごく嫌な言い方するけど、どんなに読解が上手かろうと、単なる一個人の感想を「考察」なんて大げさな言葉で表現して、みんなでその人をフォローして崇めてた時点で、いずれ崩壊するのが目に見えてた界隈だったと思う

原作者の垢消しだって、もしその「めちゃめちゃ感想書くのが上手い人」がたったひとりで批判してるだけだったら、原作者も垢消しまではしなかったんじゃない?
...続きを見る

15 ID: heyHcnLW 2024/05/21

トピ主はその人のアンチ意見に追従してないんじゃ?

18 ID: dxg9kviq 2024/05/21

トピ主はアンチ意見には追従しなかったんだろうけど、「界隈」という人の集まりを立て直したいと思ってる時点で、他人に依存したオタ活をしてるよね
「自分は自分、他人は他人。他人がどう言おうと、私はまだ原作が好き」って思ってたら、界隈なんてなくてもいいや!と思うんじゃない?

そして今回のトラブルも、トピ主がどうだったのかは知らないが、界隈のみんながその感想最大手という「他人」の文章に依存しすぎた結果起きたことだと思う
「『自分は自分、他人は他人』という意識が薄い人たちが集まると、こういうトラブルが起きるよ。そしてトピ主も、その『自分は自分、他人は他人』という意識が薄い人のように見えるよ」とい...続きを見る

21 ID: heyHcnLW 2024/05/22

トピ主は界隈っていうか、原作者に戻ってきてほしいと思ってるんだよね
オタ活がある程度原作に依存することは避けられないんじゃ?

22 ID: p16EVlYW 2024/05/22

「界隈を立て直すにはどうしたらいいですか?」って書いてあるよ
それに、原作や原作者に依存することと、界隈(自分以外のファンの集まり)に依存することは違うのでは?

25 ID: heyHcnLW 2024/05/22

「界隈を立て直すにはどうしたらいいですか?」って書いてるけど、それって「原作者が垢消ししたのは、界隈がアンチ化したせいだから」っていう文脈だよね
目的は原作者じゃん

16 ID: k6iR0gIc 2024/05/21

「それでも私は好きです」を叫ぶしかない
それがなんの影響も与えられなくても、たった一人でも、やるしかない
砂漠が緑地になる日を夢見てじょうろで水を巻くんだよ

19 ID: R5duqQM1 2024/05/21

原作者が垢消ししたのは「信仰」という見返りがなくなったから
あなたがその穴を埋めれば戻ってくる
トピを見る限りあなたには原作者のモチベを支える画力も文章力もなさそうだから、お金を使うしかない
原作者と連絡を取り、お金を貢いでモチベを与える
連絡が取れないなら反転アンチよりも口達者な字書きを雇って界隈の空気を整えてもらう、もしくは神絵師を雇って神絵(餌)を大量に撒いてもらう
どんなに幻滅しても良質なコンテンツを大量に浴びてるうちにどうでもよくなる、これはガチ
ファンが戻ってくれば原作者も戻ってくるよ

20 ID: SHjdgO45 2024/05/21

原作って商業作品?個人でしてる一次創作の話ではなく?
いずれにせよ作者がSNSで繋がってる状態だと距離感が近いし、作品や作者をコントロールしたがるファンがいるとそういう感じになるよね
そんなに珍しいことではないと思う
トピ主さん的にはもちろんつらいだろうけど、作者が読者のペースに巻き込まれて潰れちゃったのは、その作者自身の限界だったわけだから、トピ主さんはそれを受け入れてあげるしかないんじゃないかな
つまり、悲しいけど何も出来ないということ
作者への連絡手段があるなら応援の気持ちを伝えることくらいじゃない?

23 ID: i4m2WY1s 2024/05/22

私の界隈ファンダムがゴミすぎてキャストもスタッフも何人も垢消ししてるけど別に続いてるよ
大丈夫大丈夫

24 ID: tIHQjS6n 2024/05/22

無駄に厳しい意見笑う
依存とか
持ち上げると言うよりただ考察が面白いから見てた人が多いけどその人がアンチになっただけじゃなく過剰に叩きすぎて原作者まで消えたってのがアンチになる前にまともな考察してた段階でただフォローして見てただけで持ち上げただのってw
ただの揚げ足取りにしか見えない

27 ID: epBJdlTW 2024/05/22

界隈を立て直すのに役立つのかは分からないけど、トピ主はトピ主でその作品が好きなら創作を続けてUPしていくしかないんじゃないかな?
そうやって作品をUPして、好きを叫んで、同志を集めていくしかないと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...