公式画像スクショのアイコン、どう対応しますか? ジャンルに若い...
公式画像スクショのアイコン、どう対応しますか?
ジャンルに若い子が多いのか、原作のスクショアイコン、アニメのスクショアイコン等々がズラリと並ぶことがあります。フォローされた際はブロ解で対応しているのですが、再フォローやf外リプが送られてきてブロックする事が多いです。
みなさんはどう対応していますか?
みんなのコメント
私も公式スクショアイコン好きじゃないし、今いるジャンルの1つがガイドラインで明確に公式スクショアイコン禁止してるから、見かけるたびネガティブな気持ちになるし、フォローされたくないなって思ってる
でもそういう人にフォローされるたびに個別に対処してたらキリがない
だから無視してます
どうしても嫌だったらbioに「公式スクショアイコンの人はフォローしないでください」って書いておく
そして自分からは絶対にそういう人をフォローしたり、絡みに行ったりしなければ、他のまともな人もトピ主のこと同類の無断転載許容マンだとは思わないんじゃないかな?
界隈バレるかもだけど、「ガイドライン出てるから公式の画像使わないようにしよう」って呼びかけの画像がちょくちょく拡散されてる。まあその喚起画像見たところでアイコン変えない人は変えないんだろうな。モラル…。
自分のジャンルの場合だと、
完全に雑誌やテレビのスクショや無断転載になるからフォロー欄から問答無用でブロックしてるよ
公式がアイコンにお使いください〜って配るなんて絶対やらないところだから
拾い物です〜ってネットで盗んできた画像上げる人間が大嫌いで、
無断転載厳禁!てプロフに書いてるのに有名な漫画のコマとか平気で使ったりダブスタが酷いのばっかいるから壁打ちしてる
なにもしない
スクショアイコンなら軽微な引用に留まるので適法とされてるし、それで目くじら立てることはない。
ファンのスクショに文句つけられるのは権利者である公式であって、コンテンツを楽しんでるファンではない。
権利者である公式がスクショやめてと言ってるならそれに従う。
最近は公式がアイコンや待ち受け用に公式画像を配布してたりするから、いちいち見分けつかない。飛翔漫画とか、漫画の一コマを使ってリプできる機能かなんか作ってなかったっけ
正直、よっぽど普段から無断転載にうるさくしてる描き手がやってたらダブスタと思うけど、ロムのアイコンなんかいちいち気にしてないや
特に何もしない
何も描けない・描いてもらえないROMだからしょうがない
むしろ自撮りアイコンとかの方が引くのでブロ解してしまう
公式が禁止してるならプロフに明記した上でブロックするけど、そうじゃないならきりがなくて通知も見ないので放置してます
フォローされたときは原作アイコンじゃなくても途中で変わる人もいるし、そもそも最近のXはフォロワー欄がまともに辿れなくてチェック自体不可能に近い
明確に禁止されてないなら口出す権利もないので別に気にしないかな
コメントをする