創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: SyhWL1A82024/05/30

誰かにコメントを送ると、巡り巡って自分にも誰かからコメントが来る...

誰かにコメントを送ると、巡り巡って自分にも誰かからコメントが来る
…という不思議な法則を実感したことはありますか?

私は交流ゼロの壁打ちで、ひとの作品にコメントすることも滅多にないのですが
先日長年通っているサイトが久しぶりに更新されていたので匿名で感想を送ったところ
翌日から私のPixivに立て続けに3件もコメント&スタンプが来ました。1年振りです。

感想を送ったサイトとはジャンルも違いますし、管理人さんにとって私は匿名ROMでしかないので直接の因果関係はあるはずもありません。
ですが、実はこの「情けは人の為ならず」的な法則を感じる人は多いようで、かつて2chに「コメント送った!」→「コメント来た!」を報告するスレがあったことを思い出しました。当時私も何度か書き込んだことがあります。

今回、やはり偶然にしては出来すぎているなぁと感じたのでトピック立ててみました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vklztwT7 2024/05/30

分かりますしあります
そういうタイミングが重なるの本当に不思議です

3 ID: rtTzaXM9 2024/05/30

この前あったよー。もしかしたら返信きたかな?と思って見に行ったら返信もあったし滅多にこない自分宛の新規メッセージも来てた。

4 ID: rJ0TQtnm 2024/05/30

あります
相互さんに感想を送ったら、普段無風の波箱に匿名メッセージが入ってびっくりしてたところ
書いてる内容から相互さんでは絶対なさそうなので…なんだろうなあ…って思っていました

5 ID: eF2NkCcI 2024/05/30

習慣・文化として根付くかどうか、というのもあると思います。
地域防犯の取り組みとして挨拶運動なんてのがありますが、自分から積極的に挨拶をしていたら、だんだんと相手から挨拶されるようになったりするものです。
そうやって町全体としての習慣・文化として浸透した結果、巡り巡って自分に返ってくる「情けは人の為ならず」現象が訪れます。

実際、SNSでコメントやリポストを積極的にやってた時は、やはり界隈全体としてコメントやリポストが活性化した実感がありました。
SNSだと特に、コメントからプロフ→作品と導線ができたりもするので、それによって閲覧が伸びたりするのもあるあるかなと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自身が太ってから描く絵もぽちゃってきた気がする 同じような方いらっしゃいますか? 食べることが好きすぎて、5年...

最近ちょっと不思議なことがありました。 ある人にXではブロックされているのに、pixivではなぜかフォローされて...

鍵垢で侮辱罪レベルのことをポストしている相互を放置しても大丈夫ですか?もともと引用RPでトゲのある言い方をする人だ...

一次創作の小説で、オン有償活動(支援サイトやDL作品など)をしている人のトピ 一次小説かつオフじゃない有償活...

夢しか受け付けない夢女子いますかー! 私は夢のみ好きな者です。 界隈にほぼ雑食しかいなくて肩身が狭い! ...

鍵垢の中で地雷の愚痴をアップしたのですが、複数の相互に引かれてしまいました。 表も裏もブロックされたのは仕方ない...

一次創作のエロDL同人って、相場いくらが妥当なんでしょうか? 一次創作で成人向け作品を出してみたいと考えてい...

夢女子の方ってゾーニングとかどうされていますか? 当方、最近夢書きを始めました。 SSには必ずタグを付け、検索...

絵を練習したくて別垢作ったんですが、小説の私の方のネタをパクっていると指摘されてしまいました。 パクリも何も...

🌸 鈴木桜|東京・大阪 プライベートリラクゼーション体験 🌸 東京でも大阪でも、あなたのご希望に合わせた特別...