創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: XUZb5vWQ10ヶ月前

A5サイズの小説の同人誌を今回初めて作ります。そのレイアウトにつ...

A5サイズの小説の同人誌を今回初めて作ります。そのレイアウトについて質問です。商業の文庫は表紙をめくると中扉や目次がありますが、A5の場合でもつけるものなのでしょうか?
また、つける場合は、表紙→遊び紙→特殊設定などの注意書き→本のタイトルという続け方だとくどいでしょうか?
同人誌の作成自体が初めてかつ、同人誌を買ったことがないのでわ見本となるものがありません…。
こういったパターンで作ったことがあるよ!など教えていただけると嬉しいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: hG5Jd72C 10ヶ月前

中扉や目次はつけてもつけなくても、好きにしてOK!
トピ文にある最初の事務ページ(本文ではないページのことをこう言ってます)が長いとくどくないかに関しては、私個人はまったく気にならない
長くてもその分めくる楽しみがあって好きだよー
理由があって買ってないのかもだけど、やっぱり実際に何冊かA5小説本は手元にあってもいいかも

10 ID: トピ主 10ヶ月前

めくる楽しみ!素敵な感覚です…!好きにしていいと仰って頂けて心強いです
そうですよね、やはりA5小説本あったほうがいいですよね…
そのジャンルにハマりたてでなかなか買えてなかったのですが、今月末にサークル参加するので、そこでたくさん手に入れてみます!

3 ID: TPu0vD15 10ヶ月前

同人誌なのでつけたければつければいいし、つけたくなければつけなくてもいいです
丁寧に行くなら扉→目次→本文ですが、本文が短ければ目次は必要ないですし、扉がないものも多数存在します
扉だけあって目次がないとかもあります
ページ数とこだわりで自由にしたらいいです

12 ID: トピ主 10ヶ月前

詳しくありがとうございます!
扉のみのもあるのですね…。100ページ以下の中編1本なので扉だけでもいいかもしれないと思ってきました
同人誌だから自由と考えると、楽しくなりますね。

4 ID: 07nCUDST 10ヶ月前

見本となるものが無いなら買ってみたらいいじゃない資料として
わからないなら研究したら

11 ID: トピ主 10ヶ月前

おっしゃる通りです…。入稿の締め切りが近くて焦ってしまいました…
次回の本にも活かせるように、買って研究します!

5 ID: 5BU1elAY 10ヶ月前

私は20P以下の短編で特殊設定等なければすぐに本文
それ以上のページでパロや成人向けなら扉兼注意書きを付けます
目次は短編集と長編になったときですね

他の人のA5小説本は見たところ
そのまま本文、扉と目次あり、扉と注意書きが一体化、扉を飛ばして目次から、と色々です
A5は余白が大きいので、装飾や背景入れたり凝る人は凝ってますね

6 ID: 5BU1elAY 10ヶ月前

遊び紙もまちまちです
私も入れたり入れなかったり

13 ID: トピ主 10ヶ月前

本当に色々なパターンがあるのですね…成人向けを出す予定なので、扉に書いてあったほうが分かりやすいですね。とても参考になります、ありがとうございます
確かに余白のところに装飾あったらかわいいですね!テンプレートがあるか探してみます

7 ID: Zg78PTb9 10ヶ月前

BOOTHとかで組版されたPDFを無料配布してる作品もあるから、そういうのを参考にしてみるといいかも。

16 ID: トピ主 10ヶ月前

BOOTH見てきました
無料から有料まで、テンプレートまであって驚きました…!すごい!
BOOTHで探すという発想が無かったので教えて頂けて助かりました。ありがとうございます!

8 ID: hJjumPKQ 10ヶ月前

自分の場合だけど、
・表紙→遊び紙→1ページ目がタイトル、2ページ目が目次(注意書きは1ページ目か2ページ目どちらかに入れる)
・表紙→遊び紙→1ページ目にタイトルと注意書き、2ページ目から本文(目次を作らない場合)
のどちらかにすることが多い
気に入る本ができるといいね!

14 ID: トピ主 10ヶ月前

詳しく書いて頂きありがとうございます
どちらのパターンも大変参考になります。1ページの中にタイトルと注意書きがセンスよく配置できるといいのですが…まずはやってみて、いい感じになるようにしたいと思います
初めて本を作るために緊張していますが、自分なりに気に入るものができるように頑張ります!

9 ID: V7ZbUrBH 10ヶ月前

目次は規模による
50P以下で長編1本とか短編集1~3話収録とかならいらないと思うけど、3桁近くて短編が5話以上詰め込まれてるとか、長編1本でも3桁ページで章立てしてあるとかなら個人的に目次は必ず欲しいな

15 ID: トピ主 10ヶ月前

目次があると好きなシーンから読めるから、といった感じでしょうか…?!
3桁ページいかないくらいの1本の話なのですが、視点の切り替えはあっても章立てという感覚で書いてなかったので目次を作ったパターンも考えてみます!
ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください

約束を守れない相互がいます 相互は画力が高く人気がありますがとにかく約束を守れません よく相互から合同誌を...

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...