創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cIqJPXvp10ヶ月前

ダントツで絵が上手い方(神絵師)は、壁打ちや無交流の人でもいいね...

ダントツで絵が上手い方(神絵師)は、壁打ちや無交流の人でもいいねがもらえる真実に気がついてしまいました。

もしかしたら私の界隈だけかもしれませんが、そこそこ絵が上手く、交流が上手い大手より、ダントツで絵が上手い(神絵師)壁打ち気味の方がめちゃくちゃいいね・フォロワー・リポストが多いことに気がついてしまいました。

その方は自分の呟きせず、高速度で良質なイラストをアップするという至極当たり前のことのみをしているのですが、毎回いいねをもらっています。

それをみて、どんなに交流や発信戦略を立てても絵や漫画が抜群に上手くないとダメなんだなと思いました。逆にそんなことしなくても、上手い人は絵や漫画上げただけでたくさんいいねもらってます。

私の今の上手くない状態で発信や交流戦略しても、焼け石に水ということに今更ながら気がついてしまいました。

神絵師になるには時間がかかりますが、真正面から正攻法で画力・漫画力の上昇を図っていかないとこのジャンルでは難しいんだなと思いました。
皆さんの界隈ではどうでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: pJHcXmdS 10ヶ月前

自カプはこの順番で強い
①交流もしっかりやる馬
②スタダ乗った古参馬
③壁打ち新規&古参馬=交流厨実力は普通層
④交流馬実力htr
⑤交流も作品もhtr(空気)

まぁ馬が強いのはそうよ
特にオフ本ははっきりわかる

8 ID: トピ主 10ヶ月前

ありがとうございます。
確かにその順なのは納得です!

3 ID: JRgNqm8k 10ヶ月前

当たり前のことを長々と書いてるけど…当たり前だが?としか
ひとりごとトピにでも書けばいいのに

9 ID: トピ主 10ヶ月前

確かにそうですが、他の界隈でもそうなのかな?という話は聞きたかったのです。
交流してないせいで、いくら上手い方でも上に上がらない話は結構聞く話でもあるので。

4 ID: oSjasJlY 10ヶ月前

絵とストーリーどちらも上手い人が最強なのは同人文化はじまってから変わってないと思う。交流票とか馬からの寵愛で多少評価は上がるだろうけど結局自分がどれだけ読み手を惹きこめるか、あと原作人気ブーストにもかかってる。どこ目指すかは人によって違うけど数字、チヤホヤ目当てなら間違いなく画力ないとどうしようもない。あくまで絵描きの話。

11 ID: トピ主 10ヶ月前

ありがとうございます。最近はTwitterやってるせいか、交流・発信上手な人が上に上がるのかなと思っていてのです。
ですがあくまでも補助にしかすぎず、絵はみてる人を、漫画はそのものを見て読み手を呼び込めるか、にかかっていますよね。原作ブーストも納得です。

5 ID: JIV4719U 10ヶ月前

概その通りだけどジャンルと海外勢の有無にもよるかな
マイナーになればなるほど壁打ち絵馬に当たり厳しいよ、上手くても伸びないというかhtrと数字の平均が変わらないんだよね
絵馬が一番評価されるのがROMが大量にいる旬ジャンルだと思う
逆に斜陽になればなるほど交流のほうが重要になってくから上手いに越したことはないけど何やるにしても数字はジャンルによる

6 ID: ckKYjhG8 10ヶ月前

これ
ホントの過疎にいたことあるけど(同カプ創作者10〜5以下)絵馬とヤバい交流厨htr といいね数変わらないのホント不憫でしょうがなかった。

12 ID: トピ主 10ヶ月前

そうなのですね.....!マイナーだと壁打ちに厳しくなるのですね。世知辛い。

7 ID: lds8m9Nn 10ヶ月前

一次イラスト界隈いるけどまさに画力勝負だと思う
人気の二次で釣らなくてもフォローも交流もなしでも、普通〜微工ロだけで爆伸びしてるガチ絵馬を見た
たまたま見つけた最初は3桁フォロワー2桁いいねだったのに数字あるアカにRPされた途端に数万行った

13 ID: トピ主 10ヶ月前

ありがとうございます。
一次はもろ画力や実力が数字にに出るジャンルなような気がします。
二次で釣らなくても(普通は人気の二次で釣るのが主流と見ている、実際それで上にのしあがった人もいる)上に行けるのは、めちゃくちゃ強者ですね!

10 ID: トピ主 10ヶ月前

皆さんありがとうございます。
欲しい意見はいただけたので締めます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...