創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: 1Iy9z6ED3日前

『気軽にQ&A』トピ《49》 5行くらいで収まる内容で気軽...

『気軽にQ&A』トピ《49》

5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。

●本トピは《06月27日19:02》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1294/topics
【固定タグ(コピペ用)】
気軽にQ&A

Small %e6%b0%97%e8%bb%bd%e3%81%abq a
1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 3日前

【掲示・連絡用ブランチコメント】
※トピ立てしたら、とりあえず枝コメを付けます。
※トピの重複・ミスがあった場合は、トピ削除。

3 ID: トピ主 3日前

【トピ立て手順メモ】
基本的に《》内を書き換えてコピペするだけ
①トピ文をコピペ
 ②トピの《ナンバリング》《立て日時》を書き換え
 ③[タグ] セット(#は混ぜないように注意)
 ④[アイコン] セット
⑤トピ立て
 ⑥[掲示連絡用ブランチコメント]をまず書き込み
 ⑦[トピ一覧]で重複・ミス確認→あればトピ削除
 ⑧付随の[テンプレコメント]をコピペして書き込み
 ⑨《トピ切れ予想》を計算・日付修正して書き込み(なくてもOK)
⑩前トピに次トピ誘導コメを書き込み
 前トピを埋めて新トピ移行か、新トピは準備のみで前トピ継続かは適宜判断

4 ID: トピ主 3日前

【1000コメのトピ切れ予想】
トピ立てから《13日後》:《2024年07月10日》
※こちらのコメントはなくても良いですし、目安なので計算ミス・誤差があっても大丈夫です。

【計算】
 前トピ立てから経過した日数から日付計算
・日数計算ツール
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1177659237

5 ID: トピ主 3日前

【総合系トピ案内 】
・技術系→『創作研究所』トピ https://cremu.jp/tags/737/topics
・紹介系→『作品お薦め』トピ https://cremu.jp/tags/1295/topics
・通報系→『通報共有板』トピ ...続きを見る

6 ID: トピ主 3日前

【同人誌の部数/価格を相談する場合の情報テンプレ】
・ジャンル規模(覇権/マイナー など)

・サークル規模(壁サー/島中/dpk など)

・本の種類(小説/漫画/イラスト/評論 など)

・本のボリューム(ページ数/本のサイズ など)

・本の内容/傾向(健全/成人向け/特殊性癖の有無 など)

・前回情報(コロナ前後なのかや平均頒布数 など)

・SNS情報(フォロワー数や平均評価のいいね・ブクマの数 など)

・ジャンル平均相場(分かれば)

7 ID: トピ主 3日前

前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとは思いますが
質問の新規投稿・再投稿は新トピ優先でお願いします。
前トピ:https://cremu.jp/topics/60576

8 ID: tFEQ6f9W 3日前

同人誌を作ったらひどいモアレになってしまった!って経験がある人、いますか?
先日初めて同人誌を作りました。トーンとかも初めて使ったのですがモアレが怖すぎて怯えてます。モアレについてめちゃくちゃ調べたんですが、そういえば「モアレにならないために!」みたいなサイトはあっても実際にモアレになった人の嘆きブログとかほとんどないな…と思いまして……。もしかしてこんなに怯えるほどモアレってよくなるもんじゃないですか……?

11 ID: W749aFuh 2日前

モアレ出てますよって教えてくれるので印刷後に慌てたことが今までないんだよ…
ちなみに利用してるのはすごく丁寧に接してくれる星本さんです
そのモアレにならないために!の対策をしているのであれば、特に心配ないと思うよ

13 ID: tFEQ6f9W 2日前

ありがとうございます。
「モアレでてますよ」って教えてくれる印刷所さん、丁寧でありがたいですね…!
今回はサークル数も膨大でどこの印刷所さんも大忙しでしょうから、もしモアレが出てても指摘されないかも…という不安もあって……
でも気をつけたので自分を信じます!ありがとうございました!

9 ID: x0E8qfRg 3日前

界隈によると思いますが、赤ブーイベントで新刊カード集めて投票する方って毎回同じ方ではないですか?
(もしくは数名)私がいたジャンルはあまり中堅や大手の方が積極的に新刊カードを集めたり投票していることが無いのですが
他の界隈ではどうなんだろうと単純に疑問に思いました。

14 ID: tFEQ6f9W 2日前

私の界隈でも毎度同じ人が新刊カード集めてくれてます。「集めてまーす」ってアナウンスしてくださるし、いつも同じ人が集めてくれると「あの人に渡せばいい」って共通認識ができてて大変ありがたいです。

43 ID: Jn5oCFBR 2日前

私のいる界隈もおなじ。
ただ、今まで新刊カード集めてた人がちょっとトラブルに巻き込まれてジャンル撤退表明を今年してたから
今後の投票が不安ではある。私自身はかなり地方に住んでるから投票イベントにそうそういけないのが悔やまれる。

10 ID: FdyE2sAj 2日前

隣スペースの人に横から「一冊ください」って言われるのって失礼に感じますか?
前回初めてサークル参加したんですが、買い物行くときに隣のサークルさんのとこも正面から並んで買ったら「えっわざわざどうも!」っぽい反応されたので横から買ってもいいのかな?と思い…

12 ID: yzqm4sri 2日前

横から買っちゃダメだよ~。

15 ID: lb074wUL 2日前

自分は全然気にならない
むしろなんか嬉しい

16 ID: 3J4U0j9N 2日前

上コメの通り、結構人によりけりですね。
個人的には横から購入頂いても気にしない(嬉しい)けど、自分が買い手の場合は相手に失礼かな〜と思って正面に回ってます。

24 ID: vocnbAFU 2日前

私も気にならないです
普通に嬉しい
でも嫌って人も居るみたい

25 ID: OqX8tUec 2日前

自分はちょっとイヤかなー
他の人が誰も並んでない昼過ぎとかの暇してるタイミングならまあまだいいかな
マナー違反だと思う人もいるだろうし、人によるんでは?

27 ID: QeGb65Tn 2日前

私もちょっと嫌かなー
義理買いしかえさないといけないかな、と思いつつ結局買わないから
その後の時間が気まずくなる

28 ID: zDW1y5vq 2日前

知り合いなら嫌じゃない。知り合いじゃなかったら嫌。

17 ID: r6eo5Tsm 2日前

初心者です。
ジュンブラ一般参加するので気になるのですが、お隣の方に話し声って聞こえますか?
バレないように界隈の方数人の御本が買いに行くことが可能なのか、会場の騒音具合が気になりまして。

19 ID: AL3oclHw 2日前

混み具合に寄るのかな?
旬落ちだと普通に聞こえる。隣スペの人気サークルさんと売り子さんの会話をラジオ感覚で聞いてたし、一般の方が会えて嬉しいです!って感激そうにしてたのもよく覚えてるわ
小さめの声で話せば聞こえないかもね

26 ID: OqX8tUec 2日前

隣も忙しくしてたら気付かないけど、暇してたら普通に聞こえると思うなー
バレたくないなら、名乗らず頒布の買い物だけさっとすれば気付かれないんじゃない?
買い手がたくさん来てて混んでるタイミングで挨拶するのも現実的じゃないし、買うときにお手紙渡すくらいにしておけば

29 ID: r6eo5Tsm 2日前

トピ主です。
お二方ありがとうございます!
とても参考になりました。

18 ID: cwTGdAEg 2日前

字書きです。新刊の本文全文をスマホでも読めるよう、あとがきにパスワード付き限定公開用のパスを記載しようと思っていますがどうでしょうか。A5で外に持ち出しにくいのでお手に取ってもらった方がスマホでも読むタイプならいいのかな…と思っています。

30 ID: epubzv5O 2日前

私も毎回これやろうと思うけどWeb用にインデント変えるのがだるくてあんまりできてないや。
Webだったら読みやすいのに~と言ってくれる人も多いけど、実際にA5、100ページ(13万字程度)
を公開するとそれはそれで読みずらいらしくて悩みどころ
100捌けた時もアクセスは3とかだったのであんまり莫大な効果は無いのかな?と思うけど
主が神だったらその限りではないと思うのでごめん

32 ID: KC80lyGu 2日前

読みずらいじゃなくて読みづらいだよ
小説で誤字しないように気を付けてね

35 ID: YNzEQdMF 2日前

難癖じゃないけど「ずらい」って書く人増えてきているみたいだから、そのうちどっちでも良いになるかも
発音だと「ず」と「づ」あまり区別ないし、雰囲気を口だとふいんきって言ってるけど意味は通じてるみたいな…

正しい日本語表記(地の文とか)は「づらい」は表記は気をつけるとして
キャラの台詞とかあえて「ずらい」書くのはありかもね、方言キャラとか現代っ子とかの区別で

37 ID: QjPwqNFM 2日前

同じ事をやってます。ビュー数とか分からないツールにしてるので実際どれくらい見られてるか分からないけど、2年くらいやってて今のところ特に喜ばれもしなければ苦情もない。
ただ、自分はどうしても文字サイズ8ptが良くて、人によっては文字が小さくて読みづらいだろうから「webで自分の好きな文字サイズで読んで!」ってつもりでやってる。気は楽。

一応「電子版ではなく、あくまで紙の購入特典であること」「無告知で消す場合があること」は書くようにしてる。

68 ID: cwTGdAEg 2日前

コメ主です
実際にやったことがある方のお話を聞くことができてとても参考になりました!当方は字数自体がそんなに多く無いのでやってみようと思います。ありがとうございます!

106 ID: SBU9jREJ 1日前

個人的にはこれめちゃくちゃありがたい
家族の関係で紙の本を表に出せる時間が限られてて文字数多い小説本がなかなか読めないけどスマホならいつでも読める!

116 ID: H84btNQs 1日前

自分も作中にひどい齟齬(原作の時系列がおかしい)があったことに入稿後に気付いて訂正データとしてQRコードとパス書いた紙と一緒に頒布したことあるけど、速攻中古同人ショップに出回ったよw
それでもいいならって感じだな〜

20 ID: DKbQ8mdk 2日前

Xのいいね欄が見えなくなってしまったこともあり
自分がどういうことに興味を持っている人間かを可視化するためにもRTを増やそうと思うのですが(交流目的の垢なので、趣味が近い人と繋がりたいです)
RTが多いとウザくてフォローしたくなくなったりしますか?

私はRTが多すぎるな~と思う人はRT非表示にするためにさっさとフォローしてしまうのですが
他の人も同じように考えてるかどうかが気になります

23 ID: XftlxeVz 2日前

>RTが多いとウザくてフォローしたくなくなったりしますか
うん、かなり思う。実際にRT多かったらフォロー、フォロバしてない。
ただ自分が「RTが多い」と感じるのは、つぶやきよりRTが多いくらいの頻度なので、ちょっと多めくらいなら気にならないよ。

36 ID: QjPwqNFM 2日前

RT非表示あんま使ってないタイプです。2-3スクロールしても本人の呟きがない、ってレベルだとフォローしないけど、本人も定期的に呟いてるなら気にならないよ〜

49 ID: Yecx2O9s 2日前

>RTが多いとウザくてフォローしたくなくなったりしますか
これはある。最近広告やらが邪魔で全てリスト管理にしたらRT非表示が効かなくなってしまったので、何人かフォロー外した
RTに対する感想みたいな空リプがあるとまた感じ方は違うかも

21 ID: S9FoNCKD 2日前

イベント初参加なのですが、買った同人誌ってどうしたらいいんですか?
エコバッグみたいなのを持っていくんですか…?カバンに直入れ…?

22 ID: cwTGdAEg 2日前

エコバッグやトートバッグに入れるひとが多いです。
こちらがわかりやすいので参考にしてみてください!
https://cremu.jp/topics/43294

38 ID: S9FoNCKD 2日前

ありがとうございます!
過去トピもとても参考になりました!

61 ID: SRtBL5Yy 2日前

私はたくさん買いそうな時、かさばりそうな時は戦利品用にキャスター付きのバッグ(肩掛けにもできる)を持っていきます
紙の束っていくつもあるとけっこう重くなるから肩死ぬんよね
同人に限らないけど、イベントによってはそういうバッグNGなところもあるかもだからその辺は事前チェック

31 ID: qxbCZ4LD 2日前

気になってる邦画ドラマジャンルがあるんですが、界隈の方はXや支部で普通に絵を載せているようです。
ドラマってnmmnにあたると思ってたんですが、役者さんを描くというより演じてる役柄(キャラ)を描く場合は二次元カプ(よりは気を付けてると思いますが…)と同じような扱いなんでしょうか?

40 ID: 2nYkKca7 2日前

ドラマはhnnmになります
nmmnほど厳しくはないが二次元とは明確に扱いが違い、Xは鍵垢にして作品はピクブラや個人サイトなどでパス制にするというのが常識…といいたいけど、正直界隈によって空気は全然違う
最近の作品ならユルいかもね

ここからは個人のお気持ちだけど、hnnmで活動してる自分としては主さんにはXや支部での垂れ流しはやめてほしいなと思います
二次元作品とは見てる人の数が桁違いだから、役者と役の区別がつけられない・二次創作も区別がつけらない一般ファンが多くてトラブルになりやすいという理由もあります

33 ID: mWHyFfxG 2日前

みなさん同人活動用のメールアドレス(Googleアカウントとか)ってわざわざ作ってますか?
アンソロの主催やってるんですが、みんな結構本名丸出しのアカウントでやり取りしてくるので意外とみんな気にしないんだな??
ってふと気になりました。
私はなんか恥ずかしくて同人名義のGmailアカウント作りました。

34 ID: QjPwqNFM 2日前

自分の本に載せるのは嫌がらせとかに使われたら嫌だから専用のとってるけど、アンソロ主催とかある程度信頼できる相手なら普段使い流用しちゃうなー。
自分が主催した時も8割くらいは本名らしきメアドだった。てか案外みんな本名=HNだった(下の名前ひらがなとか)

39 ID: 3J4U0j9N 2日前

自分の本に書く奥付用として同人用メルアド作ったけど、主催とのやり取りだったら普段使ってるメールアドレス使います。
同人用メルアドは滅多に動かないから見落としが怖くて‥

41 ID: Jn5oCFBR 2日前

同人名義用のアドレス3つあってそれを使いまわしてる。
・個人本に掲載用
・WEBオンリー用(基本的にはTwitterのDM連絡が多いのでほぼ使わない)
・アンソロ主催用
イベント主催することが多いので、メール内容が混ざらないように分けてますー

42 ID: e4sbvZUx 2日前

同人用兼メイン垢とかそれとは別ジャンル用とかでgmailを4垢持ってる
全部本名とはまったく関係ない文字列にしてる
gmailアプリで一元管理できるから特に不便を感じたりしないし見落としも滅多にないよ

101 ID: mWHyFfxG 1日前

ID変わってると思うけどコメ主です
教えてくださったみなさんありがとうございます!
参考になりました

44 ID: mNPgrAUt 2日前

①20000字/♡喘ぎ、しあわせラブラブエロ/キャラ解釈は浅いけど書き手の熱い性癖が詰めこまれていてクオリティーも高い至高のエロ
②8000字/片想いから両想いになる話、キス止まり/健全なので性癖はあまり感じないけどキャラ解釈が深く生きてる推しの会話を拝める

①②共にハピエン読み切り。どっちのほうが好みですか?アンケ的な感じで、良かったら教えてくだし。

45 ID: 5lb7iwqZ 2日前

解釈が浅くて解釈違いになるのがムリなので②

46 ID: 6LeucBAR 2日前

ネット上で読むなら①かもだけど本でお金出して読むなら絶対に②
その人の解釈とストーリーを読みたいから、お金出してまでキャラ代替のきくエロ本買いたくはないかな

51 ID: RI1zGCkw 2日前

♡喘ぎが苦手なので②
生きてる推しの会話を拝みたい

54 ID: lSDTrsvM 2日前

46に同意。お金出すなら②
①は時間が空いた時にサクっと読む感じ

58 ID: OqX8tUec 2日前

皆さんとほぼ一緒
①はオンで暇つぶし的に読むならいいけど、本ならいらない。解釈浅いものはそもそも不要
②の本は買う。オンなら絶対ブクマして何度でも読むな

111 ID: mNPgrAUt 1日前

皆様回答ありがとうございます。
自界隈で評価の高い作品が大別するとこのどちらかに傾向が分かれるためどっちに軍配が上がるのか気になりました。個人的には自分も、キャラ代替のきく素晴らしいエロより、文章の向こうに生きてる推しが見えるような解釈一致作品のほうが好きです。今後も解釈の深掘りを頑張ろうと思います。

47 ID: Jn5oCFBR 2日前

買い子が居ない場合の壁やシャッター前にサークル配置された方は買い物どうしてますか?

売り子さんがいるのが大前提だと思うのですが、サークル主が買い物行く頃には完売しているところも多いですよね…?
取り置きや通販が主流なのでしょうか。twitterを見ていても大手の方が買い物いきますってツイートしている事あまりないなーとふと思い興味本位での質問です。

88 ID: tMPz9hGE 2日前

いつも壁ですがひとり頒布で爆速会計してるので売り子ではなく買い子を頼んでます〜
出来るだけお取り置きをお願いして、後は買い子さんにお願いする形です。
買い子を確保出来なかった場合は欲しい本は全て通販で手に入れてます!
正直フルスピードで会計しても完売するまでひと息もつけないのでお取り置きを受け取りに離席するのは13時以降ですね。

48 ID: fRCg2hFU 2日前

ちょっとご質問させてください。
支部に載せたイラストをXのアイコンに使いたいというメッセージをもらったんですが、みなさんの場合どのように対応されますか?(まだ回答してません)
なんか抵抗あるんですけど、みなさんはどのような認識をされてるのか気になって

55 ID: h85eUy3C 2日前

すごい嫌だ…自分なら断る
素材扱いとしか思えない。プレゼント企画とかならまだしも

56 ID: 5iwOZtT6 2日前

相互で仲良く交流できているような普通にまともな相手からなら考えるけど、それ以外のよく知らない人からなら丁重にお断りする
自分の絵のアイコンで変なことやあまり良くはないことを呟かれてたりしたら苦痛だろうし

64 ID: OqX8tUec 2日前

よほどの仲良しか身内でもない限り断った方がいいよ
コメ主は頼めばイラストをアイコンに使わせてくれるって他の人に思われても嫌じゃない?

72 ID: p34AkxCc 2日前

ID違いますがコメ主です

たくさんのアドバイスありがとうございます!
確かに、相互ならともかく、よく知らない人相手だと自分には一切メリットが無いですよね…

今回の件については丁重にお断りしたいと思います
本当に助かりました

50 ID: Wa3mGisC 2日前

カプABを推してたジャンルでCDも好きになってしまい創作したいと考えています。
現在XではABのみで運営していますが、原作が同じなのでここにCDも合わせて投稿するのはどう思いますか?
AB推し、CD推しそれぞれの視点から意見を伺えたらと思います。
ちなみにカプ同士を絡ませたりするつもりはないです。

62 ID: Wtj0QVYk 2日前

CP別に被ってないし、自分がCDの者だったら嬉しい
ABの人なら戻ってこないのかなと思う可能性はある

87 ID: CpkhYxdA 2日前

片方が好きで片方が地雷ならきつい。興味ないくらいだったら全然気にならないけど、更新頻度が極端に偏る(2:8とか)ならフォローは外すかも。
ミュートできるように投稿時にカプ名は明記されてると嬉しい。

103 ID: Wa3mGisC 1日前

回答ありがとうございます!
地雷の人にはフォロー外されることも覚悟のうえで考えてみようと思います。
なるほど、ミュートできるようにカプ明記なども忘れずにですね。

52 ID: xlBE1I36 2日前

dpkってどういう意味?

59 ID: vwu7tD5V 2日前

dpkとは?
ってGoogleで調べてそれでもわからなかったら質問しにきな

63 ID: 8mCfBHlg 2日前

クレムには書き込めるのになんでGoogle検索はできないんだよ

53 ID: FBsvqabp 2日前

最近気になっているややマイナージャンル中堅カプのワンドロに参加するか迷っています。
長い間主催しか参加していない、主催は雑多アカウントでそのカプの呟きも作品も少ない、そのカプの人気絵描きや文字書きが参加も言及もしてない、参加ルールがこだわり強め。
参加したいけど、あまりにも孤島みたいで参加していいものか迷います。主催や主催が認めた人しか参加してはいけない感じだったら嫌だし、逆に、引くほど歓迎されて仲間意識もたれるのも避けたいです。
前ジャンルではみんな自由に参加してたので雰囲気の違いにとまどっており・・・意見を聞きたいです。

86 ID: CpkhYxdA 2日前

主催しか参加してない回がずっと続く時点でお触りしない方がいい気がする…。主催は嬉しいだろうけど熱烈歓迎されちゃうだろうし。多分ワンドロに書いたからって閲覧札増えたりしないだろうし。
参加したところで、企画をガンガン応援したい!ってタイプの人なのかな?と思うだけで特にマイナス心象はないけども。(主催が遠巻きにされてる場合は、あーー取り込まれるかな…とは思うかも)

201 ID: zDpoknZ3 約4時間前

コメ主です。やっぱりお触り危険案件ですよね。
主催に分かりやすいやばさがないので迷ってましたが逆にそれがやばいってことなのかもしれないと思い始めました。
ワンドロは参加せず自分で勝手に描いていきます。ありがとうございました。

57 ID: SRtBL5Yy 2日前

コミッションとか、絵を商品として販売する、利益が発生する…系のことをまとめて表すときって営利活動とかでいいんでしょうか?でも営利活動ってなかなか聞かないしな…何かちゃんとした感じの言い方ありますか?教えてください…

67 ID: Iv1erSVO 2日前

どんな状況で説明するかによるけど、専業or副業イラストレーターです、とかかな。
お金もらってる=仕事として受けてるってことだし職業として説明してもいいと思う。

71 ID: SRtBL5Yy 2日前

職業というか、
版権のキャラのイラストを描いてくれ!みたいな依頼が来たときに、「スケブやっていいって公式が表明してるものだけ描くよ〜」という旨を記述したいんです
スケブだけじゃなくて動画素材に使うために買い取りたいとか、自分用グッズにしたいとか、かなり普通の商売に近い提案をされるので、そういう利益が発生する取引をまとめて呼びたいのですが…
「商用利用OKなキャラのみ」とかで伝わりますかね…?

78 ID: IA45oxJQ 2日前

「商用利用OKなキャラのみ」とかで伝わると思うけど、不安なら「公式規約にて商用利用OKなキャラのみ。ご依頼の際は該当規約を提示ください。」とかにするかな

60 ID: XQoNc5Oe 2日前

赤ブーイベントの机の厚さってまばらだったりしますか?設営案でかもいフックを机に取り付けてそこに荷物を掛けるというのを見掛けてやりたかったのですが、前回自分が当たった机が5.5cmも厚さがあるもので、かもいフックも持ってきたハンガーラックも全部取り付けられないくらい厚い机でした。
でも前々回はこんなに厚い机じゃなかった気がします。

140 ID: 8GjmWAOq 1日前

ビッグサイトだよね?私は普通の厚さのしか当たったことないな〜鴨居フックも普通に使ってる
百均で見たんだけど、キャンプで使う、椅子の脚とかを挟むフック便利そうかも(机の脚を挟む)

65 ID: Q9YROEPK 2日前

同アカウントで壁打ちに移行するのって感じが悪いでしょうか??互助会内の義理いいね、空リプがしんどくなってきて…現在低浮上中です。
推しがお休み中なこともあって、他の人のポストを見るのが辛い😭お世話になった人もいるので、読み垢から見させてもらいますね!と一言呟いてからリムろうかと思うのですが…

76 ID: IA45oxJQ 2日前

自分なら低浮上のままにして何も言わずに壁打ちになるかな
わざわざ読み垢で見る宣言する意味わからないし
反応したい人にだけ反応すればよくない?

79 ID: X24oyZ0s 2日前

個人的には別に感じは悪くない。交流疲れたんだなーと思うぐらい。
ただコメ主と同じように周りもコメ主の作品に義理で反応してたなら、反応はガクッと減ると思う。反応減っても気にならないか、ファン付いてるような馬なら何も問題ないと思う。

85 ID: Je6bFOkR 2日前

65です。全然馬ではないのですが、相互、フォロワー共に大手カプ推しばかりでそれが地雷になってしまいました…義理でも反応が辛くて😭私はマイナーカプで、地雷の方たちからの感想は正直要らないと思っています。数少ない方々を厳選フォローし直すのは、その方たち(リムった人)を傷つけてしまいそうで、もういっそ壁打ちに、好きな人だけ感想をくれたらいいなぁ…と。

73 ID: 0qTXP62Y 2日前

オンラインでのイベントで一言メッセージみたいなのをオンにしていない人に対して、
別の場所(XのリプやDMなど)から感想送りますか?

74 ID: lANZ4C5R 2日前

自分なら、メッセージ要らないってことなのかなと解釈して送らないかな…
親しい相手ならDMで送る!

75 ID: a7ATHxR2 2日前

同人誌のタイトルについて
ジャンル違いですが、他の方が過去に同じタイトルつけていたらタイトル変更しますか?
また、タイトル決めが苦手なんですが皆さんはどう決めていますか?

77 ID: IA45oxJQ 2日前

タイトル変更できるなら変更するけど、何かしらにかぶると思ってるから気にしないかな
「タイトル 決め」で過去トピ検索すると色々出てくるよ

80 ID: a7ATHxR2 2日前

ありがとうございます
過去トピ見てきます!

82 ID: CpkhYxdA 2日前

別ジャンルならまず絶対変更しない。同カプまできても気に入ってたらそのままつける。
タイトルはなるべく本編の要約になるように、結末と対になるようにつけてる。話の主題に対して、タイトルがアンサーになってる感じ。ログラインをしっかり作ってると決めやすいよ。
思いつかない時は関連キーワードばーーって書き出して、適当に語呂がよくなるように2-3ワード選んで繋げる。「昼下がりの雨宿り」とか「炬燵と蜜柑と毛糸玉」とか。
ことわざをそのままつけたり、もじったりも楽しいよ。

81 ID: XZqHwOAa 2日前

アカブーのイベントで別ジャンルの新刊を、スペース上には置かないけど、言ってくれれば出します。
みたいな闇取引のような頒布方法って実際のところOKなの?

89 ID: 6LeucBAR 2日前

闇取引で笑った
何が駄目なの?同ジャンルに配慮して並べてないってことだよね。掛け持ちしてたらもう一つスペース取れってこと?

90 ID: XZqHwOAa 2日前

そーそー!
「別ジャンルの方でスペースとってやるべきでは?ここは〇〇ジャンルオンリーなんですけど…」
みたいな感じで私の界隈のTLで言い合いが発生してて
え、ダメなん…?って思って質問してみた

91 ID: OqX8tUec 2日前

自分とこのカプにちゃんと新刊出してるなら何も問題ない気はするけど
あとはそっちのジャンルでスペース取ってる人に委託するしかないけど、それも現実的じゃないよね

100 ID: H84btNQs 1日前

同じく闇取引笑った
赤ブーの規約では1種でもAB本があればABカプオンリーに参加できることになってて他カプ・他ジャンル持ち込み禁止の要項はないよ
ただ数年前に覇権ジャンルでABオンリーにAB新刊と既刊の逆カプだか攻め違いカプだかをテーブルに並べた人いて、ボヤ騒ぎ程度の炎上があり、そこからカプオンリー時は「配慮」として関係ないカプやジャンルは闇取引されるようになったと記憶している

84 ID: QxClRU62 2日前

イベントのフードエリアについて
6月末初サークル参加です。今回フードエリアが設置されるとのことで、ケータリングのご飯に興味があります。
ただどれほどの混雑になるのか予想できず、実際買えるのか少し不安です。
何か分かる方がいれば教えてほしいです。

92 ID: CpkhYxdA 2日前

朝一なら全く混んでない。普通にストレートに買える。ある程度買い物終わった人が多くなって来た昼過ぎでも、何十メートルも並ぶことはないんじゃないかな。せいぜい数メートル、並んでも10-20分だと思う。デザフェスとかの露店に比べたら全然並ばない。
イベント中はごはん抜く人も多いしね。

96 ID: RhbBoI2L 1日前

14時以降とか一般ほぼいない、サークルも撤収が増えた時間も空いてて良いですよ
あれお祭りみたいで楽しいですよね
有名なスコーンとかだと朝一じゃないと買えないかも

99 ID: QxClRU62 1日前

丁度デザフェスみたいに混むのかな?と思っていた所でした。あそこまでは混まないんですね!
そうなんですお祭りみたいで楽しそうだと思ってて、初めてなのでぜひ寄ってみたくて。
スコーン人気なんですね…行けそうなら行ってみます。
参考になりました!

93 ID: ypdBw06Y 2日前

文庫サイズで和風っぽい装丁がしたいです
dpkなので5部~20部で刷れる場所を探しています

和風っぽいなので和綴じがしたいわけではありません
和っぽい表紙用紙と遊び紙が使えればいいなあぐらいです

現在候補はおたクラブ、プリントオン、コミックモール辺りかなと考えていますが
ほかにそれらしいものができる印刷所があれば教えていただけないでしょうか

94 ID: LG1FWyiT 2日前

boothで売れなかった本はとらでも売れませんか?
一ヶ月ほどboothに出している本(小説)があり、週一冊程度のペースでじわ売れしています。
在庫を持っておくのが面倒になってきたのでとらに委託することを考えているのですが、手数料が高いことで尻込みしている状況です。
じわ売れ程度なら引き続きboothで続けるべきか、販売プラットフォームを変えて他の購入者層にアピールするべきかで悩んでいます。
boothでストップしたけどとらでは売れたという方、またはとらでも売れなかった方どちらが多いのか教えてください

95 ID: HRmIqUoZ 1日前

二次創作で同ジャンルの本が沢山あるなら、とらでしか買わない層やついで買いはおおいに見込めると思う。
同ジャンルがあんまいないなら微々たる数しか出ない。

ちなみに、消費税分もサークル側に入ってくる金額だから、そこを勘違いして値段つけると想定よりかなり高い本になってしまうので気をつけて。小説なら厚めだろうしバカにならない差額になる。

97 ID: SdK3QgM6 1日前

売れない本はどこで売っても売れないよ
特にBOOTHみたいな個人の宣伝に特化したところで売れないなら更に高くなる上に他の人と比較され上手い人はいくらでも居て見つけてもらうだけでもハードルあるとらでは難しい

とらで売れば売れると思い込んでる人多いけど大抵返り討ちにあってるよ

117 ID: XEhOGo6b 1日前

ID変わってますがコメ主です。レスありがとうございました
HRmIqUoZさん
同ジャンル者はジュンブラ後なら増えるかも、今はコレシカナイ状態ですね
入れても出なさそうな感じです

SdK3QgM6さん
ほぼ壁打ちで、宣伝力がない故のとら委託検討でした。とは言え返り討ちにあいそうなのは確かなので、手数料も高いし、どうしても持っておくのが難しくなるまでは自家通販でがんばることにします

102 ID: TBxFPNru 1日前

冊数が極端に少ない同人誌の頒布の仕方

4万フォロワー漫画描きです。自分用に描き下ろし280ページのモノクロ漫画とカラーイラストを6ページ、装丁盛り盛りの同人誌を作りました。最小ロットが10冊だったことと、余部が2冊ついたので11冊手元に余っています。
破棄ももったいないので無償頒布したいのですが、「今から先着です。よーいドン」よりも「●月●日までにリポストした方の中から抽選です」のほうがいいですかね?他に案があれば教えてください。また漫画とカラーイラストは後日すべて支部へ投稿予定です。

104 ID: bWkiltX8 1日前

どっちもやめたほうがいいと思う。買えなかった人、当たらなかった人からぜったいに不平不満が出るから。
信頼できる同人作家仲間に無償であげたほうがいい。「この人にあげるのなら納得だ」と思えるような人にね。
それか世に出さないかのどちらかだと思う。

105 ID: caujXTyW 1日前

102です。
壁打ちで趣味仲間もいないので破棄することにします。
ありがとうございました。

112 ID: Vqsw2CbU 1日前

壁打ちなら余計なこと気にせず自分が楽な方で頒布しちゃっていいと思うな
自分なら抽選にする
ただ4万フォロワーだと欲しい人がいっぱい出て、高値で中古屋とかメルカリとかで売られたりするリスクもありそう
そういうのが煩わしかったら処分しちゃった方が楽かなと言う気はする

160 ID: 2Hhu9CJs 約23時間前

〆てるけど、支部公開のあとで配布はありかなぁと思う
見れたら満足な人や先に見れるお得感が好きな人は不要になるし、全公開してると転売ヤーも多少下がる
お世話になった人とかにそっと渡すくらいが平和だとは思うけど

107 ID: 8CQz5sba 1日前

成人向け(高校生含まない)の年齢確認ですが、2005年(平成17年)年生まれまでが購入可能の認識で合ってますか?
2006年生まれは18歳になる年なのでまだ高校生ですよね?

118 ID: 95V6JnCO 1日前

〜2006年3月生まれまでなら大丈夫です。

120 ID: 8CQz5sba 1日前

ありがとうございます
2006年4月〜高校3年生ってことですね、失念してたので助かりました!

108 ID: gZVmdivl 1日前

同人活動でイラスト中心にXから始めようかなと思ってますが…最初は0フォロー0フォロワーから始めて、投稿はまず絵とコメントだけでも十分ですか?

126 ID: hVlfRuTZ 1日前

十分かは分からないけど、小さめジャンルならコメントにキャラ名とかカプ名とかもちゃんと入れて検索に引っかかるようにしといてほしい
そしたら飢えてる人が勝手に拾って拡散してくれるんじゃないかな

131 ID: oEycqhmA 1日前

全然十分じゃない
今は拡散されないしシャドバンもあるししばらくつらいしなんならずっと見つけて貰えない

133 ID: gZVmdivl 1日前

コメ主です
なるほど…まぁ見てハマってくれるかどうかはさておき、地道に枚数増やして経験を積むが良さそうですね。
自己満足の領域でも良さそうかな。

109 ID: LhrGYE8R 1日前

イベントの差し入れを渡すタイミングを教えて下さい。
イベント一般初参加です。
相互の方数人に差し入れをお渡しする予定ですが、本を購入するときに数人でも並んでいたらやめた方が良いですか?昼くらいに再度伺って、ご挨拶した方が良いでしょうか。
また、手紙を書くのが苦手なため、差し入れのみでも問題ないですか?ミニカードに一言メッセージ位は買いた方が良いでしょうか。

110 ID: cZAl3DOM 1日前

後ろに人がいてもさっと渡せばOKって言う人もいるけど、相互だと「これ差し入れです」「ありがとうございます!」でサッと離れるのは難しくてやっぱ何往復か会話が発生するから後ろに人が並んでる時はやめた方がいいと思うな。
昼過ぎに「先ほど購入させてもらいました」って改めて差し入れ渡しに行くのがいいと思う。差し入れ誰からかわからなくなるって意味でカードは付いてた方がいいと思う。宛名と差出人書くだけでもいいから。

129 ID: Vqsw2CbU 1日前

その相互の相手と話したいかどうかじゃないかな
普段からやりとりあるような人で、少しでも話をしたいなら出直した方がいい。あるいは「後でまた来ます〜」といったん言ってその場は去るか
そこまで親しくない相互で話をしなくてもいい人なら、差し入れだけ渡してすぐに去る
110も言ってるけど、記名はやっぱりほしいな。メッセージなくていいし、シールみたいなのでもいい。名前ないと誰から頂いたかわからなくなるから

114 ID: YtJvjbnB 1日前

おたク⚪︎ブで箔押しをしたことがある方にお聞きしたいです。
ブックカバーの箔押しを検討しています。
8px以上の線での入稿を推奨されていますが、それ以下の細さで入稿した方いらっしゃいますか?抜けの具合や全体的な出来などどうでしたか?

115 ID: 41qPelCD 1日前

結構仲良くなれたな、と思っていた特定の相互さんと疎遠になりそうです。
様々な要因があるでしょうし、そもそもその方だけに依存するのも良くないため、これを機に沢山交流出来る方を増やしたいと思っています。
そこで、皆さまがどのように仲良くなれる方を増やしたのか、アドバイスいただきたく投稿しました。
ご回答いただければ幸いです。

119 ID: 2OBrPboT 1日前

皆さんお品書きや通販で書くページ数って、表紙込みのページ数書いてますか?それとも本文のページ数のみ書いてますか?

122 ID: AL3oclHw 1日前

私は本文○ページって書いてるけど、表紙込み○ページ派の人もいるし漫画○ページって人もいるし様々だね

123 ID: Vqsw2CbU 1日前

表紙込みのページ数を書いてる
誤解受けたくないなら、表紙込み○ページ、とか、本文○ページ、って具体的に書けばいいと思う

124 ID: aD6HWied 1日前

何も書いてなければ表紙込みだと思ってるし、自分も表紙込みの数で書いてる
本文派の人は「本文○ページ」て書いてる印象
実際にどっちだったかは買った後いちいち確認してない

130 ID: tu9w4Dep 1日前

本文◯ページ派だったけど、とらだと表紙込みのページ数表記だから混乱するかな?と思って表紙込みに合わせました

185 ID: 2OBrPboT 約14時間前

皆様コメントありがとうございます!ROM専の頃正直気にしたことなかったけど、誤解避けるためには表紙込みと記載するようにします。

121 ID: YfuAFwnH 1日前

リクとかでよくある自カプに興味ない人の書いたカプ小説の何がありがたいのかわかりません
どんな字馬だろうと全然うれしくないんですがうれしいもんなんですか?

127 ID: hVlfRuTZ 1日前

客観的なキャラの解釈が読みたいんじゃないかな

128 ID: V1MNrhqx 1日前

嬉しい。お題メーカーやBL相性診断にたよってなんとか糧を得てる限界マイナー民だからちゃんと口調と性格が一致してストーリーのあるものお出しされるだけでむちゃくちゃ嬉しい。

134 ID: YfuAFwnH 1日前

意外と好評なんですね
別カプの人間の書く話は自カプ一番が念頭にあるせいか他キャラに対する当て擦りみたいな解釈が多く苦手なのですが…
あといちいち新鮮でしたとかよくわからないので解釈合ってるかなみたいなこと言うのも地雷過ぎて無理だった

125 ID: lRbrGksS 1日前

表紙3/本文最終ページ
↑見開きこの状態で漫画をバツンと切って「完!!」みたいな終わりの本を作りたいんだけど奥付どこにつけたらいいかアドバイス欲しいです
表紙4(裏表紙)or本文1ページ目or本文1ページ目を無地とかトーンで埋めて本文2ページ目に奥付、3ページ目からストーリー始めるか…
奥付最後以外につけたことあるよ〜って人いませんか

132 ID: 975Mw2rl 1日前

一冊途切れないストーリーかな?自分が読んだ本の話だけど、全30pくらいで15p目で一息つくみたいな区切りがあって、その区切りページに奥付けと作者の一言みたいなの入ってたよ。
あとは本文1ページ目にタイトル、あとがきではないちょっとした一言、奥付け。2ページ目から本文とか
裏表紙に載ってるのも見たことあるけど、目立ちすぎない色と大きさにしてる感じだった。

159 ID: 2Hhu9CJs 約23時間前

見たことあるのはタイトルと一緒に本文1ページ目、タイトルのあと本文2ページ目、ページの都合で奥付はここで〜みたいな添え書き兼後書きを入れてた
表3(印刷料金上がる)を使う人もいるね

メルアドなどを裏表紙に記載できるなら裏表紙もいいけど、裏表紙を使う人は発行日とサークル名だけで普通の奥付も併用だった

135 ID: jtYVMP9R 1日前

相互ではない嫌いな創作者からの感想の手紙って読まずに捨ててますか?一応読んで返信とかしてますか?

150 ID: mNPgrAUt 1日前

一応読む。わざわざ時間割いて書いてくれたんだし、そこから相手の印象が変わって自分の気持ちが楽になる可能性もある。あともしかしたら最後のほうにへんふよの一言があるかもしれないから、その場合は堂々と無視していいわけだし念のためチェックしといたほうが無難かも。
ちなみにあまりにも嫌いな相手ならへんふよがなくても返信はしないな…読むだけ読むだけ。

169 ID: 5Rs714VY 約21時間前

ただ人として合わないとか、嫉妬しちゃう、こういう行為が嫌いだなーっていう自分側の問題なら礼儀として読んで返信はする。
人としてヤバいな全力で距離を取ろう金輪際関わりたくない、みたいな相手なら読まないで捨てることもあるかも。(そこまでヤバい人だと逆に証拠保全として残しとくケースもあるけど)

174 ID: 06RBlY4p 約18時間前

ID変わってますがコメ主です、お二方ともありがとうございます
読みたくないけど無視も罪悪感がある身勝手な状態だったので質問した次第でした
情けなくてお恥ずかしい限りですが自分の問題で相手が苦手なので、今回は腹括って読みたいと思います
へんふよが書いてあることを期待して…。

136 ID: PiLj2y3U 1日前

この人には新刊売りたくないな、って相互に対して完売しましたって嘘ついたことある人居ますか?
ちょっと今になってもやもやしてきて自分のスペース来てくれても新刊渡したくないなって人が居て…相互もサークル参加なんですけどバレますかね?

146 ID: OqX8tUec 1日前

その相互に嘘ついた後も頒布続けてたら、サークル参加一般参加問わず普通にバレると思うけど…
バレたらコメ主の方がめんどくさい人として界隈に扱われるんじゃない?
自分ならその相互のせいで不利な立場になりたくないので、営業スマイルで普通に頒布する

170 ID: 5Rs714VY 約21時間前

完売は普通にバレるしなんなら2回目来ちゃうよ。売るしかないと思う。
「貴方には売りたくありません」ってはっきり断ってるひと見たことあるけどあれ面と向かって言うのは相当胆力いるよ…
(その時は、フェイクだけど女体化本なので女体化がお嫌いな方には売れません、って断ってる感じだった。買う側がどの程度普段から女体化をdisってたのかは知らない)

177 ID: PiLj2y3U 約16時間前

ありがとう、完売嘘はやめて営業スマイルでお渡しします

137 ID: rOt4bPjm 1日前

欲しいなと思った同人誌の通販がBOOTHでの直接配送(スマートレター)だと購入躊躇いますか?
描き手も読み手もかなり少ないジャンルで活動していて、Xのアカウントはないので交流もしてないです。

赤の他人に個人情報漏れるの嫌な方多いかなと思いまして。
私は全く気にしないので意見を伺いたいです。

139 ID: 6AzDexul 1日前

BOOTH 個人情報 で過去トピ検索すれば山ほど答えがある

141 ID: rOt4bPjm 1日前

139
2024年6月現在の意識と、今の私の状況を踏まえて知りたいです。コメ頂いたのにすみません。

145 ID: RI1zGCkw 1日前

過去に発送が遅れて届くまで2ヶ月近くかかったことがあって、そういう人に先に個人情報渡すの嫌だなと思ったので、以後匿名配送扱ってない人の本は買わないようにしています
交流が見えないとそういうのしっかりしてる人なのかもわかりづらいので抵抗があります

148 ID: PitqKaNn 1日前

今の主の状況なんかわからないし知らないし過去トピ見ても答えは同じだよ
2024年から急激に答えが変わるとは思えないしそんな理由もないから好きにすればとしか

166 ID: 5Rs714VY 約21時間前

自分は匿名配送以外使いたくないな。
アンチが10年前の自家通販の客を探し出して住所情報買い取って嫌がらせに使った事件とか前にバズってたよ。
一人暮らしで何かあったら気軽に引っ越すからいいよ、って場合でもない限りコメ主側のリスクとしてもやめた方がいいと思う。

167 ID: rOt4bPjm 約21時間前

RI1zGCkw
交流が見えないとで確かにな、と思いました。
SNSもpixivのみなのでどんな人物が尚のこと分からなですし、素直にとらのあなに委託しようと思います。
コメント有難うございました。

171 ID: rOt4bPjm 約21時間前

5Rs714VY
そんな事あったんですか!?怖…
買う人居たとしても居ないか数人だろうから良いかなあとか、その中に個人情報をなんとかするオタクなんているかな?とかかなりぬるい事を考えてました。
私のリスクとしても直接発送はやめます。
貴重な情報本当に有難うございました。

142 ID: JLq9nmG6 1日前

明日のイベントに一般参加する予定です。イベントにそなえて100円と千円札をためていました。おかげで硬貨がじゃらじゃら豊富なのですが、サークル側としてはすべて硬貨だと重くて帰るときに困りますか?

700円の場合、100円玉が7枚だと重くなるから千円の方が楽ですか?

143 ID: 6cnQCNd4 1日前

開始〜午前中はお釣り出す手間が省けるので700円のほうが嬉しい
午後からは1000円札で出されると嬉しい

144 ID: OqX8tUec 1日前

自分の場合はだけど
100円玉7枚は数えるのが手間だから、どうせなら500円玉+100円玉2枚の方が会計が早くなってありがたい、とは思う
とは言え、小銭重いのなんてみんな織り込み済みだから、気にせず払いやすい方で払っていいと思うよ

147 ID: JLq9nmG6 1日前

お二人ともありがとうございました。他の方の硬貨もありますし、午後は特にたくさん小銭が集まってそうですね。500円玉も集めてみます

149 ID: z7qcntdb 1日前

pixivに最近小説をシリーズ投稿し始めた者ですが、ページ区切りを適度にしたほうが見やすいのでしょうか?
いまは1話4000~5000文字くらいで改行したり空白行を入れて読みやすい工夫をしているのですが、他の方の作品だと1話5、6ページくらいでまとめたものをよく見かけるので改ページのほうが読みやすいのかと迷っております

157 ID: 2Hhu9CJs 約24時間前

これはジャンルによる
自ジャンルは長編がゴロゴロあるので、3万字で1話、1万字ずつページ区切るのが主流
ただ5000字でページ区切るのは、やりすぎな気がするけど…それだけポチッと押す手間があるし

173 ID: z7qcntdb 約19時間前

ありがとうございます
1万字超えたら区切ることにします
ジャンルは恋愛ものでオリジナルです

194 ID: OqX8tUec 約12時間前

ジャンルの主流に合わせるのが無難は無難かなと思う

SSまとめとかだと改ページしてある方がいいけど、同じ話だったら一万字くらいは同じページで構わない
とはいえ一定の文字数で区切ると言うよりは、場面の大幅な転換とかで区切ってほしいかな
ページ数がたくさんあると次ページボタン押すの面倒になるので、ページ数は少ない方がありがたい
字数の割にページ数多いと面倒になって読まないこともある

151 ID: h2bZ581q 1日前

まほ◯このフィギュアで初めて「キャストオフ」という言葉を知ったのですが、昔からある単語なのでしょうか?それとも最近使われ初めた?
お恥ずかしながらフィギュアに関しては全くの無知です

152 ID: WcLuC2Yn 1日前

男性向けフィギュアなら昔からあったよ

163 ID: 1FwzArfc 約22時間前

フィギュア界では常識の知識だよ

153 ID: tFEQ6f9W 1日前

明日のジュンブラでサークル参加するのですが、午後はホールをまたいだ別ジャンルの推しカプの本を買いに行く予定です。
その時、作者さんに差し入れを渡したいのですが、ジャンルが違う人に自カプの絵がのった差し入れの渡すのはやはり良くないですか?IDすら載せない方がいいのか悩んでます。(お菓子とメッセージのみ)
私自身、ジャンル違いの絵描きさんからその人の推しカプイラスト付きの差し入れをいただいたことがあるのですが、私は嬉しかったです。でも自分が渡すとなると躊躇してしまいます。

155 ID: fkvwnVoD 1日前

自作絵のついた差し入れって渡された時に何かしら反応しなきゃ悪いかなと相手に思わせるから、相手の好きなカプ絵ならいいと思う。でも相手が興味ない絵ならわざわざつけないほうが、変に気を遣わせなくていいかもしれない。IDは全然ご自由に。

165 ID: 5Rs714VY 約21時間前

苦手なキャラやカプの絵だと正直困る……普段から書かなくても好きって言ってるものなら嬉しい。
あと、知らないジャンルでミニキャラとかだと「何のキャラだろう。もしかして自ジャンルかな。分からなかったら失礼かな。髪型似てないけど黒髪だから◯◯かな?いやあの子こんならつり目じゃないし…でも、そういう絵柄の人なのかも?」と焦るので、「すみません別ジャンルのイラストですが」みたいに言って欲しい気持ちはある。
IDは書いてあると嬉しい。安心的な意味で。

168 ID: KdwBFkYx 約21時間前

読み取れなくて本当に申し訳ないんだけど、どっちの推しカプの絵?
午前中に回るジャンルの推しカプAB、午後に回るジャンルの推しカプCD(自分の好きなカプが自カプ=ABもCDも自カプ)として、ABの人にはABの絵、CDの人にはCDの絵を渡す…って話なら、全然かまわないから渡して!普段活動してない人の自カプ絵見れるの嬉しい!!って思う。

AB(メインの活動ジャンルの好きカプ=自カプ)の絵しか用意できてなくてCDの人にもAB絵を渡して良いかな?…って話なら、相手と仲良しじゃないならちょっとやめといた方がいい気がする。仲良しなら近況報告っぽくて良いけど。
仲良くないなら詳しい趣味もわからないし...続きを見る

154 ID: 5ZUftnIJ 1日前

カプオンリー主催者です。
参加者の皆さんには出来るだけ挨拶して周りたいのですが、苦手な方のスペースは正直寄りたくありません。
主催者がその方のスペースだけ挨拶しないとやはりまずいでしょうか。

156 ID: bTPQR7S1 1日前

まずい。まずすぎる。
やるなら覚悟きめて全員平等に挨拶した方がいい
それが嫌ならしない。この場合は中途半端な事しない方がいい

158 ID: 2Hhu9CJs 約24時間前

挨拶できないなら主催やらないんだよ
だから個人主催より赤ブ主催が強いわけ

161 ID: 6OwKXyv4 約23時間前

サークルに差し入れしたいんですが、本は売り切れが怖いので先に買い子さんに買ってきてもらう予定です。後から差し入れだけ渡しに行ったら変に思われないでしょうか?こいつ新刊買わないのに図々しく差し入れしてくるなと思われないか不安です。一応差し入れ渡す際に本はもう朝イチで買わせてもらいましたと伝えるつもりではありますが信じてもらえるかどうか。みなさんはどうしてますか?

164 ID: 5Rs714VY 約22時間前

「本当に買ったのか?」って言うのは一部の拗らせてる人が書いてるだけで、普通の人はよほど普段から不審な挙動してなきゃそんなこと疑わないと思う。
けど、そんなに欲しい本なら後日短くてもいいから記名で感想送ってあげたらいいんじゃない?買った証明にもなるし相手も嬉しいだろうし。
過去作の感想お手紙に書いて差し入れにつけるのも、わざわざ本買ったと嘘ついてまでやる行為じゃないから信じてもらえると思う。

176 ID: PiLj2y3U 約16時間前

その本カバンからチラっと出して「朝買わせていただきました~」ってアピってるよ

179 ID: 6OwKXyv4 約15時間前

ありがとうございます。朝はやっぱり避けて後から差し入れだけ渡しに行くことにします。本チラアピールもやってみます

172 ID: fnr9ZjFN 約21時間前

ジュンブラサークル参加します。
開始のアナウンスの締めって「只今より開始です!」みたいな感じでしたっけ?
開始と同時に頒布を始めたいのですが、いつも拍手するタイミング間違えたりして未だにどのタイミングで頒布したらいいのかわかりません。

175 ID: D4bqamKi 約18時間前

コピー本ってホチキス止めしてあった方がいいですか?ちなみにサイズはA5で12ページ(半分に折ったA4の紙が3枚重なってる状態)です。ホチキス止め作業が疲れてきました……

178 ID: bWkiltX8 約16時間前

どちらかといえば、止まっていてほしい。鞄の中でバラけたり読んでる最中にズレると「うあー」ってなるから。
でもあくまでも「どちらかといえば」です。無くても別に印象悪くなったりはしない。止めるの大変だもんね……って思うだけ。

188 ID: B8w6thAZ 約13時間前

それ本じゃなくない?
そしてホチキス留めしない発想は前代未聞

198 ID: 6XHoK23Y 約11時間前

折本です、ってホチキス止めずに出してる本よくあるよー。

180 ID: bEs6VqzI 約15時間前

明日のジュンブラでカード50枚集めて自カプのオンリー開催に漕ぎ着けた者です!サークルさんには自分が行きたいサークルさんだけ周ってもなんとも思われないでしょうか?

182 ID: xDC6iBzG 約14時間前

単にカード集めて投票してくれただけの人だしイベント主催者じゃないんだから行きたいサークルだけ行けばいい
逆に全部挨拶に回ってたら主催気取りだと思われていい顔されない
自カプなんて200超だけど投票者が挨拶に回ってきたことないし、それでいいと思ってる
もちろん集めて投票してくれて労力払ってくれたことに対しては感謝してる

187 ID: bEs6VqzI 約13時間前

ありがとうございます!自カプはサークル数少ないので周らないサークルさんの方が少なくなってしまうので、そこもちょっと不安になってます

202 ID: X72P0s9J 約4時間前

カード集めた集めないに関係なく、自カプ全部挨拶して回りたい!ならそうすればいいし、「カード集めた人」の肩書きがないなら回らないところは回らなくていい
カード集めてくれた人にはもちろん感謝してるけど、もし挨拶したいならこっちから行くから、心配しなくていいと思う

181 ID: gbHrv3c4 約15時間前

差し入れ拒否した方いますか?
いりませんってXに書いても持って来る人が多くて困ってます
こうしたら?みたいなアドバイスではなく、実際に「いりません」と会場でも改めて拒否した方がいたら、どんな感じだったか聞きたいです

183 ID: ag5ZpQkN 約14時間前

アレルギーが多いのでお断りしているんです、お気持ちだけ、とかはどうですか?食べ物のアレルギーとか化学繊維アレルギーとか色々あるので、お菓子から入浴剤とかまで幅広くお断りできるかと思いました

189 ID: LhrGYE8R 約13時間前

イベントの年齢確認て、あきらかに18overでも求められるのでしょうか?(私はオフイベ初参加の40代です)

190 ID: 6cnQCNd4 約12時間前

自分は念のため全員に確認してます。マスクしてる人だと特に分かりにくいので
でも中には年齢確認スルーしているサークルさんもいるとは思います

192 ID: AkNDSr9Z 約12時間前

頒布で忙しい時に人の顔みて成人かそうじゃないかを判断する脳みそを使いたくないから、明らかな成人済みでも機械的に出してくれる方がありがたい
ぶっちゃけ全員に年確するかはサークルによる

193 ID: OqX8tUec 約12時間前

機械的に全員に出してもらった方が明らかに楽だからそうしてる
192と同じく脳の余計な部分を使いたくない
さっと出して生年月日のところだけ指で指してくれれば足りる
疲れてるときはポーズだけになってることもあるにはある…

199 ID: C2ywk9gB 約11時間前

年確に対してきちんと意識があるか、証明を持っているかの「常識」テストであって外見で判断する訳ではなく「ルール」だからね
その辺の発想に至らないの40代としてはちょっと

200 ID: KdwBFkYx 約9時間前

年齢確認の方法は指定されてないんで顔見て判断でもいいんだけど、人によって対応変えるのが面倒くさいから全員に確認する…ってサークルが殆どだと思う。
書面による確認じゃなくて自己申告とか顔見て個別に判断だと、買い手側に嘘をつく人や面倒な人がいた場合にサークル側がリスク背負う事になるんで、面倒でも協力してくれると嬉しい。

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Androidスマホのみで同人誌を作りました。その過程で困ったことがあったので解決方法があれば教えていただきたいで...

Xのことで質問です。 最近ジャンルに新規の方が参入された(まだFF外です)んですが、その人の投稿がROMの鍵垢か...

子持ちで二次創作されてる方(オンオフどちらでも)、子どもが何歳くらいになったら活動しやすくなったというのはあります...

R-18でX垢運用されている絵師に質問です X(Twitter)で未成年のフォロワーを弾く場合、未成年からのフォ...

二次BL小説をpixivに投稿する際のタグ付けで悩んでいます。 内容はA×BのR18で恋愛感情はお互いに無い...

赤豚のイベントで、サーチケで会場内に入ってから、開場前に一度外に出ることは可能でしょうか? 今日、売り子さんが遅...

ネタパクされ泣き寝入りした上にパクリ主が周りに私の事をキ○ガ○だとか言いふらしている上にパクリが中心になり別の気に...

文章について 私はあまり気にしてなかったのですが友人の小説で気になることがあって投稿しました。 友人は所謂三人...

ファンレターの返事の書き方について。 商業作家です。出版社を通してファンの方から手紙を頂いたので、初めてお返事を...

コピー本の表紙のみ印刷を印刷所さんにお願いしようと思っています。 自分の話を本にするのは初めてなので、調べ方もよ...