創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mxA4vJ7F2024/07/01

どうしても『一言物申す』トピ《178》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《178》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《07月01日19:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
3ページ目(9ページ中)

みんなのコメント

240 ID: 4G2YulT9 2024/07/02

差し入れに自分のイラスト入りグッズ…
いらなすぎる
dpkだけどそういうことは絶対するまいと思った

241 ID: uKBwOo7G 2024/07/02

「ありがたいことに」を使う人がhtrだったとしても最適部数のトピはhtrとか馬とか関係ない話なのにhtr認定せずにいられないの怖くて笑う
何が気に入らないんだろ

242 ID: fQWCNbYd 2024/07/02

小説で1時間で60部なんて出るわけない!みたいな感じかな

251 ID: xfimsptY 2024/07/02

じゃあ何が気に入らなかったんだろ
とりあえず他人をhtr認定したかったとか認定基準を発表して共感してほしかったとか…?

261 ID: 24D8ToBf 2024/07/02

1時間で60部完売したということに嫉妬したただのいちゃもんにしか見えなかった
たかがそれくらいで調子乗るなよhtrって叩きたいだけでしょ
ぶっちゃけ1時間で60部なんて余裕で出る人はあのトピ文にイライラしないよ

324 ID: 8d2Bm0G4 2024/07/03

261
この嫉妬してる理論が好きなクレム民多すぎない?
思考停止しすぎてて怖いよ

244 ID: JYwIP0qK 2024/07/02

差し入れで手作りグッズもらったけどそうだよね規約違反だよね
次から渡されたら言いたいけど多分とっさには言えないな〜

245 ID: h2RvHgIF 2024/07/02

アンソロPDFトピ主ブチ切れすぎだろ

246 ID: MprdwyXo 2024/07/02

誰か構いに行ってあげないの?
自分は行かないけど

248 ID: HDCvEj7Q 2024/07/02

データ玄人がド正論だったけど、こういう匿名掲示板であのトピ主にコメントしたのは不幸中の幸いかも。
ああいうプライドエベレスト級のトピ主みたいな人って玄人のコメを「丁寧に指摘してもらった」と思うよりも
「この私に上から目線で難しい話してきて恥をかかせた!許せない!」と逆恨みして粘着しそうなんだよな
あそこまで逆ギレしておいて、まだあのトピで「教えてください」なんて言える神経の図太さよ…

249 ID: T1dfRqY6 2024/07/02

かなり具体的な排泄関係のコメントを叩く人は見たことないけど、ぼかしまくっていても性関係のコメは必ず叩かれてるのを見ると察してしまう

264 ID: umbyO6SU 2024/07/02

250
そう言うしかないよねwww

319 ID: 6ZNiqJPc 2024/07/03

どっちも等しくキモいし非表示にしてるよ
雑談トピで排泄とか性関係の話出しちゃう人たちもお察しレベル

252 ID: aoQeZX2R 2024/07/02

AIイラストだと盗人とかパクリとかすごい勢いで叩く人たくさん見かけるのに、同じ生成AIでもプログラムになると叩く人まったくいないのふしぎだわ
やってること同じなのに一方は叩かないところにすごく矛盾を感じる

256 ID: VDaybf91 2024/07/02

えっマジで言ってる!? プログラムって何か知ってる??

253 ID: y9rRK52U 2024/07/02

差し入れのお菓子にイラストが貼ってあるとかはよくあるけど、同人グッズを貰ったことはないな
旬とか若い子の間で流行ってるの?

275 ID: DgMb0uti 2024/07/02

自ジャンルは大陸勢代表の買い子が自国で預かった同人グッズを差し入れと一緒に配り歩いてるね
箔押しポスカとかアクキーとか

254 ID: Mk3lU84u 2024/07/02

リアルで同じ趣味(創作)をしてる人に会いたくないし、仲良くなりたいとも思わないな

255 ID: D2CKAiyO 2024/07/02

創作してる人は創作しか趣味がないという前提の質問なんだろうか
適当に創作以外の趣味答えればいいじゃん

258 ID: wT9yprNh 2024/07/02

サークル参加してるわけでもないのに
一般で参加してるオン専がお菓子にイラストカード付けて配ってるの見ると冷めた目で見てしまう…
サークル参加すれば良いのに〜って性格悪すぎて誰にも言えんけど

266 ID: wT9yprNh 2024/07/02

赤ブの規約は広範囲に配るわけじゃないならOKなのかな…ってかんじ

https://www.akaboo.jp/faq/public/ca012.html#ca0120030

262 ID: bEHMJKl7 2024/07/02

ちょっと前に一般参加者による頒布行為はNGって実例付きで注意喚起回ってたけどまあ行き渡らないよね
グッズ簡単に作れて同人ごっこしやすくなったんだろうな

263 ID: Vmg2yCoU 2024/07/02

チャット形式のAIにプログラミングのこと投げたらだいたい的確に返してくれるからすごいよね。
たまに「これもっといい書き方あるよね?」ってやつも出てくるけど、まあ同じように動くなら問題ないし。

265 ID: ZjORWB5H 2024/07/02

SNSの運用が不定期なだけで商業デビューできないってマジで言ってる?とSNS更新不定期な商業作家である自分は思いました
そもそもSNSでのフォロワーがそんな数万とかのレベルで多くないから不定期更新でも誰からもなんも言われたことないわ
数万フォロワー稼げる人はインフルエンサーとして使えるからSNSの不定期運用ではデビューできないのか?謎だ……
SNS運用が全く仕事と直結したことないから謎だ…

362 ID: wfSmnNGa 2024/07/03

SNSバズ作品に声かけてくるスカウトもあるので、それを目指してるのだとすると不定期更新の方は除外されると思う。
私はちょっと投稿がバズったときに某社から話きましたが「まずフォロワーを〇万人に」とか言われて最初は頑張ってたけど思うようにフォロワー増えず病みそうだったのでやめた…(笑)
というケースもある(そして実際そのフォロワー達成した人は実際に作品が商業化してたりもする)ので、コメ主さんが挙げてる方の発言の意味もある意味分かります。
コメ主さんのようにSNS問わずお声がかかる方はバズの有無関係なく実力のある方だと思うのでめちゃくちゃかっこいいです~!

267 ID: SRxE1pw0 2024/07/02

ありがたいことに~がhtrワードなのはクレムではこれまでわりとよく言われてきたことだったよね
文体からも相談内容からも確かにhtrなんだろうなってのが醸し出されてることが多かった
その度物申すでhtr臭すごいって言われて、特に否定されることも荒れることもなく同意米がつくことの方が多かった
この流れを見てきているクレム民なら、ありがたいことにを見ただけでhtr臭を感じとるようになるのも無理ないことかと
むしろこんなに否定ついて突っ込まれる流れを初めて見た。層変わったのかな

269 ID: XnBZkl3F 2024/07/02

自分はトピの内容にも文章にもhtr臭を感じなかったから何で突然「滲み出るhtr臭すごい」とか言い出したんだ??ってなった
「ありがたいことにフォローは増えてきたのですが感想がもらえなくて」みたいなトピならその反応もわかるけど

272 ID: QHIV1OAr 2024/07/02

特にhtrっぽい内容じゃないのにワードにだけ反応してるからそりゃ突っ込まれるでしょ
クレムにいるからって感覚や常識が統一されてるわけでもないんだから…

276 ID: SRxE1pw0 2024/07/02

うーん自分はhtr臭感じたかな。物申すで何か書かれてそうって思ってここを見たら案の定だった
ただその後の流れがいつもと違ったように、あの文からhtr臭を感じないという人もいるんだろうし
感じない人感じる人が別れるくらいの微々たるhtr臭だったってことだね

278 ID: NfeDxOz3 2024/07/02

ちなみに276はどの辺にhtr臭感じたの?
わざわざこのトピで指摘されるほどの何かがあると思えないんだけど…

288 ID: glThOEFG 2024/07/02

売れない人が何とかしてイジリたかっただけでしょ

270 ID: LxSiJPoQ 2024/07/02

アンソロPDF主キッツ
あれじゃアンソロ主催どころか日常生活や仕事でもやらかすタイプなんだろうなとしか思えん

274 ID: hJ2qHQX3 2024/07/02

あんな詳しく書いてくれてる説明ガン無視して自己解決しました!は性格悪すぎて笑う

279 ID: gMQJSzuO 2024/07/02

pdf主、なんであんなウエメセなんだ?教えを請う姿勢じゃなさすぎるだろ
それにしても15コメさん、ためになる

280 ID: NzuWZn8f 2024/07/02

PDFトピ主やばすぎないか
人に聞く態度じゃないだろ
あんだけ詳しく説明してくれた人がいるのに自己解決しましたじゃねぇわなんなん
そして
??
↑これがくそ腹立った

281 ID: JLdlqxtk 2024/07/02

「ありがたいことに」はhtr臭とかじゃなく
自分は弁えてます感をアピールしたい人、
突っ込まれたくない人、
被害者意識が強い人がよく使うイメージがある
(自分のTLでの観測だからかなり狭いけど)
まあ、いい感じはしない

283 ID: IPeW7fXO 2024/07/02

PDFの規格確認、変更するにはAcrobatのPro入ってないとわかんないっぽいね
試しにクリスタのPDF形式が何に該当するのか調べてみたけど無料じゃバージョンまでしかわかんないや

285 ID: amfjOL9N 2024/07/02

いや、デフォルトで出来るが?情報古く無いか?

286 ID: IPeW7fXO 2024/07/02

PDFと規格対応のPDF/Xって別個のものっぽい?
クリスタでできるのは普通のPDF変換で、トピ主が求めてるPDF/Xは変換出来ないよって話ね
噛み合わないわけだ

289 ID: amfjOL9N 2024/07/02

あ、ごめんなるほどそういう事ね
違うものなのね

290 ID: IPeW7fXO 2024/07/02

285 無料版のプロパティ見る限りだと使用したアプリケーションとバージョンくらいしか出てこなかったよ〜(AとかXとかは分からなかった)
トピ主が求めてる規格については表示されなかったんだけど…もしかして見方違ったかも?

293 ID: IPeW7fXO 2024/07/02

285
自分が参考にしたのはこのサイトhttps://www.morisawa.co.jp/blogs/MVP/6430
記載しているのを見る限りだと、規格へ準拠させるために変換する必要があるっぽいから別物って解釈してみた
私も調べるまでそもそも規格があるってことすら知らなかったからまた降臨してほしいな…

294 ID: amfjOL9N 2024/07/02

285です
https://www.morisawa.co.jp/blogs/MVP/6430

この事か。283さん290さん知らないのにイキった勘違いコメごめん恥ずかしい反省

295 ID: amfjOL9N 2024/07/02

あ、293さんごめんコメントし直してる間に入れ違いで被ってしまった
ありがとうございます!

296 ID: IPeW7fXO 2024/07/03

いえいえお気になさらず〜
こちらこそ先にソースも貼らずに失礼しました…
(日付変わってIDも異なりますが同一人物です)

284 ID: amfjOL9N 2024/07/02

??
始まり縛りでコメント返そうぜ(返さない)

自己での解決は何一つしてないことに気づいて欲しい

298 ID: bcqtAy65 2024/07/03

PDFトピ主、怒りに任せて結構アンソロのやりとり開示しちゃってるから
心当たりある人は全力で逃げた方がいいな…そもそもメンタリティに問題ありすぎてバレてそうだけど

299 ID: HDCvEj7Q 2024/07/03

PDFトピ主って正しいことをきちんと説明してもらっても逆ギレするってことは
もともとどういうコメントを期待してたんだろうな。
「今どきPDFに対応してない同人誌印刷所なんて遅れてますよね~
客のニーズを分かってない印刷所相手にトピ主さん大変ですね!頑張れ!応援してます!」とでも言われたかったんだろうか
それを言ったら言ったで、トピ主に合わせてくれない他人への恨み言をずっと聞かされて疲弊しそうだけど…

304 ID: MhHL9E3i 2024/07/03

「PDFでいいよ。それで文句言われても絵描きの方がおかしいよ。大丈夫、あなたは地雷主催なんかじゃないよ」あたりかな?
どっかで自分の悪口でも見かけたんじゃない?

301 ID: AtH7fChG 2024/07/03

あの回答者あちこちに顔出してるけど知らないことでも出しゃばってきたり間違いも多いのに自信満々で言い切るから嫌いだし個人的には信用してない…

305 ID: tl7CoEH1 2024/07/03

負の感情やつらい展開を描写することへの抵抗のトピ
わかる!ってなったけど具体的なアドバイスできないからこっち...
なんかもう最近は自分には自分の書けるものがあって人様には人様の書けるものがあるって割り切っちゃってるな...

306 ID: fY3k6TKz 2024/07/03

オン専だし興味なしとスルーしてたけど、話題になって噂のトピみてなんで主催やろうと思ったのか逆に興味出たわ

308 ID: PSifJsmu 2024/07/03

JA◯RACみたいに、「それは侵害に値するからNG!」って権利側が支払い要求しても法律的にそれはOK支払い不要って司法で判断されるケースはあるしなー。と思ったけど、別に意識が高かったり詳しいわけではなく伝聞でものを話してるのでこっちに。

309 ID: YFNASnrz 2024/07/03

スパチャ額ってファンが男か女かより箱次第すぎてな
ホロライブの女性Vはみんなとんでもない累計スパチャ額だけど、にじさんじや他の箱の女性Vのほとんどはホロに比べるとかなーり下回る
男人気あって同接や再生数が高くても何故かスパチャだけは(比較的)低い
逆に男Vはにじさんじ一強って感じで、ホロだらけの累計スパチャランキングの上位にも何人か食い込んでるし、そこまでじゃなくてもホロ以外の人気女Vならスパチャ額では勝ってるって男Vも(にじさんじにおいては)結構いる

そもそもVに使う金ってスパチャ以外にもグッズやらボイスやら案件先の商品やら多岐に渡るから、スパチャ額だけじゃなんとも言えないんだけ...続きを見る

312 ID: nsRB80h5 2024/07/03

いろんな意味であんな主催のアンソロやだな……

313 ID: y9rRK52U 2024/07/03

RPだけは頑なにしない〜の話で、Xがいいね非表示になったから今後さらにRP減るんだろうなと思ってる
いいねが気軽なブクマ感覚になってるので、自分は好きだけどフォロワーには見られたくない(フォロワーの地雷)みたいなのもあるから

314 ID: 9xBTvSPE 2024/07/03

差し入れ総合トピ作った方がいいんじゃないの
悩んでる人間多すぎる

315 ID: 4fqavbew 2024/07/03

どうぞ立てて〜

316 ID: 9xBTvSPE 2024/07/03

私はオン専だし立てんよ
総合あった方がわかりやすいんじゃね?って思っただけだよん

317 ID: HAVkC2B9 2024/07/03

自分には必要ないのに提案してくれるなんて親切だね!

318 ID: 9xBTvSPE 2024/07/03

いえいえ!

321 ID: fWQBoEH9 2024/07/03

結局のところ完売はわわは文句言ってくる奴が悪いでFA ?

370 ID: MqycCJQE 2024/07/03

FAはあなたの心で決めて良いんやで

322 ID: O6zeao8r 2024/07/03

女性向け5000円既刊セット2回しか売れてないて返信見てもう読むのやめた

323 ID: e3gD5iYE 2024/07/03

完売はわわ出来ないからする人すごいな…煽りじゃなくて私は完売を機会損失と捉えてしまうから即再版しちゃう
10部くらい在庫余るのがメンタル一番落ち着く。赤字にならないし完売もしないちょうどいい部数にできた!と思う

325 ID: ZSAINh3x 2024/07/03

昔の作品のアニメ化、世代でないとうざく感じる人もいるみたいだけど、小さい頃とかにそれを見てた人が作品に携わったり、もしかしたら企画したりしてるのかもしれないから、若い子も夢叶えてみたらという気持ち。
別に思い出なくても携わらなくちゃいけない人もたくさんいるだろうけど笑。まあ結局商戦なのかな

327 ID: Fjgr3R0W 2024/07/03

でもPDFトピ主がトピ立ててくれたおかげでデータプロが現れたし久々に勉強になった
クレムたまに勉強になるんだよな

343 ID: YmlR30O7 2024/07/03

口パクパクさせて待ってるだけの使い方してる人からすればそうなのかもね

384 ID: Fjgr3R0W 2024/07/03

343はそんな有益なクレムの使い方してるの?
すごいね、偉いね

328 ID: 3DqFEGoQ 2024/07/03

初心者が上手くなるには系の質問、御託はいいからとにかくまずは描けとしか言えん
見様見真似で自分なりにやってみて初めて課題が見えてくる
取り組む前から何したらいいかって悩んでも仕方ないし躓いてから解決策を模索する方が伸びていくと思う

347 ID: 4e1WAZfy 2024/07/03

効率の良いやり方しかしたくない、みたいな姿勢を感じて「絵を描くのが好きなわけじゃないんだったら、よほどの才能でもなきゃ伸びないと思うよ…」と言いたくなるよね
自分の壁がまだ見えてこない程度しか描いてないのにもう嫌になってるんなら、少なくとも適正はないよなあ

329 ID: gIibDy6v 2024/07/03

やっぱ何もないところに意味を見出す人はちげーや

330 ID: y9rRK52U 2024/07/03

推しが臭そう汚そうで喜ぶ話、自分は完全なる偏見でドレッドヘアなキャラが臭そうで苦手なんだけどそのことをそのまま呟いたら日本ドレッドヘア協会みたいなアカウントからドレッドヘアは臭くありませんよ!!!てリプ来てごめんね…となったことを思い出した

344 ID: Mk3lU84u 2024/07/03

横からだけど、ドレッドヘアの人たちで匂うよねってあるあるのように話してたから、匂うんだと思う。

でも気にしてケアをする人は匂わないんだと思ってるー。
なのでドレッドのキャラ見ても、匂いそうなキャラと、匂わなそうなキャラがいる

354 ID: 12Q3woRp 2024/07/03

今ドレッドやブレードってアフリカ系以外がやると文化の盗用と叫ばれるみたいでやる人自体がすくなくなってるから匂うっての自体あんま言わんほうがいいような気もする…

333 ID: Gm2A3srb 2024/07/03

おたで下記の同人誌作れますかトピでトピ文そのままコピペして とら に聞けって言ってるコメに思わず噴いてしまったけど誰も突っ込んでないってことは本当にとらに聞いて解決するってこと…!?

334 ID: W3ulCdyO 2024/07/03

外人ってダメなのか ギクッとした 考えてみればそうか
Xとか見てて冷や汗かきつつ学ぶばかりだけど自分の中で差別意識ない言葉ゴロゴロありそうで怖い かなり年上の人が「めくら」を使っててドン引きしたことあるけど自分も同じこと絶対どこかでやってるな…

337 ID: 8GgR2WFq 2024/07/03

まあ正直この言葉は差別用語ですって指定されても新たな差別用語が生まれただけだったし、その辺は非生産的だなと感じる。
ガイジとかそうじゃん?
他人への嫌悪や悪意は社会から永遠に消し去れない訳だし

348 ID: hJ2qHQX3 2024/07/03

無意識に言わない方がいい言葉を使ってたことは誰でもあるのでちゃんとダメだなと気がつけるなら大丈夫だと思う
別にいいじゃん!いちいちうざい!とか逆ギレし出す人が一番ヤバい

403 ID: YVJtoMqD 2024/07/03

348に同意、大切なのは「きちんとアップデートすること」だから
今の価値観を何十年も引き摺って「昔はそんなことなかった!」とか言い出さなきゃ大丈夫

442 ID: u5panzIo 2024/07/03

うちのバーちゃん、中国のこと「しな」って呼んでたなー…

336 ID: OK4zH9Le 2024/07/03

反AI派は感情で物を言う人が多い
女は感情で物を言う人が多い
これが女性向け界隈でAI絵が少ない理由なんじゃないのか?

テキストAIや音楽AIに抵抗感がないのはニコニコで音楽聞いてたようなダブスタオタクの特徴そのものって感じ
自分たちの領分にしか関心がないというか

342 ID: 2htcbIC5 2024/07/03

ギャーギャー言われそうなんだけどこれちょっと分かるんだよね
テキストAIや音楽AI、ついでに言えば背景AIとかにも同じ熱量で文句言ってくれたら気にならないんだけど

349 ID: dG9BAKJR 2024/07/03

感情で物を言うのはAI信者の方だし
男の方が感情で物を言うし行動するのが事実だがな

358 ID: r4vbt1C6 2024/07/03

349
へー事実なんだ、ふーん

364 ID: pQBcyG0q 2024/07/03

>テキストAIや音楽AI
自分が観測してる範囲だとここに関しても言及してるアカウントが多いけど、違う界隈見てる?
私は反対派だけど、正直どっちも感情的になりすぎてる人はいるし、どっちの立場でもこの人身近にいたら嫌だな…ってアカウントは捨てるほどあるよ
なんにせよ、感情的にならず理論的に議論できる人同士じゃないと主張の異なる相手と会話は成立しないからこの問題は難しいなと思ってる 人間は自分の主張が絶対的に正しいと思い込みたいからね
相手が擁護派でも反対派でも、人格を攻撃するような発言はよくないし、断定的な表現は避けるのが無難だと思う

372 ID: DgMb0uti 2024/07/03

感情論は一旦置いておいて
女性向け界隈でAI絵が少ない理由は、男性向け界隈がAI開発に力を入れてるからだと思う
初期とか男出そうとしても美少女にされたし

383 ID: 3bkURwEh 2024/07/03

342だけど見てる界隈違うかも、くれむで言及してる人いるのは知ってる
TRPG界隈のフォロワー多いんだけど一時背景も小物やモブもAiで作りました!配布します!って感じのリプすごい回ってきてたし喜ばれてたよ
その癖Adobeの件とか線画サービスには反AIしてるから何言ってんだって感じ

391 ID: pQBcyG0q 2024/07/03

主張するなら一貫性は欲しいよね
どちらにも問題をよく理解してないまま騒いでる層が多いのも事実なんだろうけど
最近どっちかを主張しながら逆を擁護したりとかなりすまし?煽動?みたいなのも出てきてよくわかんないことになってきてるから早く収束してほしいよ

338 ID: jkaIv1Y9 2024/07/03

クソリプになっちゃうからこっちに書く
全然関係ない県の情報がやたら流れてくると思ったら、推しカプの片方の苗字がその県の市区町村名だったことある
ポストしてたのはカプ名だけでフルネームなんて書いた覚えないのに

339 ID: x052MQca 2024/07/03

コラボパッケージの写真アップしていいかどうか
知財の問題に出てきそうだと思った笑
というか似たようなものは頻出な気もしないでもない

340 ID: YFA7cpPX 2024/07/03

おさわり禁止物件のAI絵に移行した人が自ジャンルのキャラ書いたのバズって回ってきたけど明らかに後でキャラの特徴をかきたしただけだったからすぐAIってばれてブロック祭

341 ID: VuSoOJc9 2024/07/03

「自分が生まれる前の作品ばっかりリメイクとかリマスターされまくっててつまらない」みたいなコメント見かけて、そうだよね…となった ミドサーの自分は懐かしいとか嬉しい!って思うけど、若いオタクは知らんがなって感じだよね
最近増えたよなあ 昔の作品の人気に頼りすぎな気もしてる

392 ID: Wi2AIrOT 2024/07/03

少子化の影響もあるんじゃない?
若い人って人口少なくなってきてるし、人口多くてお金も落としてくらる30代以上をターゲットにしてるのかも

345 ID: 8I1pRkFK 2024/07/03

自ジャンルは絵馬がコンセプトガチガチのイラスト本出してくれてるから最高だわ。表紙からイケてるから持ってるだけで嬉しい。

346 ID: CloaBL7y 2024/07/03

昔の作品リメイク苦手な人いるのか...

ああいうのひとつの歴史的な勉強みたいな感じで知識として吸収するためにむしろ遡ってみちゃうタイプ
でもその時代に動きのあった作品の当時の特有な様式美みたいなものも含めて好きみたいなところがあるからリメイク版って言われてみれば自分もそんなに興味がない
例えばムー〇ンは平成のアニメのやつが一番好きだしオリ〇ント急行の映画は1974年のやつが好きだったりする
でもめちゃめちゃ好きな作品だったから是非ともリメイクしてぇ~!と思った人のパッションはよいものなんだろうなと思ったりはする

あとこれ書き込みながら考えてたけど昔にあった作品って既出済みの作...続きを見る

535 ID: y5BSuO2w 2024/07/04

昔の作品リメイクが無理っていうか、無理な表現そのままだと無理だな…
昔は許容されてた、ダメなこと嫌なことだと思わなかった表現が、時代や自分が大人になったことで無理になってるのに、それをそのままリメイクでやられたら目も当てられないよ

3ページ目(9ページ中)

今盛り上がっているトピック

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

直接話した事もない相手を一方的に憎んだりヲチ・アンチまで発展する人の気持ちを知りたい。 ここで地雷創作者や嫌いな...

ベルベットPPのベタつきについて 五年ほど前にベルベットPPが施された文庫サイズの同人小説を二冊購入したので...

界隈に馴染みたいのですが、どう交流するきっかけを作り、仲良くなれば良いでしょうか? 状況としては 長年鍵垢に籠...

邦題(外国の作品に日本語でつけられたタイトル)が作品を台無しにしていると感じた事はありますか? もっと…もっ...

自力でBLカプを思いつく人っているのでしょうか?例えばBLの概念を知らない小中学生の頃に見たアニメで自力でBLカプ...

Webオンリーの仕事をデザイナー様に依頼したのですが、見積もり時点で70点程の資料を出して6万円の支払いをした上で...

古参から見て好感度の高い(低くない)新規参入の立ち振舞について教えてください 久々に本気で沼ったジャンルの旬...