創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Gpj0fbMi2024/07/08

高尚様の自我ってどういう時に思いますか? 同人歴20年越えの社...

高尚様の自我ってどういう時に思いますか?
同人歴20年越えの社会人字書きです。
学生頃から都内のホテルのアフタヌーンティーに行ったり、横浜の洋館巡りなど好きでよく写真撮影したりしていたのですが、社会人になって家でも紅茶をいれたり食器に凝るようになりました。
好きな茶葉など購入品をあげていたところ、相互の裏垢で「高尚くさい」とネタにされていることをほかの相互から聞いてしまいました。
少し傷ついたので、もう少し庶民的な?ことを言えば良かったです。たとえばマリアージュフレールじゃなくて無印のお茶とか。
失敗しました。ほかにもこれはな~っていうもの、あったら教えてください。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

104 ID: jE67WotD 2024/07/09

美味しい紅茶大好き!!
奮発してお気に入りの買っちゃった!やっぱり美味し〜デェへへみたいな呟きしてるけど、キモオタが前面に出てて高尚とは思われてない気がする。私も高尚になりたい。才能だよ

148 ID: EDOzAPl7 12ヶ月前

わたしも高尚になりたい、ってのがめちゃくちゃ高尚様くさい

105 ID: 0P5YjOUw 2024/07/09

庶民的な〜のくだり、マリアージュフレール→無印より、マリアージュフレール→ルピシアくらいが無難ではないだろうか。(全国展開の店舗数より)

それからトピ主は同人歴二十年のベテラン字書きゆえに、盛って伝えるクセがついてるのかもしれない。修飾語が多い感じに。

あと、庶民も高尚な人と仲良くなりたいし、知ってる話題で盛り上がりたいものですよ。

106 ID: sTwovL86 2024/07/09

多分高尚様って言われる以前に何かしらで嫌われてるんだと思う
同じことしてても言われる人と言われない人がいる そして言う人と言わない人がいる

108 ID: QrNf0m4Z 2024/07/09

好きなフォロワーなら何もマイナスなこと思わないから、多分その人トピ主のこと好きじゃないんだよ ほっとけ と思った
あと20年のくだりはいらないかなぁ…あとむじるしもかわいそう、私好きなのに!そういうとこだぞ!!!

110 ID: yLuHEGOX 2024/07/10

高尚様のことは好きじゃないけど、トピ主が高尚様かどうかはトピ文だけだとわからない
でも、わざわざ周りを気にして上げたくない写真あげたり柄じゃない口調で無理に呟く必要はないと思う
Twitterでぐらい好きに生きて良いと思う
ブロックやミュート機能あるのにわざわざ悪口書いてくるフォロワーの方がおかしいよね

111 ID: ZqYCkRz8 2024/07/10

テンション高めに書いてたら同じ内容でも高尚様にならないってアドバイスちょくちょくあるけど
そういうふうになるべく明るく崩した文体で書いてたら
「なんだか軽薄な口調の方が…。そういう方の考察や感想って、ちょっと説得力に欠けてしまうかも? 文章はその方自身を表すとよく言われますものね。自戒をこめて」
って高尚様にあてつけエアリプされたことあるんだが

115 ID: jE67WotD 2024/07/10

わっそりゃすごいな

116 ID: tRPqlODX 2024/07/10

「他人の行動への苦言+自戒を込めて」って高尚様のテンプレでもあるんか!?ってぐらい高尚様ワードだー!

120 ID: 6s3PEOVJ 2024/09/22

かのう姉妹で再生されたw

117 ID: iEMK59SO 2024/09/22

高尚様ってワードこのトピで初めて知ってビビってる
紅茶の他に古典・海外芸術とか小難しい映画とか洒落た手料理とか、そういうのも言われるのかな… いわゆる意識高い系の趣味をドヤるって感じ? トピ読んだけどあんまり分からなかった よければ教えて欲しい

トピ主はうーん…少し嫌な感じはするかも 語尾を元気にするよりも、庶民とか一々言わない方がいいかなと思う 言葉の選び方でそういうのバレちゃうよ

118 ID: onECHdiF 2024/09/22

言われる…私はクラシック音楽好きなんだけど面倒くさいから表で言うの控えてる
クラシックが好きなこと言えば鼻につくと言われるしそれが公民館でカジュアルスタイルでも聞きに行ける場所だと言えば鼻で笑われる
いちいちそういう反応してくる人ってどっちも意識高い系の趣味が特別な人だけのものって選民意識が強い感じで
その趣味を持ってる人も持ってない人も他人にランク付けしないと気が済まないという意味では根っこが同じに見えるな…

122 ID: gUBMuKj9 2024/09/22

ほんとにトピ全部読んでも分からなかったの?
95コメが分かりやすい解説出してくれてるのに?

123 ID: iEMK59SO 2024/09/22

118さんへ
お返事ありがと!やっぱ古風な趣味だと言われるのか… 正直めんどくせ〜!基準わかんないって!!
クラッシックいい趣味なのにね あまり詳しくない身としてはその曲や楽団の推しポイントとか是非教えて欲しいけどねぇ そんなもんか〜…

122さんへ
Twitterで調べたら自治厨や委員長に嫌味っぽいイキリ要素を足した意味で使ってる人が多くて十分に理解出来なかったから質問させてもらったぞ!
トピ主は古風("余裕のある"の方が近しい?)な趣味をドヤっちゃうところでも高尚様仕草と指摘されてるし高尚様初心者な私にはどちらが合ってるのか判別つかなかった
取り敢えず空リプで「私はそうは思...続きを見る

124 ID: iEMK59SO 2024/09/22

121さんのコメで完全に理解した お手数お掛けしましたわ

119 ID: 2hRmNFwH 2024/09/22

同人以外の趣味があるだけのことだから堂々としてればいいよ
その趣味が「界隈」とやらの気に障ったら陰口言われるけどそうでなければいいねフォローされたりする
要は運次第なので気にするだけ無駄

121 ID: 1tkZQOVM 2024/09/22

3ヶ月前のか。分かった。
これ、マンスプレイニングか文化系説教ジジイの女性版だ。
相手を一方的に無知と見做して「お前は知らないだろうから教えてやろう」と聞いてもないのに説明するところが鬱陶しがられている。

一人で然るべき場所でご機嫌につぶやいてたら高尚様とは言われなくて、人目をチラチラ窺う、その話をしていないのに褒めてほしくていきなり話を振るという部分が揶揄の対象というか、失礼で気持ち悪いんだと思う。

あと大体知識が浅く、その趣味のコミュニティでは相手にされず、無知な一般人なら自分が上と思って勝ち負けを説明により味わおうとする浅ましさ。
他には「こう思われたい」という作為的な...続きを見る

128 ID: mvDSU1Hs 2024/09/22

全てを言い表してくれておる

136 ID: cUvXtkge 2024/10/04

自我が鬱陶しくなるのは、人としてではなくコンテンツ(物)として見てる証拠なんだよなー

137 ID: CQV2i4Od 2024/10/04

創作者の自我自体が鬱陶しいわけではない

142 ID: REeG6Atp 2024/11/01

高尚様についてはこのトピで答え出てるよなぁ
95コメや121コメの解説が分かりやすい

147 ID: UOrJ0vtB 12ヶ月前

Xでの自我じゃなくて小説で高尚様を感じる時って、カプの話のはずなのに知識披露するのに熱心で、話が面白くない時に「これが高尚様か…」って思ってしまったことある

149 ID: s0jV1T4m 12ヶ月前

あるある

152 ID: ob36GEmf 12ヶ月前

あるあるだし同意なんだけど、自分もやってしまっていないか心配になる
例えば職業が栄養士さんで、食事や栄養の知識を交えた話を描いた(書いた)として、高尚と思われるかどうか塩梅が難しそう
最近よくある現役医師が書いた小説で、医療知識がふんだんに盛り込まれているものもあるけど、内容難しくてもそれは高尚と思わないし
結局は内容が面白いかどうかにかかっているのかな

153 ID: CQV2i4Od 12ヶ月前

152
たとえば一次創作とかグルメ漫画の二次創作でそれをやるならわかるけど、部活もののスポーツ漫画の二次で高校生キャラがいきなり冷蔵庫の余り物でパパッと作り置きおかずを作ったり、栄養士の知識とかが事細かに出てきたりしたら引く

155 ID: bA4OCG7J 12ヶ月前

なるほど!
わかりやすい例えをありがとうございます!
世界観にそぐわない知識を出されると違和感ありますね
納得です!

150 ID: JOrwAnBm 12ヶ月前

バイオリンをヴァイオリン、カメラをキャメラって表記してる人がいる
「私が長年使用している愛器です」ってたまに写真も上げる
高尚っぽい!と思ってて、10月のイベントで評論本を出すって言うから見に行ったらアラ還くらいのおばちゃんだった
ただの高齢様だった

151 ID: CQV2i4Od 12ヶ月前

高齢様わろた

192 ID: HRGySfdl 約1ヶ月前

高尚様と高齢様ってけっこう被ってない?

アラフィフ以上だと「私ってすごいでしょ」という気持ちを文体なり振る舞いなりで隠してSNSで反感持たれないようにする技術が無いから
高尚様全開で痛々しいこと多い

194 ID: viNIFSC5 約1ヶ月前

部活で表記してたのヴァイオリンだし、父親が仕事でキャメラって言ってるから移ってるかもしれない こわ

156 ID: hj80Awp5 12ヶ月前

純文学小説の写真あげて、「◯◯先生の本を手に取るのは数年ぶり。創作歴△年になった私に、この本はどう映るのかな?」とポストしていた人を見たとき、これが高尚か?と思った。
本そのものや◯◯先生ではなく、それを好み手にとった私について語りたいって意図が見えてなんか苦手だった。

158 ID: EA9oHlMZ 12ヶ月前

創作歴に見合ってない実力+香ばしい言動がセットで高尚様になるんだろうなと思った

159 ID: JC13c8O2 11ヶ月前

また高尚様が話題なのでトピ上げてみる

162 ID: RqLuMYZ1 11ヶ月前

今日もまた話題なので上げ

160 ID: n3Htf6q8 11ヶ月前

自分の知識を推しカプの話をするためのダシにしてるのは微笑ましいんだけど、推しカプを自分の知識をひけらかすダシにしてるのは嫌だなと

163 ID: fGC6LTVI 11ヶ月前

既出だと思うけど自分の教養の高さ、知識の豊富さをひけらかして創作姿勢や推し語りしてる人を見ると高尚だと感じる。

164 ID: CQV2i4Od 11ヶ月前

ひけらかしてないのに、自分の知らない話が出てくるとひけらかしだと思う人もいるしなぁ

165 ID: EQ1qAHu5 11ヶ月前

164
これだと思う
単に自分よりものを知ってる相手へのコンプレックスなだけだったりする

166 ID: ZqYCkRz8 11ヶ月前

知らない人がいるかもしれない場所で相手の戸惑いや不快感を想定できずにぺらぺら語るのは
ひけらかし以外の何ものでもないでは??

悪気なくて天然でやってるならガチアスペじゃん

167 ID: mychzVNj 11ヶ月前

知らない話をされると不快だから、知らない人がいるかもしれない話は控えるべきだよね
みんなが確実に知ってる話をすべき

ってこと!?

168 ID: ZqYCkRz8 11ヶ月前

※167
違うけど…?

170 ID: ZqYCkRz8 11ヶ月前

誰かが自分の知らない話をしているの聞いてすぐに「高尚様だなあ」って思う人はいないよね
でも知らない話をぺらぺらしてるのを見て「高尚様だなあ」と思う場面というのは確実にある

前者と後者では、話し方や内容、文脈が明らかに違うはず
前者と後者の区別がつかないならガチアスペだし
ついてる上でそれなら…って話

171 ID: CQV2i4Od 11ヶ月前

リアルじゃなくてSNSで好きな音楽とか本の話しただけでも高尚扱いされそう

172 ID: mychzVNj 11ヶ月前

>誰かが自分の知らない話をしているの聞いてすぐに「高尚様だなあ」って思う人はいないよね

そう思う人いなくないよ、いるよっていう164からの流れだよね?

173 ID: 4r9eqx8o 11ヶ月前

ごめん横だけどZqYCkRz8の言いたいことガチわからん
高尚様=アスペルガーって…??ライン超えてる気もするし何の話なの?

174 ID: DfrUAjQR 11ヶ月前

横からだけど、ZqYCkRz8が言ってるのは高尚様=アスペルガーって話じゃなくて、同じ知識の披露でも、「相手が知りたがってたり楽しんでたりするから話してる」のと「相手の反応度外視で自分が話したいから話してる」のでは、受け取られ方が違うよね、って話では?

後者、つまり相手の戸惑い不快感を読み取れずにペラペラ話し続けるような人はネットミームでは「アスペ」と揶揄されがちだよね。そのうち、ペラペラ話し続ける理由が「自分の知識を誇示したいから」なのが透けて見える人に対しては特に不快感を持ってしまうのも高尚様と思ってしまうのも分かるよ。

175 ID: EQ1qAHu5 11ヶ月前

ただ自分の知らない話をしている姿を見ただけで、ひけらかしだと解釈する人も(たまに)いるよね→だから困るよね
…164と165はこういう意図のコメなのに、なんか論点がズレてきてるね
文脈読もうよ文脈を

176 ID: i5cdHr4x 11ヶ月前

リアルで話してるならわかるけど、Xという場で「誰も知らないし知りたくないのにそんな話持ち出してきたアスペ」っていうのはなんかまた違うような
やっぱり高尚様は「私は○○してるんですけどそうじゃない人もいるんですね」とか「すごいって言われてびっくり!基本だと思ってた…」みたいなのがあるかないかな気がする

177 ID: DurjTklc 11ヶ月前

174と175の文章はわかる
わかるけど解釈が174と175でも違くね…?
高尚様よりZqYCkRz8のような文章のほうが理解に苦しむ

179 ID: nqtxmsRz 11ヶ月前

ZqYCkRz8
「会話中に、誰もが前提知識を持ってるわけじゃない内容の話を長々とされたら聞き手は不愉快。空気を読んで早々に切り上げてくれるような話し方や、聞き手が理解しやすく楽しめる文脈なら気にならない。聞き手の不愉快を察知できずに話を続ける行為はひけらかしに感じる。わざとひけらかしてるなら高尚様だし、わざとじゃないならアスペ」 ということね?

そう解読した上でコメするなら、それは高尚様というより空気の読めないオタクくんてやつでは…?
高尚様は自アゲ他サゲ高スペアピが目立つ人だと思う。というかアスペって揶揄の方がよっぽど悪意を感じる。

180 ID: DfrUAjQR 11ヶ月前

まとめるとこういうことでは?

●知識を披露するような語りを、「ひけらかし(高尚様)」と思われることも、単に「推し語り」だと思われることもある。

●「ひけらかし(高尚様)」と思われるときには、聞き手に問題がある場合と、話し手に問題がある場合がある。

・聞き手に問題がある場合→自分の知らない話が出てくるとひけらかしと思っちゃう、コンプレックスを抱えた人
・話し手に問題がある場合→文脈や相手の話したいこと、反応を見ずに、自分の知識アピールをしちゃう、自己顕示欲が肥大化してる人
(ただし、空気が読めない人(ここで言うアスペ)だと悪気なくペラペラ話し続けちゃいがちだから、本来「高尚...続きを見る

182 ID: SduXMwbK 7ヶ月前

皆の高尚様解説が面白い
特に95と121が分かりやすい

183 ID: u5LIaOly 6ヶ月前

荒らしが立てたトピで「愛用の辞書」って言葉が出てきて、このトピ思い出した
高尚様が言いそうかもしれない

185 ID: zdpRxL9X 6ヶ月前

高尚といえばフェルメール好き高尚様思い出すな
「田舎は都会より選択肢が少ない」という主題を理解せず、例に出てきた「真珠の耳飾りの少女を見て本物のデカイ真珠を見たくなっても田舎だと店がない(要約)」につっかかり、「絵画を見て真珠見に行こうなんて発想ないからびっくり。人生修行が足りないな〜」みたいなこと言ってたやつ

186 ID: XILv0JMA 5ヶ月前

また香ばしいトピが立ったので上げ

カプの話というより自分の調べた知識披露がメインになっててカプのほうが添え物になってる作品って、作者が自分に酔ってる感あるし高尚様だな〜って思う

187 ID: he7PpG8F 5ヶ月前

痛いエピソードトピで思い出したのでまた読みにきた
おもろい

188 ID: 7FA5kUM0 3ヶ月前

私もまた読みに来た

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のイラスト本とかイラストのネップリってどう思う? 私はそういうのは原作のものが欲しいし、イラスト本は色の...

固定とかー非固定とかー見てるだけで疲れるわw それだけでも疲れるのに、さらに、ブロマンスとか、左右不定?ってw ...

一番好きなカプを描かない・書かない人、理由を教えて下さい。 マイナーカプを描いている絵描きです。あまりに自カプA...

左右固定の方に聞きたいのですが、同人誌の表紙のキャラの左右の位置って気にしますか? また、気にする場合は自分の出...

購入者限定の後日談(SS)の公開方法 締切の都合で本に入れられなかったオマケを本を買ってくださった方に公開したい...

どうしても『一言物申す』トピ《302》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

中綴じ本の平積み可能量について いつも勉強させてもらっています。 スペース失礼します。 この度冬コミ...

入浴中・お風呂の時間を有意義に使っている方、何をしているか教えてください。 いつもシャワーで手早く済ませて来たの...

解釈違いを受け入れたい マイナー界隈、オフ活動のある創作者はだいたい相互という規模感のところにいます。カプ創...

最近創作を始めた者です。 イラストや漫画の背景を描くために、商用可能のフリー画像サイトの風景をトレスするのは大丈...