創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 3SktrqEY11ヶ月前

感想いらない勢なんですけど「感想送らないでください」と書くよりも...

感想いらない勢なんですけど「感想送らないでください」と書くよりもbioには感想について何も書かずリプ欄もDMも閉じないでおいたほうが感想が来ないのですがどうしてだと思いますか?
以前は躍起になってどうやって感想を貰わないか考えていたのですが、ある時「こんなこと考えてるのバカバカしい。感想が来てもシカトしておけばよくね?」と思うようになり「いっそ何も書かないでおこう。リプ欄もDMも開放するだけして放置しよう」とそのままにしておいたら感想がパタリと来なくなりました
私は快適で良いのですが、何も書いていないほうが感想を送る側としては心理的なハードルが高くなるものなのでしょうか?
今後の感想いらない勢への知見としてコメント頂けると助かります

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: N9vhzecQ 11ヶ月前

物理的にあちこち閉じたら感想送る術がなくなっただけでしょ
たくさん流れてくる絵や小説に対してわざわざ全員がトピ主のプロフィールに飛んで小さい文字を熟読して従ってくれると思ってたのが思い上がりだよ

5 ID: トピ主 11ヶ月前

すみません
書き忘れてたんですけど複数のジャンルで別垢作ってるんです
bioに感想不要と書いてる垢とそもそも何も書いてない垢だと圧倒的に後者のほうが送られて来ないんですよね
前者だと「この滾りをどうにかしてお伝えしたく…」みたいな感想が来ます

6 ID: Jgbr7u2Q 11ヶ月前

いきなりキレてないでトピ文ちゃんと読みなよ

3 ID: HK3b4tZS 11ヶ月前

どんな人かわからない相手だと名乗らないといけないDMやリプはハードル高いからじゃないかな
感想いりませんは遠慮やフリと捉える人もいるからね

4 ID: HK3b4tZS 11ヶ月前

どんな人というか感想欲しいかわからない人、だね

7 ID: トピ主 11ヶ月前

押すなよ!絶対押すなよ!ってやつですか
「この人がどういう人かわからない」運用のほうがいいんですかね

8 ID: fZJ1A2BX 11ヶ月前

エアリプ感想とかから始める人が多いからでは?
それを完全に無視してお返し感想もしない、いいねで反応すらしないと普通は「絡まれたくないんだろうな、感想いらないのかな」と認識する
bioで感想下さいとか書いてないのを確認して、それを確信に変えて普通の人はふんわり距離を取る

bioにわざわざ感想いらないとかが書かれてたら、普通の人は「気難しそう痛い人かも」と考えて即座に触れなくなる
一方で、変な距離無しの人は「孤高!カッケー!このハードル超えてあえて感想送る自分もカッケー!」みたいに距離詰めてくるのかと

13 ID: WZ9o2aGi 11ヶ月前

これだな
今まで見た理由の中で一番納得して腑に落ちた
なるほど「このハードル超えてあえて感想贈る自分カッケー」って思い上がってるから「感想不要」って書いてる人間に限って感想送られてくるのか
やっぱり感想わざわざ作者に送り付けてくる人間ってどっかおかしいんだな、良くも悪くも

9 ID: 7cvKZtrJ 11ヶ月前

bioに感想送らないでくださいって書いてあったら自分なら絶対送らないけど、不思議な現象だね…
複数ジャンルなら、単に感想送られてこないジャンルは熱心なロムが少ないとかじゃないの?

10 ID: GLDoepf5 11ヶ月前

プロフ簡素な人のほうが冷たい印象受けるから触れないでおこうってなるかもしれない
〜くださいって書いてると優しい人かなって感じちゃう

11 ID: Ubg0jwlB 11ヶ月前

感想いりません宣言をする、DMリプ閉じるよりも通知を見てなさそうな雰囲気を作ることが一番感想飛んでこない気がする
DMやリプを制限するのって通知(反応)を気にしてそうな人と思われるのかも
自分は通知をスルーすることで国内の人の感想を止められたよ

12 ID: Ks0yCMU1 11ヶ月前

本当に感想いらない人間は感想いりませんも書かず
プロフも何も書いてなく交流も無く
連絡先メッセージ全部閉じて通知も評価も切って何も見ないで一人で楽しく踊ってるよ

14 ID: OJ1P0CIG 11ヶ月前

そうなんだ!興味深い知見!
私も感想いらない勢なんで参考になった
感想を送ってくる人ってなんらかの自己顕示欲みたいなのがあるのかもね

17 ID: rWpSvj4Z 11ヶ月前

なるほどと思った、感想も自己顕示欲かあ
前ジャンルが古で海外勢や男性が多くて言っちゃ悪いけど支部にズレたコメントがつくことがあって鬱陶しいので返信やめた→コメント欄もオフにするようになったんだけど
ジャンル変わってもほとんど来ない

18 ID: K0kxSnAO 11ヶ月前

一定数、二次創作者に認知されたくて送ってくる輩がいるよね。交流目当てというか。
普通に原作や推しCPの話をするならこっちも構うけど、すっごい話下手かつ褒め下手なのも中に混ざってるから返信にすげー困る。

15 ID: QB3WUvgt 11ヶ月前

今までリプ欄とかDM閉じてたんだけどこの方法試してみたら効果てきめんだった
頑なに拒否するよりオープンにしてシカトしたほうが感想ってこないもんなんだなあ

16 ID: VXYUA0b5 11ヶ月前

ズレてる指摘かもだけど扱ってるジャンルで偏り出てきそう

19 ID: wi3ysdWC 11ヶ月前

これめちゃくちゃわかるし女性向け同人界隈に居る人の行動原理をすごくあぶり出すエピソードだなと思う

自分も返信が面倒・うれしい感想よりもウザい感想の方が記憶に残ってしまうから本当に感想いらない勢なんだけど
感想不要の旨をbioに記載したり
リプ欄やDMを閉じたりすると
それを「誘い受け」と解釈する人がけっこう多いんだよね、同人女って
これって他の社会だとありえないからかなり興味深い
それだけ皆がストレートな欲求を言えずないでいるコミュニティってことなんだろうな
だから「◯◯いらないです」と言っている人に対して「でも本当は必要なんですよね!?それを言えないんですよね!?」と解釈す...続きを見る

21 ID: yEPwiUjz 11ヶ月前

「いらないです」を誘い受けと取るのすごいなぁ…
そういう層って流石に「感想嫌いです」「感想迷惑です」くらい書けばわかってくれるのかな?(ヤバい人っぽくなっちゃうけど)
そこまで書いても通じなかったりするのかな…

20 ID: 6WmsXkUw 11ヶ月前

感想いらないって書くと刺々しいかなって思ってbio簡素かつリプ欄そのままにしてるけど来ないよ
言うてそもそもhtrなだけってのが大きいかも…
人の言葉にめちゃくちゃ影響受けちゃう性分だから、例え好意的な感想でも無い方が気楽でいいんだよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...