字書きのみなさんに質問です。 プロット制作や執筆はどんなツール...
字書きのみなさんに質問です。
プロット制作や執筆はどんなツールで行っていますか?なぜそのツールを使っていますか?そして、そのツールのどんなところが好きですか?(あるとしたら不満もお聞きしたいです)
私はプロットも執筆もGoogleドキュメントを使用しています。スマホからもパソコンからもアクセスできるところや、自動保存なので保存し忘れがないところが好きです。
強いて言えばデフォルトのフォント(Arial)が少し読みづらくて苦手です。
みんなのコメント
プロットは手書き、執筆はGoogleドキュメントです。
また、Googleドキュメントのデフォルト(標準)フォントは変更可能ですので、ぜひ手順を検索してみてください。
プロットは脳内、執筆はiテキストってアプリ使ってます。このアプリがいいのか悪いのかはわかりませんが、使っていて特に不便は感じてません(アナログなので…)。
他の方のいい方法があれば見習いたいものです。
脳内でプロットが立てられるのすごい!!私は考えたそばから忘れていく鶏のような脳なので尊敬します。
iテキストは初めて聞きました。少し見てみようと思います!
大筋は思いついた時によって、紙だったりスマホだったりPC(Word)だったりにメモしておきます。
プロットと執筆はWordです。
ここを拝見していると皆さん色んなソフトを使っていますよね。便利なんだろうな~と思いつつなかなかWordから離れられません。
やっぱりWordって王道ですよね!個人的にアプリデザインも好きです。Wordで書いていたら保存失敗して泣きを見てようやくGoogleドキュメントに移った身なので、とてもよくわかります。
ほう…充実していますね。ありがとうございます。
また新しい方法もこのトピで見つかるとなお良いですね。横からでした。
nolaというアプリでやってます
一次向けなのかなという相関図であったり人物像とかがありますが使わなくても良いですし、PCとアプリで同期可能
プロットから執筆までできるので、重宝しています。
デメリットとしては、本にするときに縦プレビューが良くない為wordなどに流し込みをした後に修正とかしなければ、ならない所ですね。
少し見てみました。相関図や人物像用のプラットフォームがあるの最強ですね……!ドキュメントに書き殴りだとどれがなんだかよく分からなくなってしまうこともあるので、使ってみます!
Google Keepを使っています。字数制限はありますが、メモにタグを付けられるので整理しやすいです。
元々はEvernoteを愛用していましたが、所持しているスマホのスペックが低いせいなのか5000字を越えたあたりで重くなるので、同じタグ機能を持つ軽いメモアプリを探していたところKeepに辿り着きました。
https://cremu.jp/topics/6149
https://cremu.jp/topics/91
エディタ関連はこういう過去トピもありました。
ちなみにプロット管理、わたしはExcel使ってます。