コミケ、Webオンリーなど イベントというのは毎回出るものです...
コミケ、Webオンリーなど
イベントというのは毎回出るものですか?
自ジャンルの場合イベント大小関わらず出すもの無いのに、
とりあえず申し込みました~‼️何か出るはずという人多くて、
自分も出なきゃ!!という圧に駆られるのですが
こういうものって
出たい時に出ればいいのですよね...?
とりあえず申し込みして退路断つ、
そういうものですか?
出る出ないどのように決めていますか?
みんなのコメント
旬のジャンルとかは、自作アピールのためにも毎回出る人多い気がする
数ヶ月の間に読み手の厳選終わっちゃったり旬がすぎたりするから
斜陽やマイナーはまったり出られるときに出てるサークルの方が多いと思うよ
自分は地方に住んでるからたまにしかオフイベ出ない
都心に住んでたら既刊あったらとりあえず出るだけで本出るから楽しいし売り上げにもつながるんだろうな~と思う
Webオンリーはぶっちゃけあんまり本売れないから(書店オンリーで本卸したときと同程度)あんまメリットないけど、自カプのオンリーの参加数少ない寄りも数多い方がにぎやかしになるかな…みたいな感じで参加する人も多いんだと思う
別に毎回出る人もいると思うけどその人が売り上げのため・知名度アップのため・カプのためのにぎやかし・・とおもってそれぞれが自分のために参加してるだけだから、出たくないイベントは出なくていいと思います
別に人それぞれだよ
原稿にあてられる時間や気力は人によって違うし
経験上どうにかなってるから〜ってとりあえず申し込んでる人もいる
自分はこれだっていう話思いつかないと出せないから年1レベルだけど、同カプの人は2,3ヶ月に1冊出してる人もいる
自分はこれだっていう話思いつかないと
これなんです
みんなまとまった話ぽんぽん出せるものなの?
って思いますが、まあ、人それぞれですよね
コミティア参加する人間だけど、年3、4回あるから秋だけ毎年とかにしてる
WEBイベントは無料や好きなジャンルなら毎回参加してる
前泊必須の地方住みなのでオフイベは頑張っても年2か3しか出られないのでカププチかオンリー中心で出てる
旬落ちジャンルの壁打ちサークル、インテとyouとコミケにも出たことあるけど赤ブーに絞ることになりそう
webイベも数回出たけど主催がまめにRPしてくれる人じゃないとあまり盛り上がらないなと感じた
インテも赤ブーだね、ビッグサイト開催のイベントということです
大阪は飛行機の本数が少ないので2泊しないとちょっと不安だし
イベント会場に移動とかも体力つかいますしね
自分も地方なので毎回出なきゃならないのかなと考えたら
やっぱり厳選しないとですよね...
Webイベ事情のこともありがとうございます
好きな時でいい!自界隈は「間に合いませんでした」「途中ですがとりあえず出します」の人が多くて、ちょっとなぁ…と思う。
webの展示や、一般は気軽に参加
サークル側はある程度構成決まって完成見えてる、メンタル万全、地方住みなんで金銭面余裕あり、予定合うが揃えば申し込むかな。あんま行きません
人に決めて頂くものでないと思いますが
好きな時でいいんですね
すみません、村のイベント参加熱がわりと盛ん(旬ではないけど)なので村の外のイベント事情が気になりました
自cpはカプオンリーが年2〜3回あってそれだけ参加してる人が多い。毎回参加する人もいれば、年1の人もいる。筆が速い大手はオンリーに加えてインテ春コミスパコミも行ってる
行きたい時に行けばいいのよ。周りの空気感に気圧されるかもだけどそこは鈍感にいこ
コメントをする