創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: FQRaCsh38ヶ月前

コミケ、Webオンリーなど イベントというのは毎回出るものです...

コミケ、Webオンリーなど
イベントというのは毎回出るものですか?
自ジャンルの場合イベント大小関わらず出すもの無いのに、
とりあえず申し込みました~‼️何か出るはずという人多くて、
自分も出なきゃ!!という圧に駆られるのですが

こういうものって
出たい時に出ればいいのですよね...?
とりあえず申し込みして退路断つ、
そういうものですか?
出る出ないどのように決めていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Uuzjcxi2 8ヶ月前

旬のジャンルとかは、自作アピールのためにも毎回出る人多い気がする
数ヶ月の間に読み手の厳選終わっちゃったり旬がすぎたりするから
斜陽やマイナーはまったり出られるときに出てるサークルの方が多いと思うよ

11 ID: トピ主 8ヶ月前

なるほどー
旬のうちにアピール目的もあるんですね
うちは旬ジャンルじゃないですがまったりとは雰囲気が違いますね...

3 ID: 2s56VFUH 8ヶ月前

自分は地方に住んでるからたまにしかオフイベ出ない
都心に住んでたら既刊あったらとりあえず出るだけで本出るから楽しいし売り上げにもつながるんだろうな~と思う
Webオンリーはぶっちゃけあんまり本売れないから(書店オンリーで本卸したときと同程度)あんまメリットないけど、自カプのオンリーの参加数少ない寄りも数多い方がにぎやかしになるかな…みたいな感じで参加する人も多いんだと思う

別に毎回出る人もいると思うけどその人が売り上げのため・知名度アップのため・カプのためのにぎやかし・・とおもってそれぞれが自分のために参加してるだけだから、出たくないイベントは出なくていいと思います

12 ID: トピ主 8ヶ月前

地方だと交通事情もありますよねー
賑やかしという目的もあるんですね
やっぱり知名度アップも関係してますか...

4 ID: 9oAu7spM 8ヶ月前

別に人それぞれだよ
原稿にあてられる時間や気力は人によって違うし
経験上どうにかなってるから〜ってとりあえず申し込んでる人もいる

自分はこれだっていう話思いつかないと出せないから年1レベルだけど、同カプの人は2,3ヶ月に1冊出してる人もいる

13 ID: トピ主 8ヶ月前

自分はこれだっていう話思いつかないと

これなんです
みんなまとまった話ぽんぽん出せるものなの?
って思いますが、まあ、人それぞれですよね

5 ID: 7UYEgbnf 8ヶ月前

コミティア参加する人間だけど、年3、4回あるから秋だけ毎年とかにしてる
WEBイベントは無料や好きなジャンルなら毎回参加してる

14 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます
参考になります
自分の決まったペース考えるのも良いですね

6 ID: x9wiujN6 8ヶ月前

前泊必須の地方住みなのでオフイベは頑張っても年2か3しか出られないのでカププチかオンリー中心で出てる
旬落ちジャンルの壁打ちサークル、インテとyouとコミケにも出たことあるけど赤ブーに絞ることになりそう
webイベも数回出たけど主催がまめにRPしてくれる人じゃないとあまり盛り上がらないなと感じた

7 ID: x9wiujN6 8ヶ月前

インテも赤ブーだね、ビッグサイト開催のイベントということです
大阪は飛行機の本数が少ないので2泊しないとちょっと不安だし

15 ID: トピ主 8ヶ月前

イベント会場に移動とかも体力つかいますしね
自分も地方なので毎回出なきゃならないのかなと考えたら
やっぱり厳選しないとですよね...
Webイベ事情のこともありがとうございます

8 ID: CIBzan63 8ヶ月前

旬だとカプオンリーは(地方を除いて)毎回出るって人が多い印象
ジャンルオンリーに毎回出てる人は少ない

16 ID: トピ主 8ヶ月前

なるほどです
ありがとうございます

9 ID: CubHEJI2 8ヶ月前

好きな時にでたらええ

17 ID: トピ主 8ヶ月前

ありがとうございます

10 ID: bAteqwUE 8ヶ月前

好きな時でいい!自界隈は「間に合いませんでした」「途中ですがとりあえず出します」の人が多くて、ちょっとなぁ…と思う。
webの展示や、一般は気軽に参加
サークル側はある程度構成決まって完成見えてる、メンタル万全、地方住みなんで金銭面余裕あり、予定合うが揃えば申し込むかな。あんま行きません

18 ID: トピ主 8ヶ月前

人に決めて頂くものでないと思いますが
好きな時でいいんですね
すみません、村のイベント参加熱がわりと盛ん(旬ではないけど)なので村の外のイベント事情が気になりました

19 ID: JLp4hYVH 8ヶ月前

自cpはカプオンリーが年2〜3回あってそれだけ参加してる人が多い。毎回参加する人もいれば、年1の人もいる。筆が速い大手はオンリーに加えてインテ春コミスパコミも行ってる
行きたい時に行けばいいのよ。周りの空気感に気圧されるかもだけどそこは鈍感にいこ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...

Pixivにて昔個人サイトで書いていた二次創作小説を盗作されました。 相手にDMを送ったところ、この話は私が個人...

文章を書くのが得意ではないためかなり読みづらいと思います。申し訳ございません。長いです。 私は約3年、同じC...