繋がりたいタグで繋がった人からの反応が一切くてブロ解したいのです...
みんなのコメント
繋タグってフォロワー数水増し目的がほとんどな気がする
お飾り相互フォロワーなんてただのゴミだよ
こちらからアクション起こしても無反応な連中は遠慮なくブロ解しよう!
そんな人ばっかなんですか!?繋がりたいタグ、好きな絵柄の人を見つけたい・交流したいが目的だと思ってたので結構ショックかも……
背中押しありがとうございます!🥲
相互になったら反応するのが当然で、しないのはおかしいと思うなら好きにブロ解すればいい。こういうの面倒くさいから、自分は絶対繋がりたいタグも使わないし、本当に好きな人しかフォローしない。
コメ主さんのような使い方が1番健康的かもしれないですね、繋がってくれた相手に対して期待し過ぎてた自分に非があるなと思いました
背中押しありがとうございます!
繋がりたいタグはフォロワーのかさ増し目的が8割くらいなんじゃないかな
反応がないって相手からのリプや絡みがないってことで合ってる?コメ主からはちゃんとアクションした?
受け身同士だったら仲良くなれるものもなれないよ
リプや絡みではなく、ポスト・絵に対するいいね・RPがゼロってことです。紛らわしくてすみません。(ぶっちゃけリプや絡みも無いです)
私からは何度もいいねしています。絵描き間でのフォロー・フォロバ=貴方の絵が好きってことだと考えているので、しないのは失礼だよな……って気持ちです。
繋がりタグでフォロー水増し目的がほとんどとか8割ってコメあるけど、私の経験だと繋がりタグで繋がった人でそんな感じの人は居なかったよ…色んな人と交流したい、気の合う人を見つけて交流したい、みたいな人ばっかりだったし自分もそういう目的で使ってる
無差別に繋がるんじゃなくてある程度見極めて反応したりお迎えしたりするからかもしれないけど…
繋がったから反応しなきゃダメって訳じゃないけど、トピ主が反応してくれない人とは相互で居たくないって思うなら、合わないって事だからサクッとブロ解しよ!気が合うなって人と交流していけばいいよ楽しく気軽にオタクしよ〜
すみません、ID変わってますがトピ主です!
私も同じタイプです……!かなり厳選して巡回したり、繋がりたいタグへ反応しているので水増しはびっくりでした。
背中押しありがとうございます、「自分に合わないからしょうがない」ってスタンスで続けるのも大事ですね……!
相手のフォロワー数が4桁なら間違いなく気づかない。ソースは私。ちなみに私は自分のフォロワーが3桁だった時も気づかなかった。流石に2桁なら気づくかな?わからない。しょっちゅうSNS覗かない人ならブロ解したところで気づかないんじゃないかな。○○にブロ解されてない?なんかあった?って何人かに言われても記憶にないからフォローしてたことすら忘れてるもの。あんま重く考えなくていいと思う
コメントをする