この人高齢っぽいな…と思うとき、どこで判断していますか? SN...
みんなのコメント
昼間から考察という名の萌え語りを長文ツリーで垂れ流しTLを占拠
キスマ結腸オメガバセクピスパロ受けの女体化出産子育て(大体子供は男女2人)
自カプの長老はこんな感じ
なんでも美味しいもぐもぐ
(^ω^)(*´꒳`*)╰(*´︶`*)╯♡
🥺😂🤣💞あたりをよく使う。おじ構文みたいな感じになってる
wwwwwwwwwwwwwwwwwとなんか長い
ぬいに頭巾かフリフリドレス着せてる
受け美少女化
なんかエロが多い
すごいガハハって感じでどかっとしてる(若い人はガハハより若々しい痛さが目立つ)
ツイートでなんとなくわかる
解像度高いな
自ジャンルの主婦層オタクがまさにこれ
ただ楽しそうにオタ活してるだけなら目につかないんだけど
界隈やバズってるツイートに逐一物申してるから悪目立ちしてる
「腐」自称、「腐」避けタグにこだわりを見せてる人。ジェンダー感が古いと指摘されてたけど、倫理観をアップデート出来ないのは、見ててきついね。排除のトラウマがなかなか消えないのかなって気もする。
じゃなくて、ゾーニングする時に「腐」っていうキツい言葉をあえて使うことがどうなのかっていう話だよね
BLも使うけど最近の人は男男と呼んでる印象ある
そんな印象ない
腐が一番浸透してるんだからそれ使えよ
支部でも作品タグつけて腐タグ外して投稿してる腐女子いるけどマジで嫌い。迷惑
ゾーニングは大事、という話とBLへの憎悪が混ざってない?
トピずれだから悪口は表に出ろトピでどうぞ
排除のトラウマっていうか
大概の作者が嫌がるけど表立って拒否できないような行為をさせてもらってるんだからわきまえてるだけでしょ
もっと堂々としろって言いたいんだろうけどそこの倫理観はアップデート(笑)しなくていいよ
小説のラストが
「AがBに恋心を告白するのは、また別のお話」
「二人が真実のキスをするまで、あと一分」
とかのやつ
あと小説でいうと「今日も今日とて」とか「AがBの髪を梳いてやれば、Bは黒曜石のような瞳を潤ませ」とか
①支部全盛期のコメント欄のような喋り方をする
②界隈で問題が起こると
「なにか起きているようですね。
まぁ、私はここでみなさんとお話ししたり
作品を拝見するだけの人間なので何も言いませんが。
公式が盛り上がって人が増えるとどうしても、ね。」
と一言残していく
年齢やお局感を感じるのはこの2パターン
マルハラに比べればこっちのがまだ可愛げある例もあるな
もし高齢が気になるなら「。が怖い」って言っとけばいいんじゃね
この無意味トピしょっちゅう上がってるなと思ったら「需要あるトピ一覧」的なまとめに挙げられてるのか
まあ確かにクレムでは需要あるんだろうが………
こっち😆🙂↕️🥳はアラサーの印象
こっち(゚∀゚≡゚∀゚)はそれよりやや歳上 かな。
自ジャンルの観測なので諸説あり
私アラサーだけど基本😆だから合ってるわ!
アラサーがアラサーだと思われるのはそうだからどうしようもないな
親子で推し活が多い自界隈、10代の人たちが顔文字🥳を多く使ってるよ
その人たちの親世代はこっち(*>∇
120です。私も20代後半でゴリゴリアラサーなのでそう思われるのはどうしようもないです…
そして😆😂😇この辺を多用して生きてます
昔からいる歳上世代と最近参入した下世代の二層に別れてるジャンルにいる
クレムでよく見るけど「ぶっちゃけ」って歳上の人がよく使う印象がある
あと、「おこ」とか
共感を示す時に「言えてる〜」とか
でも使ってるの見ても「歳上なのかな?」くらいの感想しか持たない
年齢自虐されると反応に困るから自虐はやめてほしい
歳上で尊敬してる人ってそういうこと言わないから安心する
良いことでも年齢の高さって感じるよ
字馬だとある程度は大人が書いたと思う
文法がちゃんとして難しい言葉や言い回しもしっかり使えるような
いやー、高齢者でもヤバい文の人多いよ。やたらと句読点が多かったり何故か文節を全角アキで区切ってたり
わかる 漫画も小説も上手いなーと思ったら30代以降っぽいこと多かった
実際自分も20代前半のときより上手くなってると感じるし評価も上がった
60代の人がいたよ、めちゃくちゃ落ち着いてて字馬だった
ずっと創作趣味を続けるなら、絶対こういう人になっていたいって思ったよ
乳母車地域によっては普通に使うし単にものを知らんから相手を高齢扱いしてるだけのケース多そう
やっぱ過去ジャンルの話かなあ
長いジャンルだから別に40代とかでも何も思わんけどね
世代違うとノリが合わないことは多いけど、同世代でも普通にあるし
このトピに集う自称若者世代が歳取る頃には何が地雷になってるのか興味ある
顔文字とか滅んでるのかな
一周回って古臭い言い回しが流行ったりとかするんだろか
別に若くないけど、若い時の言い回しを今も使い続けてる人見るとキッツってなるし
そういう人がすごく苦手なので書き込んでる
139が何歳かわからないけど、「若いときの言い回し」と「世代関係ない一般的な言い回し」の区別がついてる自信があるってことなのかな
文末に「←」多用してる垢が現役大学生だったこともあるからよく分からん
30代としてはどこで覚えてきたんだ…と思った
銀魂ツッコミみたいなオタク女子高生ってなぜかずっといるし、絵文字の使い方とかって同世代でも文化圏によって全然違うよね
30代中盤〜後半の芸人追っかけてるけど、10代20代のファンが言葉遣いとか真似してるよ
人気のYouTuberとかも30代の人多いし
年齢に敏感に反応する人ほど高齢か、若さしか取り柄がないタイプな気がする
若さしか取り柄がないタイプが高齢になると年齢に敏感に反応するっていうループ
おこ!は確実に古い
自分34でおこ!と言うのが流行ってたときあったけど使ってるのはそんなにいなかったしもし今でも使ってる人いるならアラフォー以上だよ
絵柄だと80年代の少女漫画の雰囲気があるとかかな?〇村有〇をもう少し濃くした感じっぽそう
余談だけど〇イ〇テも出てくるものや文章がたまに昭和っぽいのがある
大学生だけど、おこってなんか面白いし可愛いから少し前友達の間で流行ってたな
好きなYouTuberが古い流行り言葉を使うみたいなネタやってたときに知った
ネタとしてXでも使ってたけどアラフォーだと思われてたのかも
ネタで使ったとか、友達の間で一瞬流行ったから使ってみたという感じじゃないんだよね
古めの言葉を日常的に流行語扱いで使ってるアップデートできてない感というか
うまく言えないけど、ポストのノリというか文体で「このひとアラフィフかな」となんとなく察するときがある
10年以上ぶりに同人復帰した元大手のXをのぞいてみたら、絵文字は使ってなかったけどポストのノリがブログ時代の昔のままでなんか懐かしくなった
原作で料理シーンとかは特に無い受に甲斐甲斐しく世話を焼かれて美味しいご飯を召し上がれされた攻が「嫁に欲しい」って言ってた時はだいぶ懐かしさを感じた
同世代どころか多分年上だから昔の文化もわかるし嫌いじゃないけど、人のふり見て我が価値観アップデートは常に気をつけようと思ってる
キャラに野球拳やらせてるのみた時はこれ自分含めbbaにしか通じない昭和の遺物じゃねえの…って加齢の哀しみすら感じた。
高校生ですが野球拳知ってますよ
[地球が何回回ったとき?]みたいな連綿と受け継がれているものなのかも知れません
作風と絵柄展開かな
今の流行りを分かっててセンスのいい人は言われなきゃ分からないかも
ここでSNSの発言の事を結構言われてるけど逆に絵文字も顔文字も句点三点も使わない文章ってある?
どれも高校生でも使ってるの見るけど
うぅっ…とかちいかわ構文っぽいワード使ってる人。
つまり〜ってコト!?とか(ちいかわが好きでとかじゃなくて素で)
〜なんだよぉ…とか奇声とか…古のオタクが歳食ったなって感じがする
自己ツッコミしてると高齢を感じる
でも厨二病引きずってる若い子もやるらしいから、ガバ判定かも
イラストだとエアブラシ塗りだったり
やたらてかてかした色塗りだったり
小説だと最後にタイトルが書いてあったり
地の文が長くて難しい比喩つかったり(上にも出てるけど宝石とかに例える)
あとR-18作品を「にゃんにゃんしてる」という人を見かけたときはご高齢かな?と思った
おったまげとか使ってる人もかなり年かなと思った
SNSでは←での自分ツッコミとかかな
そんな自分もババァだから人のこと言えん
小説の最後タイトル懐かしい〜!
個人祭全盛期の字書きがフォントのサイズや色変えてタイトルをバンと出してたイメージです
ジャンル全然関係ない、その時バズってるポストをRPして
なにかしらひと言ご意見しないといられない人はご高齢かなと思う
一次BLで主人公の名前が、柚月、琴葉、紬、葵、楓、とか、女の子の名前をつける人は高齢かなって思う
特に柚月はたくさん居すぎて、作品ごとの区別ができないし見飽きた
だいたい女の子みたいに華奢で優しくて可愛い系
本編に関係ない料理シーンが妙に長く細かい
地味な料理をキラキラメインディッシュ扱いする
性格描写に必要でもなく昨⚪︎何食べの雰囲気とは違うかんじ
推しにお腹いっぱい食べて欲しいタイプだけど、知らんおばちゃんから謎茶色い料理のタッパーを渡された気持ち 自分もおばだから押し付けてたかもしれん
偏見だけど「〇〇だよ〜ん」て語尾が普段のポストについてると40超えてるかな…と思ってる。
クレムで人を煽ろうとするコメでアテクシとかキーッ!とか!!!をいっぱいつけて揶揄してるのは高齢なんだろうなって察する
これ
5chが2chだった頃からの言い回しな気がするから
ここで再び見かけて懐かしい気持ちになった
自分もBBA
男受けしないけどオタクが考えたかっこいい女みたいなのをTLで演出してる人は俺女が年を重ねた感がある
「(鍵パカでエロ妄想)なABをだな…」「つーか今ミーティングちゅ…ゲフンゲフンwしっかし通訳のお嬢ちゃん相変わらず誤訳が多いのう」みたいな感じ
高齢のあるあるじゃなくて申し訳ないんだけど、若い子は簡潔な文章で文字装飾なし「。」で終わらせることが多い。19〜21歳の周りの子はそんなかんじ。
顔文字の中でも
(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
٩(๑òωó๑)۶
こういうの使う+絵文字も大量に追加しておばさん構文になってる人。
絵柄が古かったら余計に思う。
「心臓より腰が大事よ」
「バナー広告が家族葬と墓石販売ばかりになった」
「結局、お酒より水が美味しい」
「白髪染めはビゲン一択」
「旅行先では名所旧跡よりトイレの場所をまず探すよね」
自称若いだけだから30代が40代を婆扱いして叩いてたりもするから当てにはならんよ
20代でクレム入り浸ってるのなんてお察しのごく一部の非リアオタだけ
自分が歳とってるから相手の年齢も異様に気にする
若くて才能のある作家ほど新旧とわず表現に寛容で貪欲だよ
30代だけど10代からババアって叩かれたよ
10代から見たら確かにすごく年上に見えるだろうね
ちなみに相互からのコメントの可能性が高くて、垢消した
189
>自分が歳とってるから相手の年齢も異様に気にする
若くて才能のある作家ほど新旧とわず表現に寛容で貪欲だよ
若くて(20代前半)、絵が下手なイキリ厨みたいなのが30代以上の絵馬に当てつけ嫌がらせしてるの見たことあるけどなぁ…
やたら古い作品の二次創作ばかり描いてる人はおじおばかなと思ってしまう
文の最後に←つけるとか
自分が見てる限りだとやたら絵文字使う しかも同じ絵文字3つとか繋げる 変な顔文字も使う とにかく文字だけで簡潔にできない
、。多めで改行多い 隙自語
いちいちいろんなことに噛み付いてる
これ全部揃ってるアラカン自ジャンルにいる!
四六時中Xにいてどうでもいいことポストしまくってるけど高齢独居みたいで日常会話する相手がいないんだなって悲しくなった
絵文字顔文字も全部の文章の末尾につけてたけど(それも🫠🤕🥰みたいな絶妙にババくさくて文脈と関係ないやつ)一時期流行ったアカウントを辛口で評価するアプリ?にボロクソ言われて控えめになったよ
コメントをする