創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TptYJL6V9ヶ月前

ご意見いただけたら嬉しいです。 私は同人活動で、同人誌(漫...

ご意見いただけたら嬉しいです。

私は同人活動で、同人誌(漫画)を描いており、即売会にも参加したりしています。
ただ、ものすごくコミュ障で、気にしいな所があります。
相互さんとイベントでお会いして、会話をしても後で「うまく話せなかったな」「嫌われてしまったらどうしよう」「先日会ったばかりだけどアカウントを消されてしまわれたのは私のせいなのかな」「ある程度フォロワーはいるのに作品をあげても反応少ないな」と悩んでしまうところがあります。

そういうことを悩んでいると、漫画が描けなくなってしまい、すごくストレスでした。
本当は自分のために楽しんで漫画を描いているのに、そのうちどんどん他人の顔色をうかがってしまうようになってしまうのです。
(正直、悩むきっかけになってしまうので即売会でのご挨拶、差し入れ、義理買い文化なども苦手です。人との交流が本当に苦手です…)

ここから本題です。

活動していたアカウントを削除して、新しくアカウントをフォロワー0の状態から作り直しました。私が好きな絵師さんを一方的にフォローして落書きや新刊告知するだけの、壁打ち状態です。とても気が楽でした。

ですが、今日、以前から好きだった同人作家様(フォロワー2万超え)からフォローバックしていただいてしまいました…。
以前、イベントで本を購入させて頂いた時、気さくに話しかけてくださってとても素敵な方だったので交流してみようか。いやでも二の舞になってしまうのかな…とどうしようか迷っています。

・そっとリムーブブロック?
・挨拶だけして交流しない?
・ちゃんと交流をする?

もんもんと対応を悩んでいます。
失礼がなく、丁度良い距離感や活動しやすい状況ってみなさんどうされていますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ymFdPYhv 9ヶ月前

挨拶は礼儀!と割り切ってやっちゃお!
交流は相手の出方次第にしたら?

3 ID: SD82hAX3 9ヶ月前

表でリプすると、周りから交流できる人なんだ!って思われて面倒なら、
その人にだけお礼+感想+返信不要でDM。
その後も表向きはリプしない。

4 ID: IRP6CfSG 9ヶ月前

せっかくフォローされたのにリムブロはやめとき
「フォロバありがとうございます!○○さんの絵好きです!」→向こうの返事が来たらいいね、今後も壁打ちしてレス貰ったら反応でいいんじゃない

5 ID: FeP2oAbN 9ヶ月前

>ですが、今日、以前から好きだった同人作家様(フォロワー2万超え)からフォローバックしていただいてしまいました…。
以前、イベントで本を購入させて頂いた時、気さくに話しかけてくださってとても素敵な方だった

ここを分析するとなんかわかりやすくなるかも

①イベント前までは交流してなかった(好きな作家はトピ主の存在を知らないか、どういう人がわからないから反応してない状態)
②イベント時に話したら気さくだった素敵だった印象(作家側もトピ主側も表向きの印象は悪くなさそう)
③上記を経た状態でアカウントを作り直し、フォローした(作家側にフォロー通知が行く→イベントで話したトピ主さんだ、と...続きを見る

6 ID: V48uMiDs 9ヶ月前

誰もフォローせず壁打ちで行くと決めたならともかく、好きな人をフォローして作品上げてたんならその内またフォロバ来るだろうことは予想できたんでは…

>・そっとリムーブブロック?
>・挨拶だけして交流しない?
>・ちゃんと交流をする?
とあるけど、挨拶せずリムブロもせず今まで通りの運用を続けるという選択肢はないのかな。別にフォロバされたら絶対挨拶しなきゃならないわけじゃないし、今まで通り片道フォローのつもりで過ごして、もし向こうから話しかけられたら返して、その時改めて交流するか考えたらいいと思う

7 ID: RW25EAok 9ヶ月前

そのままにして特に交流せず放置はだめなの?主さんその人らだけと交流したい気持ち強そう
フォロバきたならできると思うけど多分そのうちその大手達の好む話を描かなきゃとか、そういうタイプの様な気がするからどのみち疲れそう
壁打ち気質は変わらないよ(自分がそうだった

8 ID: HdmCY3f0 9ヶ月前

挨拶してあとはいつも通り壁打ち、相手が時々リプくれるなら当たり障りない返信でいいのでは?うちの界隈にはフォロバはするけど最低限しか交流しないしとくにいいねもしない人いるし、だからといって感じ悪く思われたり人気が落ちるわけでも無いよ

9 ID: Excjg9Wv 9ヶ月前

リムブロは論外
挨拶は基本。コミュ障ならなおさら、定型的なコミュニケーションはしよう(これだけはやって間違いない、という部分だから)
「(あがり症だとか悩んでしまうとか説明して)うまくお返事できないことが多々ありますごめんなさい」と先に打ち明けておくとベター

10 ID: PAajInYU 9ヶ月前

オフで会ったら挨拶して今はそのままでいいと思う。大手ならフォロバありがとうございますなんて言わずとも気にしないよ!
気にして気分害した!とか言う人ならスルーして良かったって話だし。イベントで顔合わせた時に無視は流石に人としてどうよになるからその時に挨拶をちゃんとすればいいんじゃない?

11 ID: トピ主 9ヶ月前

みなさん、お優しいレスやアドバイス、ありがとうございました!(トピ主です)
みなさんのアドバイス通り、挨拶はきちんとして、自分からは積極的にはいかずに相手から話しかけていただいたら快くご対応させていただく、という形でいきたいと思います!せっかく好きな絵師さんにご縁をいただいたので、わだかまりがない方がよいと感じました。
ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...