読み切り漫画を読む時テーマ性・メッセージ性の有無って気にしますか...
読み切り漫画を読む時テーマ性・メッセージ性の有無って気にしますか?
ラブコメやギャグならとにかくキャラの魅力や作者が描きたいものを全面に押し出す形で面白さが決まっていると思いますが、ストーリー重視のシリアス・エモ系になると「この話を通して作者は何を伝えたかったの?」「ただ衝撃的なシーンを入れてるだけでテーマもメッセージも伝わってこない」「ただの感動ポルノ」と辛口レビューされてるのを結構見ます。
今自分もシリアス系で短編読み切りを描いているのですが特にメッセージやテーマがあるわけではなく、単純に「こういうシチュエーションの情景がエモくて好きだから伝えたい事とか何もないけど描きたい」という感じのパッション重視で描いています。
皆さんは読む時、描く時などストーリーのテーマ性や伝えたい事など意識していますか?
みんなのコメント
私はかなり意識します わざわざ書き込みはしませんが、作者からのストーリー上のメッセージが読み取れなかった場合そのレビューの方と同じような感想になると思います
パッション重視の作品もその溢れるパッションこそが作者の伝えたいもの(例:エモい情景っていいよね!)だと私は思うので、そこを評価します
結局は作者の好みなのではないでしょうか。
シチュエーションにこだわる人、内面描写にこだわる人、自分の内面を作品にして出力したい人など、多岐に渡る書き手がいます。
ただ、どんな書き手であっても読み手側の事を考えていなければ、それこそ「何を伝えたいの?」となってしまいます。何かを書いて満足するのも、それを投稿してみようと思い立つのも自由ですが、読む人に伝わるような作品でなければそういったコメントが付くこともありますね。
でも世の中で評価されてる作品すべてに作者がテーマやメッセージをこめてるかと言うとそんな事もないよね
普通に描きたいものを描いただけでも読者が自分の人生と重ね合わせて共感したりして勝手に評価してる感じの作品も多い
ルックバックとかものすごく評価されてるけど個人的にはトピ主が例として出してる辛口評価と近い感想を持ってるし
実際に作者が確固たるテーマやメッセージを持っているかより「読者が勝手にテーマやメッセージを感じられる余白やそれっぽいシーンがあるか」が大事なのかもね
読み切りなら読むときも描くときもテーマだのメッセージだの全く気にしない
読み切りはページ数が少ないから、あまり複雑なことはやりにくいし描きたいシチュやエモさだけでもいい
長編ならともかく読み切りにいちいち必死になってテーマは!?とか、何を伝えたかったの!?とか詰め寄る行為は正直面倒くさいし
そんなことは自分で考えるのが読書の楽しみだと思う
自分が描いたときにそれ系の人に絡まれたら「人はみんな違う」がテーマとメッセージです!正解はありません!はいさようなら!って返してるw
コメントをする