創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JoG1iXha9ヶ月前

コミティアに参加した事のある方、初参加時どれくらい手に取ってもら...

コミティアに参加した事のある方、初参加時どれくらい手に取ってもらえましたか?
今度初めてコミティアに参加するのですが、二次創作系のイベントにしか出たことがなくどれくらい人が来てくれるのかまったく予想できません。
自分のフォロワーは二次創作目当ての人が多いと思うので、買ってくれる人がいるとしたらフォロワー外でたまたまサンプルを見て興味を持ってくれた人か会場で衝動買いしてくれる人のみになると思います。
コミティアは特に初参加だと本が全然売れないと聞いた事があるので一冊も手に取ってもらえない可能性もありそうです。
心構えと参考のために皆さんが初参加した時どれくらい本を手に取ってもらえたか、出来ればその時点でのフォロワー数や普段の活動形態(二次創作中心か一次創作中心か)なども教えてもらえると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gc5esKLm 9ヶ月前

一桁売れればいい方だったよ。
何年も前だからSNSには力を入れてなかった

3 ID: bYuvn3PC 9ヶ月前

コミティア楽しんで来てね~
都内住のフォロワーがいたら来てくれる人いるし、隣サークルがいい人だったら交換と言う形で買ってくれる時あるよ

自分(1次2次両方)は
初参加で名刺や無料ペーパー数枚で本は全く、2回目以降で本1冊、ポスカ1~2枚になった
フォロワーが来たとかなくて初見の人、通りすがりみたいな感じ

4 ID: lP3VOwea 9ヶ月前

1次2次両方やってて、フォロワーさんが1冊買ってくれた

5 ID: gxNlmpBT 9ヶ月前

友だちと合同のイラスト集で、とにかく表紙買いしてもらえるよう全力で描いて裏表を並べ
近寄ってくれたら「初参加です!」「ふたりで作りました!」を連呼し
30冊のうち12冊まで売りました
地方で規模が小さく、大赤字だけど色々声をかけてもらったり参加してほんとによかったよ

6 ID: esxmMdRb 9ヶ月前

コミティア初参加で売れる売れないは関係ない正直ジャンルによる
体感売れる:ケモノ、男性向エロ、評論系(モノによる)、雑貨
悲惨:BL、健全、イラストオンリー
BLは友人スペースにお邪魔したことあるが始終人が全く通らない
うちは男性向だけどコロナ前は初参加でも20部くらいは出たし
参加継続してれば少しづつ客が付いて売れるってイベントだった
しかしコロナを境に全く売れなくなったのでしばらく出てないし
上記もコロナ前の情報なのでけ今はどうなんだろね
人戻ってるようだし1冊でも売れれば楽しいと思う、頑張って

7 ID: 2mP1VLJT 9ヶ月前

コロナ前ですが、創作BLで40Pの単発の本を作って1人参加したことがあります。
初めて描いた漫画で絵も拙く、フォロワーさんも100人くらいだったのですが、26冊売れました。
通りすがりに見て買って下さった方が予想より多かったです。
初参加の閉会間際に女性が小走りでスペースに来られ、「見本誌コーナーで読んですごく良かったので……!」と1冊買って行って下さったこと、本当に一生忘れないな……
コミティア、基本まったりだと思うけどすごく雰囲気がいいので、自分もまた創作をするなら絶対参加したいです。
(あと今も同じかは分からないのですが、ティアズマガジンというカタログにあたるものに感想コーナー...続きを見る

8 ID: VaqbZ2zN 9ヶ月前

出たことはないですがお手伝いしたことあります。
二次とは全然雰囲気も違うし最初から狙って来てくれる人もいますが結構通りすがりの初見や見本誌コーナーでリサーチして来てくれる人のが目立つかも。
頒布はやっぱり絵の上手さとストーリーがよかったら初参加でも手にとってもらいやすいかな(ありきたりな回答でごめん)
上の人も言ってるけどやっぱり当日の見本誌コーナーでどれだけ気に入ってもらえるかが肝かも。初参加だと特に!
期待しすぎない方が確かにいいけどネガにもなりすぎず。二次メインみたいだから違いに驚くこともあると思うけど両方を知れるのはとても楽しいよ。
絶対いい経験になると思います。

9 ID: TA3ydlZS 9ヶ月前

コミティア前ってサンプルで数万バズってるアマチュアよく見かけるけどやっぱりみんなXでタダ見していいねしてるだけで実際お金出して本買いに行くわけじゃないんだな…参考になった

10 ID: VaqbZ2zN 9ヶ月前

すごい人はすごいけど全然出ない人もいるから人によって差がすごくあるんだと思う。あとコミティアでめちゃ人気の人はたぶんクレムには来てないと思う。やっぱり一次と二次で全然層も違うし一般の本の買い方も違うのよ

11 ID: vzmfSdk2 9ヶ月前

一次やってる友達は普通に3桁部頒布してるから売れてる人は売れてる
ただジャンルブーストないから初参加時の下限が二次より断然厳しいという話

12 ID: esxmMdRb 9ヶ月前

コミティアだとゼロ販売はあるあるだから病むことないし
初参加で売れたら嬉しいし基本まったりだけど楽しいと思うよ
同人誌は二次の方が売れるけど二次と違うのは
落ち目がないから長く活動できるしそのぶん部数捌ける
稼ぎにならないけどうちは再販繰り返して3年くらいで1000部売ったし
引き続き部数伸ばしてるので自分の世界が売れて斜陽がないのは強い

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互をブロ解するんですが、DMでお気持ち送ってからか、何も言わずにブロ解するのどちらの方が良いですか? 詳細は省...

字書きです。最近絵を描くのが楽しすぎて執筆する気分になりません。暇さえあれば絵を描いてて字を書けなくなってしまいま...

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...