創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EBIPQOf49ヶ月前

誤字が多い方への指摘はすべきでしょうか? Vチューバーのジ...

誤字が多い方への指摘はすべきでしょうか?

Vチューバーのジャンルにいます
その方は配信の内容を漫画にする絵師ですが定期的に誤字があります
配信なので字幕がないから聞き間違えるのはあるあるなのですが例えば他の人のFAでは「歌詞」と書いてあるところが「騎士」になってる感じです

文脈的に歌詞の方がしっくりくるけど騎士でもいけるし…でも歌詞だよね…って感じで匿名ツールで指摘すべきか悩んでます
他の人のFAを見てたら気づきそうですがその人は他の人の作品を見ないタイプなので気づいてないっぽいです

また、最近特に何も言わずに鍵垢になったのでメンタル関連だったら指摘すると病むかな?となり悩んでます

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZYo8hTM7 9ヶ月前

誤字が多いって、余程お若いか、そそっかしいかのどっちかで、そして自分の配信を見返せば分かるだろうにずっと誤字が続いてるってことは、誤字を正しいと思ってる可能性ある。
ちょっと面倒な感じするので放っておくかなー。

3 ID: AVtF7pbI 9ヶ月前

「誤字」で過去トピ検索しなよ

5 ID: gjb4WlVE 9ヶ月前

別に誤字ってても他人にとってはなんの問題もないので、スルーしますね
誤字があったら指摘してください、みたいな文があるわけじゃないんだろうし
ありがた迷惑でしょ

6 ID: EHuRGZfm 9ヶ月前

誤字は障害とかルーツの問題もはらんでくることあるから
基本的には指摘しないな~
めちゃくちゃいい大学出てる人でも特性があってポストが誤字だらけとかいう例も見たこと有るので

7 ID: 7FNGHBKm 9ヶ月前

指摘するのは本人が「あったら指摘して!」って何かしらでアピールしてる場合のみ(プロフに書いてあるとか)にしといたほうがいいと思う
じゃなければしばらく活動しなくなる可能性がある
私は指摘の仕方がきつくて、その作品書けなくなっちゃったことあるから…

8 ID: BJptOUo3 9ヶ月前

わかるよ
ちょっと違うけど本を出した時感想一個もこない中一つの誤字の指摘だけきた時は辛くて描くのやめてしまったな
本当に言い方やタイミング一つで水を差すだけのありがた迷惑になりかねないから個人的には送ってこなくて良い
トピ主のはオンで上げてるだけのものっぽいけど言われても訂正できない媒体で言われるともうどうしようもないし申し訳ありませんって詫びる返事しかできず恥だけが残るので知らずに墓に行きたい
指摘お願いします!って言ってる人ならしてあげてほしい
あくまでその人の作品を見せてもらってるだけの立場だし本人がいいならそれで良いと思う
若い子や病気の方の可能性もあるし病みツイートする人...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互をブロ解するんですが、DMでお気持ち送ってからか、何も言わずにブロ解するのどちらの方が良いですか? 詳細は省...

字書きです。最近絵を描くのが楽しすぎて執筆する気分になりません。暇さえあれば絵を描いてて字を書けなくなってしまいま...

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...