永遠に作品が完成しません。超絶遅筆です。助けてください。 ...
永遠に作品が完成しません。超絶遅筆です。助けてください。
二次腐の字書きです。変な文になってないかを気にして、何度も書き直してしまう癖に悩んでいます。
最悪なことに、文章を書き進めながら推敲していくタイプです。作品に取り組むたびに前回書いたところを直してしまうので、一作が完成するのに途方もない時間がかかってしまいます。
このトピ文も、不快感を覚えながら書いています。文末に”です”が連続でついているのが許せません。本当に細かいところばかり気になって、何とか回避しようとしてしまうのです。
他人の作品なら全く気にならないのに…自分にだけ重荷を課す状況。
どうしたらこの癖を直せるのか。
併せて、トピ文が読みやすかったか/読みにくかったか、教えていただけると嬉しいです。
みんなのコメント
普段どれくらいかけて、どれくらいの長さを書いてるんだろう。3万字に一年かけてるのか、3千字に1ヶ月かけてるのか、で対処法が違うと思う。
プロット詳細に詰めてるか、結構書きながら細かいところは決めてるのかも知りたい。
パンツァーなら無理にとは言わないけど、立ててないならプロット細かく作って、出来れば初稿の前に下書きみたいなものを使ったほうがいいと思う。
台本のト書きみたいな最低限必要なとこだけかいてあって文体とかは無視したやつ。
イラストのデッサンと同じで、全体の形の比率を見ずに細かいところを書き込むとバランスが狂うから。やっぱり何度も手をかけた文章は全体にそぐわなくても消しがたくな...続きを見る
丁寧にご回答をありがとうございます。トピ主です。
一万字を書くのに、二ヶ月程度かかっています。途中で体力が尽きてしまうため、一万字~2万字の作品がメインです。
一応、書く前に大体の流れを決めて、書きながら詳細を詰めています。
>>2さんの言うような、台本のト書きを用意していますが、一節を書き終わるのに時間がかかりすぎて、途中で話を削ったり変えたりして余計に時間がかかっている状況です。
手書きや音声縛り、良さそうですね! 今書いている作品でも挑戦してみたいです。
2です。回答ありがとう。ト書き作ってて変えたくなるなら、その段階で何回か推敲したり、1〜2週間寝かせてもいいかもね。
途中でもっといい案を思いつくのはよくあることなので、プロットをスケジュール帳みたいに使うといいと思う。変更してもいいから、必ずプロットから直して本文を変える。
2ヶ月で一万字書けてるなら、書き切る能力がないわけじゃないし慣れでどんどん早くなるんじゃないかな。いうほど絶望的だとは思わないよ。
書き忘れてたけどトピ文は普通に読みやすかったです。
トピ文は読みやすいけど、文末に“です”が続く文が出てくる状況が余り想像できない。敬語のキャラか何かかな?
トピ主が書いている話がどのくらいの文字数かはわからないけれど、気軽に書ける短い話を書いて、書き終わったら推敲するを何回かしてみるのはどうだろう。
文章が分かりづらくて申し訳ないです…
地の文の文末に、”です”が連続している感じです。
普段一万字~二万字の作品を書いているので、
”千字くらいの短文を書ききって、その後にまとめて推敲する”に挑戦してみたいと思います!
こちらこそ、勘違いしてました!すみません!
粗くても書き切った!感を感じるごとに感覚が掴めてくると思うので、お互い楽しく書いていきましょう!
前回書いたところは直前の1行しか読み返さないってルールにして書き始めれば解決するよ
あと、二次BL小説で大事なのは、文章の正しさではなく、萌えるか萌えないかだから
気にする点がズレてるよ
目からウロコでした。直前の1行しか読み返さなければ、今よりもっと早く書けそうです。
気にしてる点がズレてる…確かにそうですね。文章ではなく、もっと萌えを追求できるように頑張ります!
書ききってない状態での推敲はあまり実を結ばないイメージがある
せめてワンシーン、一章、一話みたいな大きなまとまりごとに推敲したほうがいいんじゃないかな
ある文章や言い回しが手直しすべきかどうかっていうのは結局全体の中で考えないと見えにくいと思うんだよね
文末が同じだと気になるという話があるけど、それもバランスや程度問題かなと
プロの小説でも「言った。した」みたいに文末が続いてることもあるし、全体を通して読んだときにどう感じるかが重要だと私は思ってる
「言った。する。答えた。だ」とするか「言う。した。答える。だった」とするかみたいなのはその数文だけで考えるより、通して読んだときの繋がり...続きを見る
丁寧なご回答をありがとうございます。
文章に説得力があって、何度も頷きながら読んでいます。
”数文で考えるよりも、通して読んだときの繋がりや引っかかりの有無を重視した方がいい”、読んでいてストンと腑に落ちました。変な文を避けるあまり、効率の悪いやり方で突き進んでいたようです。>>5さんの考え方で取り組めばより良い作品を書けそうな気がしてきました。
一文に執着するのをやめて、とりあえず完成させる方向で頑張ってみます!
同じく推敲しながら書き進めていくタイプです。語尾や表現の重複など、細かいところが気になってその都度直したくなってしまう気持ち、すごくわかります!!
ただやはりそれですとトピ主さんと同じく永遠に完成しないままになってしまうので、そうならないよう個人的に意識しているのは、中断していた部分から書き始める場合、それより前の部分には極力手を入れず(明らかな誤字脱字以外は直さない)とにかく一旦最後まで書ききってしまう、ということです。完璧なオチでなくとも、ぶん投げみたいな形でも良い。まずは一旦完結させる。そうすれば後からいくらでも細かい部分を修正できますし、全体の枠ができている分頻出表現のバランスも...続きを見る
丁寧なご回答をありがとうございます。同じタイプの方のお話が聞けて嬉しいです。
やはり、一旦完結させるのが重要そうですね。中断した場合、前の部分に極力手を出さない。今までの作品は、細かいところに執着して全体の頻出表現のバランスが取れていない気がするので、書き切る!ということも挑戦してみます。
また自分でも薄々思っていましたが、トピ文「です」「ます」を繰り返してますよね。直そうとは思いつつも、他の言い回しが浮かばず……。とりあえず、意味は伝わったようで良かったです。
この文章も、段落初めの語尾が連続して「〜ですね」なのが気になりつつ書いています。今よりも上手く書けるように、兎にも...続きを見る
コメントをする