創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: U6owezvd10ヶ月前

スタンディングと座りで作業をしたくエルゴトロンの購入を検討してい...

スタンディングと座りで作業をしたくエルゴトロンの購入を検討しているのですが、グラつきが気になっています。
現在主はBouataにXPPENのARTIST14を乗せ快適に使用している状態です。

もし、Boyataからモニターアームに切り替えた方がいらっしゃいましたら、グラつきの差を教えていただけないでしょうか?
液タブのサイズアップも視野に入れておりますので合わせてご意見くださると嬉しいです。

(尚、blogやYouTubeでレビュー等は見ましたがBoyataと比べてどうなのかがわかりませんでした)

よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ScqFjzxA 10ヶ月前

エルゴトロンにVESA規格対応の液タブスタンドを取り付け、XPPENの16インチ液タブを置いて使っています。
液晶を立てるほうが描きやすくBoyataでは立てる+高さを出すとどうしても安定しなかったのでエルゴトロンに変えましたが良かったと感じてます。
筆圧も高めですが、普通の作画ではぐらつきは感じず違和感なく使用できています。
腕などを画面に置いてもたれかかるように描くと流石に緩やかに画面が下がって行きますがアームの固定力の調整は可能です。
作業中に画面の高さ傾き細かな調整が簡単にできるもエルゴトロンの強みだと思います。体に負担がかかっていないなら無理に切り替える必要は無いかもしれませ...続きを見る

3 ID: Jp38907R 10ヶ月前

詳しくありがとうございます!
現状快適ではあるのですが座りっぱなしで作業をしている為、整体の先生によくないと言われてスタンディングを検討しておりました!
(昇降デスクが一番いいのでしょうが机が壁に備え付けになっており取り入れることができない)

アームの固定力を強めにすれば仮にもたれ掛かっても下がってはいかないということでしょうか、すごく使い勝手がよさそうですね…!
ちょうどブラックフライデーが近いので、これを機に思い切って購入したいと思います!

実際に使用されてる方のご意見、とても参考になりました!ありがとうございました…!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京・大阪高級出張|厳選美女がホテルへ即日お伺いLINE:699jp 日本欲望楽園俱樂部 LINE:699...

アンソロジーの参加作品について 相談させてください Webアンソロジーを作ることになり、参加者の方から作品...

一次創作漫画でシリーズ連載してます。 ブクマが回を追うごとに減ってきて面白いのか自信が無くなってきました。エタり...

攻めに自己投影している人と受けに自己投影している人の分かりやすい特徴があったら教えて下さい。 自分が自己投影...

私はつい最近復活の夢小説を書こうと思い立ち、書き始めたのですが💍争奪戦以降、未来編に突入すると武器の主体が匣兵器に...

仲の良かったオタク友達が二言目には彼氏です。これってその彼氏と別れるまで続くんですか? 私は中学からネットで...

主催が不安なオンリーへの参加 息の長いジャンルの大手カプAB(非公式BL) 古参もいるけど活動は控えめ ...

シリアス恋愛モノの漫画(二次BL)を描いているが、原稿を見返す度に恥ずかしくてしょうがないです。 オフで今ま...

液タブにモニターアーム付けてる方がいたら使用感教えてください。 液タブのサイズは23.8inchです。 現...

愛用の創作関連ギアを聞かせてほしい ペン、左手デバイス、キーボード、イラストレーション/執筆ソフトから椅子机クッ...