創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: U6owezvd8ヶ月前

スタンディングと座りで作業をしたくエルゴトロンの購入を検討してい...

スタンディングと座りで作業をしたくエルゴトロンの購入を検討しているのですが、グラつきが気になっています。
現在主はBouataにXPPENのARTIST14を乗せ快適に使用している状態です。

もし、Boyataからモニターアームに切り替えた方がいらっしゃいましたら、グラつきの差を教えていただけないでしょうか?
液タブのサイズアップも視野に入れておりますので合わせてご意見くださると嬉しいです。

(尚、blogやYouTubeでレビュー等は見ましたがBoyataと比べてどうなのかがわかりませんでした)

よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ScqFjzxA 8ヶ月前

エルゴトロンにVESA規格対応の液タブスタンドを取り付け、XPPENの16インチ液タブを置いて使っています。
液晶を立てるほうが描きやすくBoyataでは立てる+高さを出すとどうしても安定しなかったのでエルゴトロンに変えましたが良かったと感じてます。
筆圧も高めですが、普通の作画ではぐらつきは感じず違和感なく使用できています。
腕などを画面に置いてもたれかかるように描くと流石に緩やかに画面が下がって行きますがアームの固定力の調整は可能です。
作業中に画面の高さ傾き細かな調整が簡単にできるもエルゴトロンの強みだと思います。体に負担がかかっていないなら無理に切り替える必要は無いかもしれませ...続きを見る

3 ID: Jp38907R 8ヶ月前

詳しくありがとうございます!
現状快適ではあるのですが座りっぱなしで作業をしている為、整体の先生によくないと言われてスタンディングを検討しておりました!
(昇降デスクが一番いいのでしょうが机が壁に備え付けになっており取り入れることができない)

アームの固定力を強めにすれば仮にもたれ掛かっても下がってはいかないということでしょうか、すごく使い勝手がよさそうですね…!
ちょうどブラックフライデーが近いので、これを機に思い切って購入したいと思います!

実際に使用されてる方のご意見、とても参考になりました!ありがとうございました…!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...