創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: zZC9yrg14ヶ月前

小説のウォーターマークについて 本文の空白などを使って背景色と...

小説のウォーターマークについて
本文の空白などを使って背景色と同色の文字で禁止事項等を書いておくと対策になるそうです!
私は字だと対策しようが無いと思って諦めていましたが、この情報を見て、字書きにも手段があったんだ!と嬉しくなりました
みなさんも諦めていましたか?
それとも手段が無かっただけでしたか?
あと、絵描きさんと同じ「無断転載禁止、AI学習禁止」以外に書いておくとよい事項などありますか?
ご意見伺いたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jpluJ16D 4ヶ月前

逆に質問をして申し訳ないんですけど、字書きの対策はどうする?って言ってる方たまに見かけますが、画像で小説をあげた場合、どういう学習をされるんでしょうか?
画像で出力された小説をAIは小説として読み取って小説の学習に使われるんでしょうか?
絵として取り込まれてわけわかんないことになりそうだなと思ってて…

4 ID: tK7z6FoV 4ヶ月前

トピ主です
テキストでのアップロードについてのお話をしたつもりだったのですが、画像でのお話はどこから出てきたんでしょうか?
画像で小説をアップロードする場合の対策はよくわかりません…
文字認識ソフトに詳しい方がいらっしゃれば私もお聞きしたいです

8 ID: jpluJ16D 4ヶ月前

テキストの話だったんですね!すみません
空白に背景色と同色で…を読んで勝手によくXで見かける画像でアップされる小説かと思ってしまいました。
すみません、無視してくださって大丈夫です

3 ID: 15nuFUgm 4ヶ月前

仮に小説を文字として取り込んで、だからどうなるんだろう、とも思う。
二次創作であったとしても、取り込んで学習するのって表現とかだよね。それって二次創作だからAI学習阻害するようにしても、何か意味あるのかなって。一次創作の文字の羅列と、二次創作の文字の羅列って、文字の羅列には変わりないような……。

絵は学習への抵抗って分かるんだけど、仮に小説を学習したとして、良い感じのカプの小説が出来るのか、それって権利侵害と言う点で二次創作と何が違うのか、違いが分からない。

5 ID: tK7z6FoV 4ヶ月前

検索していただければ出てきますが、二次創作の場合でも小説が権利侵害になることはまず無いそうなので、私は両刀ですが小説しか書いていません
また、二次創作と生成AIの侵害については(私が理解している限りでは)全く別種だそうなので、こちらもご検索いただければと思います
意味については、文章のウォーターマークがそのまま出力された事例があるそうなので私個人は意味があるなと思ったから書きました
よそ様の小説とミキサーにかけられて合成されるのは、そのよそ様にも失礼だし、自分も嫌です
特に名前などを置き換えられて別カプにされたら最悪だと思うので…

6 ID: 15nuFUgm 4ヶ月前

ありがとう。

元々支部にも投稿して、学習しようと思えば勝手にできる状態で、だからXの件はなんか今更感あってまともに検索して無かったから、ちゃんと確認してみるよ。

7 ID: qPAJY1kK 4ヶ月前

過去のトピを見てきましたがここは生成AI好きな字書きが多かったんですね
場違いですみませんでした

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...